SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

雪が降りました。

2017-11-19 12:43:17 | 椅子
来週は東京に行く予定でしたが、急な予定が入り中止になりました。

とても残念ですが次回行くときはもっといろいろと回れると思うので次回に期待したいと思います。

タイミングはとても大事です。



函館は雪が降り、寒いですがすぐに解ける雪なのでちょっとだけ辛抱。

今朝は3時・4時に起こされ、結局5時に完全に起きる羽目になってしまい

睡眠時間が足りてないので夕方には頭がクラクラしていることでしょう。

頭の冴えている今のうちにやれることをやってしまおうと思っています。

入ってきたオーナメントを飾ったりしました。



冬らしくてとても好きです。

とても小さいのですが、一点ずつの展示です。

影もきれいに映ります。

ペタンコに折りたたむこともできます。



そういえば「はにわ」も入りました。

古墳時代の作り方を再現した埼玉県の野原古墳から出土した「はにわ」のレプリカ。

栃木県の窯で焼き上げたものです。

こちらもかわいいので次回のせますね。









































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DC09

2017-11-11 13:35:37 | 椅子
風雨で荒れている函館です。

昨日は若い人たちが来店してくださって少ない説明にも熱がこもりました。

ちゃんとした物を見ていただきたいと言う一心で話したのでとても楽しい時間が流れました。

デザイン的なもの機能的なもの耐久性と歴史。

どれもはずせないものばかりです。

ちゃんと後々のメンテナンスのことも考えてみてくださいました。




こちらの椅子はデザインも座り心地もとてもいいです。



  <DC09>


木座ですが座り心地がとてもいいです。

座と補強材を一体化させているので彫刻のような座が特徴です。

座の曲線が体にフィットします。



以前から気になっていた椅子なので展示できてとてもうれしいです。






JR函館駅に行くと必ずパンフレットをもらってきます。

なかなか行けないけれどお得チケットだとか

近場で日帰りなんてないかな?とか

いろいろ調べて、今日発見したのが「はこだてグルメチケット」

どこでどのように購入するのかわからないけれど、カフェチケットとかありますねー。




あと気になるのが「木古内みそぎまち歩き」

木古内産函館和牛

こちらはいさりび鉄道の旅だそうです。



遠くの旅行に行けない方でも近くで日帰りならいつもの友人とプチ旅行気分もいいかもしれませんね。
















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人掛け

2017-11-05 16:55:54 | 椅子
急に寒くなりましたね。

雪が降りそうな寒さです。

寒いのであったかいコーヒーを飲みに行ってきました。

それほど詳しくないけれど友人とコーヒーを語ることにはまっています。

アフリカ系と南米系はどう?なんて飲み比べたり。

トップの味は苦味がたっぷりでミドルは本来の味ラストでまた変わる。

気を付けて飲むと味と香りが楽しめます。

なかなか自分だけのブレンドは調合がむずかしいのでストレートで味を楽しんでます。




珈琲が似合う一人掛け。



パープルハートのフレームのUUソファーの一人掛け。

幅が広くてゆったり座れるので気に入ってます。

この生地もこれで最後です。

パープルハートにパープルの生地がぴったりで品よくまとまっています。

これからの季節ストーブの前の定位置ににあうかもしれませんね。

そして居眠りしてしまいそうです。








珈琲を飲みながらミニチュアをいじってきました。



なんとなくリアルでたのしい。






























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする