薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

三年前の梅干

2011-08-02 20:35:15 | Weblog
中々食べられずに床下収納庫で眠っていた梅干(小梅)日付を見たら20年の6月となっていた。
カリカリ梅を漬けてそればかりを食べていたから、こちらの梅まで口にすることがなかった。
勿体ないから何とかしようと取り敢えず陽に干した。

塩が吹き出してとても塩っぱそうになってしまったが、一つ口に入れてみたら案に相違して、塩っぱさも程々で旨味さえ感じた。

これは、この先暑い日にペットボトルのお茶の中へ入れて、塩分補給に役立てようと思いついた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転する球体 | トップ | 健診結果は・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みよ)
2011-08-06 11:45:09
古い梅干しには旨味があると思います。家にも5年ものの小梅が残っていますのでご飯を炊く時に放り込んいます。そういえば母たちがたちがやっていました。
最近テレビでも放映されていました。お弁当やおにぎりを持っていく人にはこの方法がよいと(食中毒防止)。
返信する
ご飯を炊く時ね (いも子)
2011-08-06 14:34:16
麦茶に落として飲んでいましたが、ご飯を炊くときにいれてみます。

(食中毒防止)これが出来れば言うことなしです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事