薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

ウォーキング再開 etc.

2013-06-15 07:00:00 | Weblog
今まで2か月くらい休んでいたウォーキング 暑くなったので早朝ウォーキングに変えて再開した。
     
   
2か月歩かなかった間にコースの風景が一変していて、新鮮味を感じた程・・天王川の堤防にはノカンゾウの赤い花が咲いていたし、田圃には水がはられていたり田植えの終わったところも見られた。
以前歩いていた時は麦がまだ色づく前の様な季節だった記憶が・・・又頑張って出来る限り歩こうと思った。

    
パッションフルーツの花今朝は8個咲いた。丁度30個咲きました。
葉が茂りすぎていて、咲いているのに気付かず受粉出来なかったのも・・・昨日今日はあまりの暑さに水やりは朝 昼 夕の三度、昼に水遣りを忘れると途端に葉先が萎れたようになるので、水やりを欠かすことが出来ない。

   
大事にしているアジサイも、あまりの日差しの強さに花(額)が茶色く枯れてしまいショック!
いったいどうなっているのかと恨めし気に空を眺めるのだが、解決する術がないので南側へ日よけのシェードを張った。
その陰に入るように、菊やストレプトカーパスなどの鉢を移動させた。
家の中も涼しいが、多少は鉢植えにも優し良い環境になるだろう・・・

    
クリトリアの苗と間違えて頂いたのがこんな花を咲かせました。とっても小さくてかわいらしい花です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇津江四十八滝花の森・・・... | トップ | 谷汲ゆり園へ行く・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノカンゾウ (みよ)
2013-06-15 23:08:31
赤い花は初めてです。よく見るのは橙色のです。ユリに花に似ていますね。
検索したら、蕾は天ぷらがいいそうです。
また食べましょうね。

春先に酢味噌和えにしましたね。
返信する
ノカンゾウ (いも子)
2013-06-16 09:14:14
蕾はてんぷらですか・・・
堤防のは写真しか採れ(撮れ)ませんので、みよさんを頼りにします。

オレンジ色の花も咲きますが、赤の方が一足早く咲きだします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事