SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

締め括りと始まり

2019-04-30 16:35:59 | 日記
平成元年に店を直し、今日まで頑張りました。

明日から令和で始まりです。

今日は寒い日で雨も降っているので晴れの日というわけにはいかないけれど

何かいろいろと思って平成の区切りをつけようと思っています。



甘納豆が賞味期限切れそうだったので慌ててお赤飯をつくりました。

本当は小豆のほうがすきなんですが、たまには甘いのもいいかなって。

今思えばお赤飯は明日にすればよかったかな。

隣町の七飯の道の駅は駐車場は満車だそうてす。

明日の定休日にはそちら方面へ行こうと思ったのですが計画変更。

車移動は無理かなーやはりいつもの連休はとは違うかもって思い

何かとても楽しめることを考え中です。





こんなに静寂なところでのんびりして

うたた寝して

そよそよとした風が通りすぎる

その時どんな夢を見るのでしょうね。






明日から令和元年です。

これからもよろしくお願いいたします。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングダイニング

2019-04-28 12:48:37 | テーブル
とうとう連休に突入しました。

今回の連休は旅行される方が多いかと思いきや

家に居るという方が多いようで、のんびりとできることでしょう。

のんびりしすぎないようにどうぞ遊びにいらしてくださいね。





ひさびさのお日様です。

風は冷たいけど、日の光が気持ちいいです。

窓際にカンディハウスのアルプソファーなんてあったら最高の夢の中ですよね。

寒暖の差がありすぎてからだが疲れているのか

気持ちのいい眠りのことばかり想像します。





さて、まちにまってたテーブルが入荷しました。

ソファーに座っても食事ができる高さのテーブルです。



クルミのBK着色   脚は金属とウオールナットの無垢材

ウオールナットと黒は相性がとてもいいです。

クルミの木目もさっと見えていい仕上がりとなってます。

以前からリビングダイニングを検討していて

ソファーでごろごろしてもテレビが見易い高さにしています。

木の種類は選べます。

快適なリビングにしたいですよね。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館だから

2019-04-24 17:47:34 | 日記
相変わらず寒暖の差が激しいです。

気圧の加減で体調を崩しやすいようです。




昨日は外国の方が多く歩いていると思ったら客船が来航していたのですね。



セレブリティミレニアム

港町函館だから見れるのですね。

船内はどうなっているか見たいところですが

写真をみながら想像することにしましょう。



あと数日で大型連休ですが、yachida kaguは定休日以外は営業しています。

連休中は日頃の疲れをゆっくりとってのんびりと過ごせるといいてすね。

お天気続きの連休になりますように。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休みに甘いもの

2019-04-20 10:04:42 | 日記
暖かさも過ぎまして、風が寒いです。

店のストーブ出しとけばよかったーー!

寒暖の差が激しくて身体的にも精神的にもストレスがかかっているようです。

おでこ、暖めないとね。太陽で!


疲れをとるためにあまり甘いものもとりたくないけれど、ちょっとだけ。。。

懐かしのマーブルチョコ。



アイシングでコーティング。

昔とは少しずつ変わってますが、円柱のパッケージが大好きでいつも持ち歩いてます。

あと数日で令和になりますね。カウントダウンはじまりました。











































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前ですが。。

2019-04-14 17:09:11 | 日記
暖かな春の日差しのせいか、観光の方が多いように感じます。

大型連休前なのだけどなぜでしょう。



春の陽気と共に北海道の野菜が少しずつ収穫されているようです。



とても美味しそうなアスパラ!

アスパラには思い出がたくさんあり

本州に住んでいる知人が遊びに来たときにアスパラに感激していたのを思い出します。

ごくごく普通に食べていたアスパラですが

その日を境に季節には絶対に食べたい野菜になりました。

甘味もあり本当においしいです。

じゃかいもも人参も北海道産はおいしいと言ってた。

この土地に住めて幸せだと感じています。



我が家の家庭菜園、今年はどんな野菜を植えようかいまから楽しみです。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけシーズン

2019-04-11 14:33:03 | 椅子
暖かくなるとどこかへ出掛けたくなります。

遠くじゃなくていいんです。

近くを散策してランニングをしている方や掃除をしている方や

冬とは違う街の様子に触れると心癒されます。

高齢であまり歩けない方や

気軽に訪ねて行けるところが少なくなってしまったかたも

家の回りで心なごむことを発見できるといいですね。

全て満たすことはできないけれどちょっとだけでも力になれたらと思う毎日です。




お出かけにぴったりの小さな椅子。

靴べら付きで使いやすく安定感もありますよ。




大型連休間近で旅行など心踊る毎日のことでしょう。

連休中もいつも通りに営業していますので遊びにいらしてください。

いつもより詳しい説明が出来ると思います。






昨日はタマゴサンドを作りました。

だし巻き玉子をはさんでジューシーなサンド。日だまりでのんびりと食べましたよ。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の函館

2019-04-05 16:16:05 | 日記
今日も雨の函館です。

朝は雨が降る前に散歩終了し、ひと安心です。

去年は日照時間が少なかったように感じましたが

今年はもうちょっとお日様がほしいなんて贅沢な希望。

あまり暑くないならお日様が照ってるほうがしあわせです。

去年も考えてましたが、北海道で住みやすいところはどこかと

候補はいろいろありましたが結局函館に行き着き、住み慣れた街だからですかね。

夏はあまり暑くなく、雪があったほうがいいけど苦痛なほどの雪かきがないところ。

いまだ模索しています。

旅をして歩くとその土地の良さがわかってくるのとしょうね。

時間ができたら近場から旅してみようとおもっています。



このテーブルの樹はどこから旅してきたのてしょうね。



壁の椅子は、ヨーロッパから来たのですよ。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定まらない天気です。

2019-04-04 17:00:46 | 日記
函館は4月に入っても雪が降ったりしていました。

そんな最中に新元号が決まり、令和。

身が引き締まるような元号で、厳粛な気持ちになります。

このままの気持ちでいられるといいのですが

日々の様々なことに流されてキリリと締まった気持ちもゆるんでいくのでしょう。

初心忘るべからず。。ですね。




今日は夕方から急な雨で、気温が高くなっているのをかんじます。

タイヤ交換してもいいかなー。

もうちょっと様子を見て来週にはいいかなーって思っています。

来週からはいいお天気が続きますように。








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする