狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

『家族八景』/筒井康隆

2011年04月25日 20時58分59秒 | 小説・本に関する日記







 昨日の夜は筒井康隆の小説『家族八景』を読み返しておりました。
 「七瀬三部作」の最初の作品です。

 
 テレパシー能力を持つ主人公は、自らの能力を隠しながら家政婦業をしている。
 仕事先の家々で様々な人達の心の中の黒い部分を見ることになる……。
 八つの短編集です。

 八つの短編はどれも怖いお話ばかり。
 カラリとした静かな怖さで迫力があります。
 これでもかってくらい人の内面を抉りだしています。
 最後に収められている「亡母渇仰」のラストは特に恐ろしい……。



 筒井康隆の文章ってリズム感があるなぁ……。
 乾いた音質のリズム感溢れる音楽を聴いているような……。心地よいです。
 文章の心地よいリズム感と恐ろしくて面白い内容。

 凄いなぁ。筒井康隆って。
 久々に堪能させて頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップその3。

2011年04月25日 20時18分20秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は晴れたり曇ったりぱらぱらりと雨が降ったりして変なお天気でありました。
 風が強い日でもありました。
 最高気温は十七度。最低気温は九度でありました。
 明日は気温が上がるみたいっす。



 上の写真に写っているお花は、チューリップです。

 チューリップのお花に関しては、2009年4月22日の記事2010年4月18日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 一昨年のチューリップのお花と去年のチューリップのお花です。

 チューリップのお花の花言葉は、「名声」ですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする