薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

ヒヨドリとの戦い・・・

2012-05-06 06:00:00 | Weblog
昨日悪戦苦闘しながらサクランボに網をかけたが、横の小さな隙間を掻い潜って入ったのか、実をついばんでいるのを見付けたので、鉢の位置を替え再度網をかけなおしたのだが、全く効果が無く「ヒューッ!」と鳴きながら、数羽で押しかけて来る。
いくら追い払っても直ぐに舞い戻り啄み始める。私の負け・・・
このまま全部食べられるのは悔しいから、鉢を家の縁側へ取り込んだ。

取り込んだ鉢のサクランボを仔細にみると、大きくなった粒から食べたのか、小粒でまだ色づきの悪いのばかりが残っていた。
私の一連の行動を見ていた4年生の孫が、「赤くなったらサクランボを採りたいな」と言うので、「赤く実ったら呼んで上げるね」と約束を交したから、約束が果たせる様にしっかり管理しなければ・・・でも家の中で育てて赤く色づくかしら?と心配になる。

夕方には娘の孫達が、1泊で遊びにくることになった。
《豚の角煮》食べたいから作って欲しいとリクエストが入り・・・慌ててバラ肉を買いにスーパーへ走ったが、ゆっくり作っている時間が無いので、圧力鍋で簡単に作ってしまった。

本当は時間をかけてゆっくり作った方が美味しいんだが、何とか上手く出来たので、次の料理に取りかかる。
下の孫の好きな餃子 きょうは塩麹を入れて作って見た。

半端な数では有りません 大判の餃子の皮を使い50個くらい包んだかな?
野菜たっぷりなのはいつもの事だが、塩麹をいれた事で全体に具がしっとりしていて美味しい様に感じた。
この餃子を好きな孫は、一人で20個以上食べ驚かされた。
他にも焼き魚やサラダ、果物など何処へ入るのだろうと感心させられながらの楽しい夕食となった。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 被害に遭う前に・・・ | トップ | (笑)ちゃった »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくらんぼ! (かやのたも)
2012-05-06 08:18:38
~~より、皿を引け!(~~が思い出せない)ということですね!
我が家のさくらんぼ(佐藤錦?)も小さな身が付きました。
毎年鳥の餌です。
あれとあれ、明日頃いいかな!って思っていると、、、なくなっています。
一味を塗っておこうかな!
返信する
猫も食べたいサクランボ (neko)
2012-05-06 09:10:52
かやのたもさん、「皿を引かないで!」nekoより。

いも子さん
腹わたが煮えくり返る仕業ですね。
「焼き鳥にするぞ!」と脅してもだめでしたか?
返信する
サクランボ! (いも子)
2012-05-06 13:02:25
憎っくきヒヨドリですが、皿を引いてしまえばなんてことは無い・・・

≪一味を塗っておこうかな!≫イヤイヤ、間違える様にタカノツメを下げておきたい心境です。
≪(佐藤錦?)≫大粒で味の良い佐藤錦・・・自分の口へ入れられますよう祈ってます。
返信する
猫も食べたいサクランボ (いも子)
2012-05-06 13:05:54
≪「焼き鳥にするぞ!」と脅してもだめでしたか?≫ どうも聞こえない振りをしているらしく、ダメですね。

家の中へ入れた途端にヒヨドリの訪問が無くなりました。
目も頭も良いらしい・・・?
返信する
Unknown (みよ)
2012-05-06 15:23:29
焼き鳥にするぞ(目も良いらしい)ので立て看板はいかが。
nekoさんと同じことを考えてしまいました、、、。人ごとだと思ってごめんね。

塩麹
餃子に塩麹ですか。気がつきませんでした。じつは夕べ我が家も餃子でした。
返信する
ヒヨドリ (いも子)
2012-05-06 19:21:01
みよさん 今晩は

ヒヨドリの目の良さには感服です。
家の中でサクランボが赤くなるのかと気がかりでしたが、大丈夫の様で安心しました。

餃子に塩麹・・・中の具が全体にしっとりして美味しかったです。
今度試してみてね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事