SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

ありがとうございました。

2017-12-31 13:37:50 | 日記
大晦日の慌ただしくも静かな日です。

店の掃除がまだ終わらないのと、まだやることが7残っているのとで今日も店に来ています。

今年一年はどんな年を過ごしましたか?

良くも悪くも繰り返してくる一年です。

反省したり挑戦したりして年末を迎えます。

今年はブログをあまり書けなかったので来年は更新を早めにしたいと思っています。

もっと勉強することも増えて、一日があっという間に過ぎました。

覚えることがまだまだあるのはいいことだと自分では思っています。

いつまでもいつまで誰かに何かを教わって来年も過ごしていけたらいいなと思っています。

今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をおむかえください。






                Yachida kagu shop


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2017-12-28 15:05:15 | インテリア
とうとう残すところ数日となりました。

クリスマスファンタジーにも行ってきました。

あいにく着いたとたんにスープバーは閉店となり、クリスマスツリーは例年より灯りが綺麗に見えました。

なんでも、サンドウィッチマンさんも飾りで参加されていたようです。近くに行けなかったので

顔写真の飾りは見れませんでした。

海の近くはとてもとても寒いから元町公園にツリーを飾ってもいいかもしれませんよ。

でも大きすぎてだめですよね。





今日は掃除。

ホコリをとったり、いつのまにか溜まってしまった処分するもの。

ついついまだ使えるとしまった置いたものを思い切って処分します。

思い出深い年は、商品一個一個拭きながら思い出にふけり

忘れたい年は来年のことを考えながら商品を一個一個拭いていきます。

年明けに入ってくる商品がとてもとても楽しみで、スペース開けて準備しています。




ヤコブソン   いつ見てもきれいです。









          

わら製品    とても人気があります。自然のものは触れても気持ちがいいです。



















折りたたみチェアですが、座面にウレタンが入っていて、生地もかわいいです。


















このシェルフは使い勝手がいい。

あると便利















旭川のエゾアッシュ材を使用しています。

上に載っている木は、金香木で香りがするので、今一番のお気に入りの植物(木)です。




今年は31日からお休みに入ります。

それまで営業していますから是非来てくださいね。



12月30日 土    通常営業

12月31日 日    休み

 1月 1日 月    休み

 1月 2日 火    休み

 1月 3日 水    定休日

 1月 4日 木    通常営業

          よろしくお願いいたします。

明日はお供えを作ろうと思います。うまく出来るといいのですが毎年心配ですよ。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーできるテーブル

2017-12-21 17:50:34 | テーブル
寒いので暖かい飲み物を次から次と飲んでいます。

カップで手を温めるのがとても好きなんです。

あったか~い と、心の中でつぶやいています。気に入った形のカップにこだわっています。

夕方以降は水分控えようと思っています。

それと冬場は目が乾燥して涙目になってしまうので目薬も用意しました。

小さなものにこだわりをもって探して見つかったときにはとてもうれしいです。

それが案外身近にあったりするので、灯台下暗し!なんて言ったりしてささやかな喜びですよ。


テーブルも自分サイズにあたるとうれしいですよね。

あと2センチ小さければとか、置く場所によってサイズがむずかしいこともあります。

こちらのテーブルは細かく融通がきくのでとてもいい。

脚も選べます。

         

樹種もいろいろとそろっているのでご相談していただければアドバイスいたします。

こだわり大事です。





趣味の燻製も着々とすすんでいます。




スモークチーズが完成して、クリスマスが楽しみです。

あっ!クリスマスファンタジーまだ行ってなかった。忘れてた。

あと数日しかないので忘れずに行こうと思います。

寒いですが風邪などひかないようにがんばりましょう。























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の力

2017-12-19 17:15:44 | 小物
しばらく更新が滞っていました。

あれもこれもと考えているうちに一日があっという間に過ぎていきます。

クリスマスファンタジーの六時の花火の音が聞こえてきて、もう六時なんだと気が付きます。

クリスマスファンタジーにはまだ行ってないけれど

今年はスープが飲みたいので是非行ってみたいです。

近いのでいつでも行けると思っているうちに25日が近づいてしまいました。

この残された数日で行ってきたいと思っています。



こちらが埴輪です。

       


   踊る男と踊る女

粘土を手ねりで積み重ね、古墳時代の土人が行ったであろう行程をたどり作ったものです。

とても雰囲気があるので来店した方達の目にとまっています。

なかなか心惹かれる飾り物がないけれど、気になるこものだと思っています。









































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下

2017-12-05 16:53:30 | 小物
すっかり雪も解けて、最近の天気予報ははずれが多いかもしれません。

雪の積もっていたころ雪の白とペペチェアがとてもきれいで・・・




汚れが気になりますがやはり白っぽい色がとても綺麗に見えます。

今、一番気に入っている椅子のひとつです。

椅子はなるべくたくさん置くようにしています。

また、新しい椅子が入る予定でいますが、年明けになってしまいそうです。

もはや12月。一年はあっという間に過ぎていきます。なので一時間でも大事にしたいと思うようになりました。

これはやりたいことがたくさんあるからだと思います。






靴下が出来上がりました。



手染め、手紬なのでとてもあたたかです。

とりあえず23cmだけですが、サイズ増やそうと思っています。




こちらはフワフワしていて暖かさ倍増です。







こちらはコットンと絹がはいっているのでどちらかというと秋や春先用に向いているかもしてません。



どちらも染め具合で左右対称の色ではないけれど、そこが手染めのいいところかと思います。



どちらも無垢の床に似合いそうに仕上げていますよ。









































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする