SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

週末は雨

2011-05-29 15:38:43 | 日記
毎週末ごとに雨ですね。

今年の夏は雨が多いと天気予報でもいってましたが、果たしてどうなることやら。

どこかに出かける時は「また、雨だろう」って思っていたほうが、がっかりしないかもしれませんよ。



先日自転車を見てきました。

候補数点見つけちゃった。でもどれも自分の中では満点じゃないんです。

そしてこの天気なのでまた決定までいってないんです。

また見に行こうかと思っていますよ。





さて、これから店の商品の移動などしますね。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物入れました。

2011-05-28 13:15:46 | グリーンインテリア


なかなか植物を探しに行けなかったのですが昨日やっと行ってきました。

あ~でもないこ~でもないと、植物の間を行ったり来たりして妥協したり喜んだりしてやっと今日プランターへINしました。


余計な枝を切り落とし(これは勇気がいるんですよ)、鉢の中が汚れないようにマットを敷いて

丁度よい高さになるように上げ底しています。

あ!!白い丸い方はグリーンが貧弱に見えますが実物はもっとよくみえますよ^^

これから葉も大きくなりますしね。

あと黒の背の高い鉢も入ってます。








昨日のチェアから今日のグリーンインテリア。

なんかピクニック気分ですね。

最近はお弁当もピクニック気分でこんな感じです。


おやつのパンももってきています。

かごに入っているだけでいつものお弁当とは違って見えてきます。




 この野菜が弁当の中に。(ほうれん草)

プランターに植えた野菜も大きくなってやっとお弁当に入れられるようになりましたよ。




今日はブログ見てますといううれしい話を聞きました。ありがとうございます!

これからもインテリアのこと日常のことなど、ほとんどつぶやきですが(笑)続けていきたいと思ってます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外対応チェア

2011-05-27 17:20:12 | 椅子
昨日入ったプランターは早くも人気です。

大きな鉢も今度アップしますね。あとで植物を見てきます。



今日はイタリアからディレクターズチェアが入りました。



これからの季節屋外でも活躍しそうですよね。

      こちらは白い布です。


ブルーと白でさわやかなマリンカラー。


キャンパス地のブルーは目にも鮮やかで目立ちます。白はまた違った素材になっています。




店長が足をくじいたようで時々痛そうにしています。チャカチャカしてるからですよ!

でも痛くない時もあるので、そうんなにひどくはないみたいですね。

すぐに治るでしょう^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物入荷しました。

2011-05-26 18:43:08 | グリーンインテリア
フラワーベースが少し入りました。

いつもはツヤ消しを選んで入れるのですが、今回はツヤ有りもとってみました。

思いのほか型がかわいらしく気に入ってます。

他におおきなポットが3個入りました。


テラコッタもいつもは入れないのですが、色の分割がきれいで入れてみました。


まだ入れるグリーンは決めていなくて、どうしようか悩み中。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカっぽ

2011-05-25 14:06:04 | インテリア
朝早くから大失敗でぺこんでました。

ただ靴下を買いに行っただけなんだけど、1000円くらいのものを買い帰ってくるまでに

ものすごい高い靴下になってしまった・・・トホホです。

そして忘れましょう。

そして明日から気をつけましょう。





さて、気分をかえて元気モードに切り替えていきますよ~

機械が大好きな私はこのワゴンはとっても気に入ってます。


この角がするどいところがまたいいんです。


重量感たっぷりで、ロボットのような雰囲気。

見せ所はここ


工場からたった今作り出された感たっぷり。


たまにはこういうのもいいでしょ^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンポン柄

2011-05-23 18:58:05 | ラグ
最近は夢ばかり見て朝起きると疲れます。

ごく普通の日常の夢なので、楽しいとか怖いとか全くなくたんたんとした夢なんですよ。



そしてまたまた目が疲れる作業もしています。

HPをやり直ししています。そうなんです。密かにまだがんばっていました。

ネット上のみなさんのHPとってもカッコイイ!!

なんとか近づけたいと紙の上にレイアウトを書いて今度はちゃんと考えようと思います。

今まではPC上であれこれ考えて、操作の確認をしていました。


でもね~ちゃんとどう使うかを考えないといけないんですよね。後々のためにね。




どっと疲れたところへ店長がかわいい玄関マットが入ったって持ってきてくれました。




明るくかわいらしい柄ですよね^^;  って写真写り悪かった。


ブルーとグリーンの間の星型のところはレンガ色っぽいオレンジです。

店長は春色って言ってました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルカラーのアクセントラグ

2011-05-21 12:55:00 | ラグ
散歩をしているとどこへ行ってもいい香りがしています。

春からいろんな花が咲き、次々といろんな香りが流れていきます。沈丁花がもう終わってしまったので、これからライラックかな?

そして初夏へと変わっていくんですね。



何があっても季節は過ぎていきます。

人の出会いも、タイミングですよね。もう少し前に知り合っていたらとか、もう少し後で知り合いたかったとか。

この時間にここにいたら、あの時こうしていたら・・・分かれ道はいくつもあるけれどそれを選ぶのは自分。

選んだ道でその後のタイミングが微妙に変わっていくんでしょうね。




今日は天気もぱっとしなくて街もどんよりです。そんな今日入ってきたのがカラフルカラーのラグ。

見た瞬間明るくなりました。(これもタイミング?)

きれいでしょ^^

 立体感タップリ

厚みもバッチリ 



これから暑くなってくると素足が多くなります。

脚触りのよいラグを敷いたり、フロアーはこまめに拭き掃除をしたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かに使えるかな~

2011-05-18 16:44:18 | 日記
何かに使えそうで使えないものってありますよね。

それをためこんでゴミになっちゃうんだけど・・・・・・

そうなりつつあるのがこちら↓です。




使えそうでしょ^^     


長さもぴったりでまだまだたくさん出てくる可能性あり。


ゆっくり考えましょう。引き出しにしまっておいて・・・・・・・






さて、どんよりした天気だからアジャンタムが元気です。

乾燥に弱い植物だけど、今日は窓際においても大丈夫。


植木鉢になっていて下のほうが水の受皿になってます。    白柄入り¥2,940-   黒柄入り¥3,570-


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、納品

2011-05-18 16:44:18 | 日記
納品がある日は目が覚めてすぐに天気が気になります。

今日は晴れてくれて本当に良かった。

以前ものすごい突風の日に造作納品があり、外階段だったので心配で風にあおられないように

店長が自分の体にくくりつけて収めたこともありました。

今思うと笑い話ですが、その時は必死でしたよ^^




今日は大きな収納の造作家具だったから、朝から落ち着かない。

天井下わずか1cm。ちょっとでもくるっていたらアウト!



でも無事に収まってホッとしました。


あいにく写真はありませんが、図面は残してあります。


造作家具も随分収めてきたのですが、写真に残っていないのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチもいいですね

2011-05-17 10:52:06 | 椅子
定休日ですが営業しています。

こんな日もたまにはいいなぁ~と思っています。

たまたまどうしても今日じゃなきゃいけない用事もなかったし、お天気もいいので

外の景色を眺めながら仕事しています。



最近よく聞かれるのが、ベンチのことです。

部屋の広さと家族構成、普段の過ごし方によっては、ベンチもいいと思いますよ。


 


この角度があるから座りやすいんです。 

無垢材は使い込んでいくごとに色やツヤが変化し、オリジナルに仕上がっていきます。

ただ、普段のお手入れは大事。オイル塗装のものにはたまにオイルを塗りこんであげてくださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする