SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

ハイバックチェア

2018-02-26 16:01:40 | 椅子
函館は夜明け近くになると山からカラスが降りてきます。

それがヒッチコックの鳥という映画さながら、空が真っ黒に近いくらい飛んできます。

カラスと一緒にいる鳴き声の違う鳥をカササギと以前紹介しましたが、どうもコクマルガラスのようです。

鳴き声がかわいいので気になって調べていました。



それが最近見かけないので、雪の少ない方に引っ越したのかな。

カラスと一緒にいる鳥なので気になっていましたが引き続き観察しようと思っています。

これから渡り鳥の季節なので、聞いたことのないさえずりが聞こえたら周りを探してみてください。

きっとかわいい姿が見られると思いますよ。





リラックスして小鳥のさえずりを聞いていられるようなくつろぎの椅子。(一人掛けを選ぶ参考までに)



ハイバックで体もすっぽり包まれそうです。


ハイバックは確かに楽ですが、お部屋のどこに置くかでローバックがいいかハイバックがいいか変わってきます。

一人掛けを選ばれるときはじっくり考えてからがいいと思いますよ。
















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降って雪解け

2018-02-23 10:54:32 | 日記
また、深い雪が降りましたが日中の日差しが暖かいので「つらら」から水滴が落ちてきます。

屋根からの落雪や落氷に注意ですね。



この雪ももうすぐ解けてしまうのでしょう。

解けた水が排水溝にうまく流れるように道をつけてあげようと思っています。







函館山も雪景色。





春はあまり好きではないので憂鬱になりますが、街歩きのためのリュックを用意したので雪解けが少し楽しみです。







室内に置いているせいか早くも落葉樹から新緑が出てきて

季節が変わるんだなと感じます。




無垢材のテーブルは冬の間乾燥しているのでミツロウやオイルを入れてあげるといいかと思います。

これから春になり夏になると湿気を含み

木が呼吸していると実感します。

一年の間にメンテナンス時期がポイントでやってくるので

しっかりお手入れされるときれいに長持ちすると思います。メンテネンスできるのが無垢材のいいところでもありますよね。



春にかけての仕入会議がそろそろ始まるかなーー方向がどちらにむいてくるか楽しみです。

















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路灯

2018-02-18 17:51:53 | 日記
昨日までの嵐も過ぎて今日は穏やかです。

昨日は午後から雪と風でひどいことになってしまい

風が吹くと吹き溜まりができるのですが、それがうちの店を直撃でした。

店長が地面が平らだと雪が吹き抜けいて行くことに気が付いたとか言って平らにしていましたが

それはどうかな~(笑)



最近の楽しみは早朝、雪の山の中の街路灯から漏れる灯りを見ることです。

灯りの熱で小さなかまくら状態になり、そこから灯りが漏れてきれいです。



これはちょっと怖い顔のように見えますが、本当にきれいなんです。

雪の中で灯りがともったり消えたりしているのですねーそんなに熱くはないのに周りの雪を溶かして灯りが外に漏れてくる。

人が外を歩きだすころには消えているので

早起きした時と、雪がふっていない夜にはみえるのでしょう。

こんな楽しみがあるのも冬ならではでしょう。



もう少しで終わってしまう冬を楽しみたいと思っています。







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れるソファー

2018-02-11 15:13:06 | ソファー
昨日は雨・今日は雪

そんな繰り返しで道路がこんなことになってます。



とても歩きにくいし、車の運転が大変です。動けなくなる車もあり、ご近所さんスコップ持って走り回っています。

冬はやっぱり疲れますね。

店長はトラックで配送なので、道中スムーズに走っていることを祈っています。



こんなに神経も使って体もくたくただと、帰ってからソファーに体を投げ出したくなります。

  

そしてサイドテーブルに飲み物。。。。もうここから動かないぞとゴロゴロするのです。

といいつつデザインにはこだわり。。。






疲れた時は好きなものに囲まれたい方は

  

ソファーにゆったり腰かけて、、、きれいなデザインの椅子をながめて細部にこだわりを感じたりするのです。




やっぱり家具は生活から切り離せない一部なのだと感じますよね。




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪よ、もう降らないでー

2018-02-09 17:02:56 | 椅子
今日は特に冷えています。

しばらく雪は降らなくてもいいと思うのですが・・・雨よりは雪の方がいいです。


無垢の床や家具に似合う毛糸の靴下徐々に出来上がっていますが、まだまだ試行錯誤です。

糸と模様・柄がしっくりこなくて試作をどんどん編んでいます。

柄合わせの計算もあり、計算が終わると編むだけなので時間がかからないのですが

下準備に時間がかかっています。

どんなことでも下準備が大事ですけどね。


下準備が長いと椅子に座っている時間も長くなります。

また、デスクワークの方は長時間椅子に座っています。どうしても腰に負担がかかってきます。

用途も考慮して自分にピッタリの椅子を選ぶのはとても難しい。

肘はあったほうがいいだろうか、ハイバック?ローバック?

背中部分は直角に近い方がいいか、角度があったほうがいいか。

日頃の使い方を考えてじっくり選ぶといいと思います。

選びに選んだ椅子は長い相棒になることでしょう。








   


   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2018-02-06 16:20:09 | 日記
昨夜からまたまた大雪です。

雪かきしている間に積もる雪。かいてもかいても積もるから腰も痛くなりました。

汗もびっしりかいて、何度服を取り替えたでしょう。

おかげで、「一日1.5リットルの水を飲む」はクリアしています。




この分だと夏は猛暑かなって心配になったりして・・・

函館はこんなに雪が積もることがないので来る人来る人びっくりしていますよ。

やはり異常気象なのでしょうか。

雪を寄せておく場所がないのでまわりに迷惑がかからないようにと気を付けています。

ある程度たまったら集積所にトラックで運ぶことも考え中ですよ。


腰をこれ以上痛めると困るから負担がかからないようにしようと思っています。

雪かきをされている方は気を付けてくださいね。ちょっと油断するとあちこち痛めますからね。

これから明日にかけてもうひと降りするだろうから明日の朝も雪かきだと思います。

早起きしましょうね。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする