やっぱり嘘です。
誰が言い出したか知りませんが、この国がIT大国のはずがない。
私のインターネットの契約、80GB/月です。
なのに、なぜか勝手に130GB に変更されており、さらに、先週から195GBになっている。
気が付かなかったが、料金も130GB分払っていた。
また、Webで使用量をチェックできるようになっているのであるが、これまたあてにならない。
3日前時点で、この表示。

使い切ると、速度が極端に遅くなります。
それこそ、インターネットが普及しだしたころの、アナログ電話回線より低いくらい。
なのに、今朝も普通に使えている。
でも、この表示。
ってことは、この表示は使用量と連動しているわけではない。
多分、人がアナログで打ち込んでいるのでしょう。
どこがIT大国やねん?
誰が言い出したか知りませんが、この国がIT大国のはずがない。
私のインターネットの契約、80GB/月です。
なのに、なぜか勝手に130GB に変更されており、さらに、先週から195GBになっている。
気が付かなかったが、料金も130GB分払っていた。
また、Webで使用量をチェックできるようになっているのであるが、これまたあてにならない。
3日前時点で、この表示。

使い切ると、速度が極端に遅くなります。
それこそ、インターネットが普及しだしたころの、アナログ電話回線より低いくらい。
なのに、今朝も普通に使えている。
でも、この表示。
ってことは、この表示は使用量と連動しているわけではない。
多分、人がアナログで打ち込んでいるのでしょう。
どこがIT大国やねん?