どう関わったらいいの「発達障害がわかる」という講演会でした
今回でここでの公演は3回目とのことでした
会場が満員に見えましたから、300人は居たでしょう
福祉関係の方が多かったのでしょうが、関わっている方が多いと感じました
長い経験とその記録をもとにした講演は、私にとって大変有意義でした
私が期待していたのは発達障害の中でもアスペルガー障害でしたが
メインは自閉症でした
ところが、今自閉症もアスペルガーもダウン症も一つの括りにしようとしているそうです
自閉症スペクトラムという括りです
篁氏の経験からはアスペルガーと自閉症は違うものと明言されていました
ステレオタイプ的捉え方をされがちな発達障害
40年以上にわたり自閉症に寄り添った言葉には、優しさと重みがありました
今回でここでの公演は3回目とのことでした
会場が満員に見えましたから、300人は居たでしょう
福祉関係の方が多かったのでしょうが、関わっている方が多いと感じました
長い経験とその記録をもとにした講演は、私にとって大変有意義でした
私が期待していたのは発達障害の中でもアスペルガー障害でしたが
メインは自閉症でした
ところが、今自閉症もアスペルガーもダウン症も一つの括りにしようとしているそうです
自閉症スペクトラムという括りです
篁氏の経験からはアスペルガーと自閉症は違うものと明言されていました
ステレオタイプ的捉え方をされがちな発達障害
40年以上にわたり自閉症に寄り添った言葉には、優しさと重みがありました