SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

隠れたところに

2014-07-30 10:53:58 | スツール
湿度の少ないいいお天気が続いています。

夜は風ないからとても暑かったのですが、風流れるように工夫して快適にすごしました。



今日はバタフライスツールが入荷し、久しぶりにローズウッドを飾りました。



隠れたところに秘密がありそうな奥が深いスツール。

どこに置いてもきれいなシルエットが目をひきます。

この薄い2枚の合板で体をしっかり支えてくれるのはすごいと思います。







昨日は散策に行けました。レンガ探しの歩きと、自分で決めて1時間半で回ってきました。

函館は北海道で最初のレンガ建築のある街と言われています。

茂辺地の粘土と戸切地の砂を原料として作ったレンガが良好で本格的に製造されました。

以前は、たしかイギリスからレンガを運んでいたそうです。



函館で作られたものには刻印が押されています。



こんな歴史を感じながらゆっくりとあるいています。




そして、目に留まったのが一枚のチラシ。

「てくてく函館」

函館の街をてくてくするそうです。興味があるので調べてみようと思っています。



今週は花火大会やパレードがありますね。

ここから一気にお祭りモードになる函館でした。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の中

2014-07-27 14:32:40 | 日記
強風の函館。

湿度が高く強風が吹いていました。夏の暑さで気になるところが湿度。

湿度さえなければ暑くてもしのげるかもしれないのにー。と思うこともあります。



乾燥や湿度で気になるのが無垢素材のもので、夏・冬と気をつかいます。

湿度で膨張して、引き出しが開きにくくなったりすることもあります。

湿気を吸ったりはいたりしているのですね。






向かいの木も大きく揺れて風の強さを感じます。




この木の陰にヒヨドリの子供たちは避難して風が弱まるのを待っているようです。

少し離れたところで外敵から守るように親鳥が見張っています。



店長も気になるのか時々様子をみていますよ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2014-07-24 18:02:42 | 日記
去年と同じように巣を作った小鳥たち。

スズメは無事巣立ったようです。

ヒヨドリの巣立ちは毎年ハラハラして見ています。

今年は風が強かったのでうまい具合にいい場所に着地してくれたのですが

じっとしていない小鳥たち、まだちゃんと飛べないのにパタパタするから

危険な場所にいることもありました。

フェンスにとまった子はうまくいかなくて途中で疲れると逆さまになって休んでいました。

こんな感じです。へたですが・・・・。



ひっかかって飛べないのかと心配しましたが、また起き上がってこちらに着地です。



2~3日で飛び方も上手になるようなので

もうちょっとだから気を付けてねって思いますよ。

全部で5羽生まれましたが、4羽無事に巣立ちそうです。



来年からは違うところに巣を作ってね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2014-07-23 17:21:31 | インテリア
店の中を少し模様替えしました。

目新しいと気分も変わります。植物も増えて賑やかになりました。



こうやってテーブルを囲んでおしゃべりしながら食べながら笑いながら、笑い転げて涙がでたり

そんな光景が見えてきます。





昨日の定休日も散策に行ってきました。

昨日はちょっと短めコース。

しばらく見ないうちに建物がなくなっていたり、新しい建物が建ったりしている。

きれいなお花が咲いていたり、かっこいい車が通りすぎたり。

昨日は足が重たかった。たから短めコースで丁度よかったかもしれない。

来週も散策できるといいのですが、どうなることやらですね。







来月はテーブルが入ってきます。

また模様替えになりますね。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2014-07-19 18:34:46 | 日記
今日は雨が降るのでしょうか。

土砂降りはいやだけど、しとしと雨ならいいですよ。雨対策できているから窓を少し開けても大丈夫。



我が家の収穫ではないけど

家庭菜園の収穫がはじまってきましたね。

今年もとれたての新鮮野菜に感謝です。



涼しくて過ごしやすいです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も元気に

2014-07-18 15:46:13 | 日記
連日暑い日が続いています。

でも、朝夕涼しいので助かります。事務所の中も暑くてご迷惑をかけていますが

風を回すようにしてなるべく涼しい環境をと考えています。




そして、アイスティーはしばらくお休みして、今度はアイスコーヒーにしてみました。

      
            スリットがアクセントのテーブルとアイスコーヒー


なにより麦茶が一番いいのですが、麦茶の他にと思って作ってみました。

挽きたてのコーヒー豆から作っているのでおいしいですよ。

そして、濡れタオルを持ち歩き、汗のベタベタをふき取っていつもさっぱり。

こうすると暑さもきもちがいいんです。

濡れタオルを入れて歩くかわいい入れ物みつけなきゃ。

こまめに殺菌・消毒の石鹸で洗ってきれいにして使っています。




西部地区散策もなかなか行けなかったけど、これからも続けようと思って

暑さに負けずにペットボトル片手に、リュックを背中に歩いています。

新しい発見もあり、音楽を聴きながらだとノリノリになってしまうので

静かに街を眺めながらあるいています。



こんなに街の中まで海。やっぱりすばらしい景色です。

海の風が気持ちいい。



帰りはどこかで冷たいものをいただきましょう。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドテーブル

2014-07-10 17:03:50 | テーブル
ジメジメした毎日。

朝から気が滅入る出来事があり憂鬱でしたが

ものは考えようで、こうしたら・ああしたら・・と動いているうちに

いい方向に転がってくれました。「行動あるのみ」っ思いましたよ。



最近スマートホンは持っていないけど、使い方を知りたいと調べたりして

こう使いたいけどどうやってやるの?って思ったいたことが

若い子に聞いたら簡単に教えてくれました。なるほど~!こうしたい、ああしたいと思ったいた事が

こうすればできるのね!

便利だわ~。

でも、デメリットもあり、その解消法もありでたくさん覚えすぎて何かを忘れていく。

無料ってかいてるけど本当?って思うと押せない。

若い子がそばにいると心強いのかもしれないですね。










サイドテーブルが入荷しました。



ソファーに座って本を読んだり、飲み物を飲んだりするときも手元に近づけられるので便利なんです。

木のぬくもりが伝わってくるテーブルです。

いろんなところで活躍できそうですね。

天板と脚の樹種が選べます。

展示は天板がナラ材で脚部がウォールナットです。

design 小泉 誠 氏






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなしい色

2014-07-05 18:24:21 | 小物
数日の寒さが峠をこしたようですね。

今日は日差しが強かった。

今日は土曜日だってわかっていたのだけど

ちょっとの間に金曜日と勘違いして、郵便局と銀行に自転車を走らせました。

郵便局に着いたときに今日は土曜日だったと気が付いて

店に戻った。どこでどう勘違いしたのかどこかの瞬間にスイッチが入ったんでしょうね。

よくあることです。







数が少なくなっていたティッシュカバーが2枚完成。



ちょっとおとなしい色にしてみました。

これからもう少し増える予定です。

ティッシュもコンパクトになってきたのでサイズは今までより少しだけ小さくしました。

もうちょっと出し入れしやすいものも考えているのだけど

なかなか思いつかない。

またいろいろ考えますね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする