SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

今年一年ありがとうございました。

2016-12-31 09:22:58 | 日記
今日で今年も終わり、明日から新たな一年が始まります。

今年もいろんな方達と出会えました。

出会いはとてもうれしいし、教わることもたくさんあります。

そして自分を反省したり、これでよかったと思ったりするのです。

だから出会いは楽しみなのです。





今年のお供え餅とてもきれいにできました。

欲を言えばもっと丸みがほしかった。それは来年の課題ということで、年々腕が上がってい気がしてうれしいです。

           


今年もお店やブログを支えてくださってありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

そしていつでも気軽に話にきてくださいね。




昨日から店の方は休みになっています。



年始は 1月4日 からとなっております。 













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお供え餅

2016-12-30 17:31:33 | 日記
残すところあと二日です。

買い物はレジが混むから数日前にすませました。

今日は家具をすべて手入れして、無垢のものにはオイルもいれました。

明日は、床の手入れをしてお店を労い

念入りにきれいにしたいとおもっています。

お店にいる時間が長いから

ものすごく愛着があるのです。この中で今年もたくさんの泣き笑い劇場がありました。

来年はどんな物語がはじまるのでしょう。




いろんなところに置く小さなお供え餅。

今年はきれいにできました。



明日は大きなお供えをかざりますね。


それからごめんなさい。
コメントの管理がうまくいかなくて返信していませんでした。すみません。

リンゴのケーキはホットケーキミックスにかなり手を加えて作るんですよ。
今度れんらくしますね。


それからTVボードですが
写真に乗っていたオーク材のと同じものはこれから入る予定はありませんが
デザインが近いものは探すことができますよ。
来年はTVボードも入る予定になっているので
入荷しましたらまた、お知らせします。
どうぞお気軽にあそびにいらしてくださいね。家具のことや木の質など
話すこともたくさんあって、おしゃべりも楽しみです。

返信おそくなってしまって本当にごめんなさい。
ちゃんと管理の仕方をおぼえますね。





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2016-12-29 15:15:51 | 日記
お餅つきも無事に終わりました。

大きなお供えと小さなお供え3つ。

秘策のおかげで高さもあっていい感じです。

今日を入れてあと3日で今年も最後です。最後はきれいに終わりたいから段取りもしました。

新年もきれいに迎えたいからこれから段取りです。


今年はシステムにこだわって、システムをつかんでから行動し戸惑うこともなく進めたような気がします。

合言葉はシステム大事!でした。

システムにこだわり過ぎてロボット化してたような気もしますが

血が通った人がしていることです思い通りにいかないこともありましたよ。

人間だもの。



来年はどんな合言葉がでてくるでしょうか。

きれいなことばだとうれしいですよ。


                




今日は搗き立てのお餅を食べたいと思います。

























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2016-12-28 13:57:25 | 日記
今年は雪が少ないです。今は雪もなくほっぺたをかすめる風が本当に冷たくて、朝晩は痛いくらいです。

雪のないお正月になりそうで、餅つきも張り合いがないけれど、明日の餅つきの準備もできました。

今回は少し手を加えて、ふっくらまあるいお供えになる予定ですよ。

年末はちょっとさみしい気持ちになるけど、お正月の朝コーヒー豆を挽いてゆっくりとした時間を過ごすのが楽しみです。

めったにゆっくり過ごせないので休みになるとやることが多くなりますが

趣味の一環として考えれば、これから先の楽しみの時間のための下準備ということでしょうか。

どれもこれも中途半端だから、さわりだけしかわかっていない。

どれかひとつでも自信を持って見せられるものにしていけたらいいなと思っていますよ。




希望をもって。


        


年末までのカウントダウンのはじまりです。





















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かれ道

2016-12-18 14:07:25 | ファブリック
雪もすっかり解けてしまって、これが凍ると転倒も車の運転も怖いなって感じます。

今のところ転倒はないですが、数年前に転倒した時は時間外で脳の検査をしたことがあるので

それ以来ものすごく気を付けています。

氷はこわいですからね。




最近考えているのは今までの分岐点、これからの分岐点のこと。

いろんな分かれ道を通ってここまできたんだなって思います。

それが正解でも失敗でもないかもしれないけど

その分かれ道にいる時は周りのアドバイスも耳に入らない時もあり

ぐいっと引っ張ってくれる人がいる時もあり

あとから後悔するときもあり、安心することもある。

当事者には見えない、考えもしなかった分岐点。

どんな人の言葉もちゃんと聞く耳を持つようにしたいなって思う今日この頃です。

小さな言葉でもとても響くものがそこにはあると思いますよ。






分かれ道のようなタッセル。



キラキラしてとてもきれいです。

こちらはサンプルで小さなものですが、レースのカーテンのタッセルにとてもきれい。

いつまでも眺めていたい、そんな気分にしてくれます。

テキスタイルアクセサリーブランド「トリプル・オゥ」の作品です。刺繍の技術がつまっています。


この刺繍を見ていると、自分はどんな分かれ道をとおってきたのかなってちょっとだけ思ったりします。



それにしてもきれいですよね。シルバーのキラキラ。

           





























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角度がいいです。

2016-12-04 17:05:53 | グリーンインテリア
お店にある植物はいつも葉をカットしたりして整えています。

うるさすぎず、淋しすぎずにカットするのがむずかしいのです。

時々、切るところをまちがえてしまって慌てることもありますが

時間がたてば伸びてくれるので、恐れずにカット。


           

この葉の角度がとても好きで、広がりを感じます。

人それぞれ感じ方はちがいますから、自己満足ですけどね。

































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルレモンの実のその後

2016-12-01 11:33:59 | 日記
寒くなるまで待っていたリトルレモンの収穫ですが、まだもう少し待ちます。

いろいろと調べて見ましたが、もうちょっと大きくなってオレンジになる予定なのですが

まだ、青さが残っています。


       


でも前より大きくなって黄色くなってきたのでうれしいです。

かなり酸っぱいかと思っていますが、さて、食べるのは誰でしょう。

来年も実を漬けてくれることを祈っています。






























       静寂という言葉が似合いそうな空間


   

今のところ私のお気に入りの空間です。

ちょっとさみしい気もしますが、考え事をするときはこのくらいの方がいい時もあります。




その瞬間の気分で、少しでもインテリアを変えられる、そんな家具選びもしたいですよね。













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする