狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

桔梗(キキョウ)その7。

2016年07月02日 19時58分49秒 | お花に関する日記





 本日7月2日は、唐の初代皇帝李淵の次男李世民が宮中に乱入して長兄の皇太子李建成と弟李元吉を暗殺して実権を掌握した日で、山崎の戦いで羽柴秀吉が明智光秀を破りった日で、イタリア王国による教皇領の占領後初めてイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がローマに入城した日で、チャールズ・J・ギトーがワシントンD.C.でジェームス・ガーフィールド大統領を銃撃して重傷を負わせた日で、ドイツのフリードリッヒシャフェンで飛行船ツェッペリン号が初飛行を行った日で、田中義一内閣が総辞職した日で、長春北西に位置する万宝山に入植中の朝鮮系日本人とそれに反発する現地中国人農民との水路に関する小競り合いで中国の警察と日本の警察と中国人農民が衝突した事件が起こった日で、世界一周飛行中の女性飛行士アメリア・イアハートが南太平洋で消息を絶った日で、金閣寺放火事件が起こった日で、毛沢東が発動した大躍進政策の失敗が明らかとなったあとの中国共産党中央政治局拡大会議と第8期8中全会で中国共産党幹部が彭徳懐ら4人を「彭徳懐反党集団」と政治的なレッテル張りをし『彭徳懐同志を中心とする反党集団の誤りに関する決議』や『党の総路線を守り右傾機会主義に反対し闘争する』議案を採択して4人が大躍進を批判して経済発展に反対したとして彭徳懐ら4人を失脚させた日で、学生が安田講堂を再びバリケード封鎖した日で、タイ政府がタイバーツの変動相場制を導入した日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は三十二度。最低気温は二十四度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「桔梗(キキョウ)」です。

 桔梗のお花に関しては、2015年7月14日の記事2014年7月14日の記事2013年7月21日の記事2012年7月22日の記事2009年8月2日の記事2008年7月27日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2015年と2014年と2013年と2012年と2009年と2008年の桔梗のお花の記事です。

 桔梗のお花の花言葉は、「清楚な美しさ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジョン・カーター』

2016年07月02日 17時30分58秒 | 映画・ドラマに関する日記








 昨日の夜は、映画『ジョン・カーター』のDVDを観ていました。

 1868年。
 南軍騎兵大尉のジョン・カーターは、アリゾナの洞窟で奇妙な出来事に遭い気絶する。
 目が覚めたらジョン・カーターは砂漠の荒野に横たわっていた。
 ジョン・カーターが荒野を彷徨っていると……。

 監督は、アンドリュー・スタントン。
 出演者は、テイラー・キッチュ、リン・コリンズ、サマンサ・モートン、ウィレム・デフォー、トーマス・ヘイデン・チャーチ、マーク・ストロング、キーラン・ハインズ、ドミニク・ウェスト、ジェームズ・ピュアフォイ、ブライアン・クランストン、ポリー・ウォーカー、ダリル・サバラ、ルパート・フレイザー、ニコラス・ウッドソン、ドン・スターク、デヴィッド・シュワイマー、アート・マリック、ジョン・ファヴロー、など。
 原作は、エドガー・ライス・バローズの傑作小説『火星のプリンセス』。

 火星を舞台にした冒険活劇映画です。








 むむむ。……。
 ツッコミどころがたくさんあるのだけれども面白い。
 面白いのだけれどもツッコミどころがたくさんある。
 原作のエピソードを取捨選択して整理して整合性を高めているけれども疾走感は失われている。
 疾走感は失われているけれども原作のエピソードを取捨選択して整理して整合性を高めている。
 首をかしげるところがあるのだけれども面白い。
 面白いのだけれども首をかしげるところがある。

 とまあ、私の中でどう評価してよいのか迷う作品でありました。
 面白いのですが、「おぉ!」と私の中で盛り上がるシーンであっさりと肩透かしな気分にさせられることしばしばだったので不満があるのです。
 不満があるのですが、面白くはあったのです。


 観た後に「う~む?」と考え込んでしまった映画でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。

2016年07月02日 17時30分31秒 | その他の日記




 思考実験をしてみましょう。

 同程度の経済力をもった2ヶ国があったとします。
 A国は貧富の差がほとんどない社会を目指します。その代わり経済成長は0。
 B国は経済成長5%を目指します。その代わり貧富の格差は激しい。

 この条件下では初年度はA国とB国の福祉や医療や教育に回されるお金の量はおそらく同程度。
 そしてA国の平均的な国民の所得はB国の富裕層には及ばないけれども貧困層の所得と比べるとはるかに上となります。
 しかし10年後にはどうなっているでしょう? 20年後は?

 具体的な数値は省きますが、高い確率で(つまり何事もなければ)経済成長5%を維持したB国の貧困層の所得はA国の平均的な国民の所得を上回ってしまうのです。
 そしてA国とB国の福祉や医療や教育に回されるお金はB国がはるかに上を行くのです。
 さらにB国は文化にもお金をまわせる余力ができるでしょう。そして災害時や緊急時にまわせるお金の桁が違ってくるのです。

 国際関係で述べるなら、経済成長0の状態を10年間続けると国際的な影響力は一気に下がります。
 さらに、何処かの国を助けたいと思っても余力が無い状態なら助けることもできません。




 勿論、これは机上の空論であって現実は様々なパラメーターが存在します。なので現実は上記のようには進みません。

 私が述べたいのは、福祉や医療や教育や文化にお金をまわす為に経済を発展させようと主張するリベラルの勢力が日本ではあまりにも小さいという点です。
 このような考えを主張するリベラルが日本でももう少し多くてもよいと思うのですが。
 少なくとも野党には福祉や医療や教育や文化にお金をまわす為に経済を発展させようと主張し政策を提言をするリベラル政党は存在しません。

 そしてリバタリアンの側に立つ政党は存在しません。なのでリバタリアン側からの経済政策の提言は皆無の状態となっています。
 経済政策についてまともに正面から論争を挑むことができる野党が存在しないのです。 

 実に不思議なことであるよ。と思っているところなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化とはより優れるものになる事ではない。今迄と違う環境に順応する事だ。それだけなのだがそれが難しい。

2016年07月02日 12時12分26秒 | サッカーに関する日記



 明日は明治安田生命J2は第21節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、ホームのシティライトスタジアムで清水エスパルス様と対戦いたします。
 キックオフは18時です。

 明日はシティライトスタジアムでファジアーノ岡山ネクストの試合もありますね。
 JFLセカンドステージ第3節。奈良クラブ様との対戦であります。
 キックオフは12時です。
 トップチームの観戦の後にファジアーノ岡山ネクストの試合も観てみるのは如何ですか?
 未来のファジアーノのエース達のプレイを観ることができますよ。



 明日の試合でJ2は日程の1/2を消化しますね。
 清水エスパルス様は強敵ですがホームの試合です。
 勝ちましょう! 勝って折り返しましょう。
 そして勝ち点を奪うことに貪欲になりながらも、どんどんチャレンジしてストロングポイントを伸ばしていきましょう。

 明日はホームの試合です。
 素晴らしい試合にしましょう!
 サッカーを楽しむことができるというのは実は幸運なことであってその幸運を噛みしめてしっかりと楽しみましょう。
 楽しみましょう。盛り上がりましょう。
 みんなで楽しいお祭りにしちゃいましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする