狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

倉敷民藝館で「民芸が生きている国の工芸展-日本編」が開かれています。

2010年10月03日 20時00分25秒 | 案内、告知、宣伝






 本日の倉敷は曇ったり雨が降ったりしていました。
 最高気温は二十五度。
 最低気温は二十二度でありました。
 なんだか今日は蒸し蒸しと蒸し暑かったですよ。





 お知らせです。

 いま、倉敷美観地区内の倉敷民藝館で、企画展「民芸が生きている国の工芸展-日本編」が開かれています。
 暮らしに根付いた陶器等の民芸品、約二百点を展示している企画展です。
 多種多様な民芸品が楽しめるみたいですよ。

 12月5日まで。
 祝日を除く月曜日が休館日です。
 入館料は一般700円、高校・大学生400円、小・中学生300円です。

 岡山県内の民芸品も展示されているみたいです。

 興味のあるお方は是非是非御覧になってみて下さいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ってます!! 久々の勝利です!!

2010年10月03日 19時35分03秒 | サッカーに関する日記





 昨日・今日はJ2は第29節の日。
 我等がファジアーノ岡山は、ホームのkankoスタジアムでサガン鳥栖と対戦でありました。

 結果は、2-1で勝利!!
 勝ってます!! 勝ってますよ!! 久々の勝利です!!
 8試合ぶりの勝利でありますよ!!
 私、嬉しいというより、なんだか、ほっとした気分です。
 やっと勝った……。

 ファジアーノの得点者は、三木選手と白谷選手。
 先発の両FWが点を取ってます。
 これって今期初、かな?
 FWが点を取るのは良いことです。




 次の相手は東京ヴェルディ。
 伝統のあるチームが、チーム存続のゴタゴタに巻き込まれて多分選手は危機意識が高いっす。何としても勝たなきゃ、って気になっているはず。
 物凄い気合で試合に臨んでくるかもしんないので、御用心を。



 次も楽しい試合を見せて下さい。
 期待していますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする