狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

ムスカリ。

2011年04月11日 19時06分31秒 | お花に関する日記








 本日の倉敷は晴れのち雨のち曇りでありました。
 昼過ぎ頃に雷様が暴れていましたよ。
 最高気温は十八度。最低気温は八度でありました。
 明日は倉敷は晴れとなるみたいです。


 上の写真に写っているお花は「ムスカリ」です。
 ユリ科ムスカリ属の多年草です。

 学名は、Muscari。
 英名は、grape hyacinth。
 別名に、ブドウヒアシンスがあります。

 ムスカリの名前はギリシャ語のムスクが由来。



 原産地は、南西アジアや地中海沿岸地方。

 開花期は、3月から4月。




 ムスカリの花言葉は、「明るい未来」あるいは「通じ合う心」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アメリカ第二次南北戦争』/佐藤賢一

2011年04月10日 21時25分28秒 | 小説・本に関する日記







 昨日の夜は佐藤賢一の小説『アメリカ第二次南北戦争』を読み返しておりました。
 佐藤賢一は中世ヨーロッパの歴史小説で有名ですね。
 この『アメリカ第二次南北戦争』はアメリカを舞台にした近未来小説です。
 歴史小説と思い込んでいたのでちょっと吃驚。

 2013年、アメリカで内乱が勃発するという設定。
 近未来に勃発したアメリカ第二次南北戦争を通して語られるアメリカ論と日本論と日本人論のお話です。
 終盤で述べられるあるフランス人のアメリカ論はドキッとする。
 う~む。小説の中のキャラクターが述べているのでフランスの人が「そう」考えているかどうかは分かりませんが、ヨーロッパの人間から見たアメリカ論は「そんなもの」かもしんない。

 アメリカで内乱が勃発する過程は現実にありうるかもしれないと思わせるほど見事な筆致。
 ここでありえないと思わせたら小説は失敗だもんね。お見事です。

 この小説はロードノベルでもあります。
 キャラクター同士の会話が軽妙。
 悲惨で重たいトーンと軽妙な部分とのバランスが絶妙です。
 面白いですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KO寸前。

2011年04月10日 20時14分48秒 | VSの日記







 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十九度。最低気温は六度でありました。
 明日は倉敷は夕方くらいから雨が降るかも……。お気を付け下さいませ。


 春ですね。
 花粉が舞っていますね。舞い踊っていますね。あのミクロなあん畜生どもが乱舞しておりますね。
 私、花粉どもに取り付かれてしまいました。
 目が、目が痒いっす。目玉を取り出してジャブジャブと洗いたいです。ううう。鼻がむずむずします。ううう。頭痛がします。ううう。今年は私は症状が酷いっす。ううう。
 でも負けないぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿(ツバキ)その3。

2011年04月09日 21時11分38秒 | お花に関する日記







 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は十九度。最低気温は十四度でありました。
 明日は倉敷は予報では晴れとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「椿(シロタマツバキ)」です。

 椿のお花に関しては、2009年12月6日の記事2008年12月22日の記事もよろしかったらご覧下さいませ。
 一昨年の椿のお花と一昨々年の椿のお花です。


 椿のお花の花言葉は、「素晴らしい魅力」ですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『私と悪魔の100の問答』/上遠野浩平

2011年04月09日 20時51分20秒 | 小説・本に関する日記






 昨日の夜は上遠野浩平の小説『私と悪魔の100の問答』を読んでいました。
 上遠野浩平は『ブギーポップシリーズ』で有名ですね。私は『ぼくらは虚空に夜を視る』が好きです。


 こ、この『私と悪魔の100の問答』は、上遠野浩平の小説を『私と悪魔の100の問答』で初めて読む人はどう評価するのだろ? 
 上遠野浩平の小説は全ての小説がリンクしていて、上遠野浩平の小説を読み始めるのに適している小説と適していない小説がある。
 『私と悪魔の100の問答』は説明抜きで他のシリーズの設定が出てきたりして、最初に読むと分かり辛いかもしんない。
 ど~なんだろ??
 シリーズ物ではないので、もっと独立性を保ったほうがよかったような気がしないでもないです。


 相変わらず上遠野節は炸裂しています。
 主人公の少女と『ハズレ君』との対話が中心で、ラストは意味深(他のシリーズの設定を考えると)だけど投げっぱなし。
 このお話はまた別のお話に繋がっていくのかなぁ??

 面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人静(ヒトリシズカ)。

2011年04月08日 18時26分01秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は雨がぱらぱらりと降ったり曇りであったりしていました。
 最高気温は十七度。最低気温は十三度でありました。
 明日は倉敷は晴れるみたいっす。



 上の写真に写っているお花は「一人静(ヒトリシズカ)」です。
 センリョウ科チャラン属の多年草です。

 学名は、Chloranthus japonicus。
 英名は、Chloranthus。
 別名に、吉野静(ヨシノシズカ)や眉掃草(マユハキグサ)があります。
 花が咲く姿を静御前が舞う姿に喩えて「一人静」の名前がつけられたそうです


 花期は、4月から5月。

 一人静のお花の花言葉は、「隠された美」だそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『櫻の園』/吉田秋生

2011年04月08日 18時11分39秒 | 漫画・ゲームに関する日記






 昨日の夜は山田芳裕の漫画『へうげもの』第十二巻と石川雅之の漫画『もやしもん』第十巻を読んだあと、春なので吉田秋生の漫画『櫻の園』を読み返していました。

 『へうげもの』はアニメ化されているみたいですね。
 昨日の初回の放送を忘れて寝てしまって見逃してしまいました。愚かであります。
 『もやしもん』は沢木の兄がインパクト特大です。

 『櫻の園』は、1985年から1986年にかけて描かれた女子高の演劇部の生徒達を主人公にしたオムニバス漫画です。
 二回も映画化されているみたいですね。映画のほうはまだ観ていません。
 吉田秋生の作品は『夢みる頃をすぎても』とか『吉祥天女』とか『河よりも長くゆるやかに』とか『きつねのよめいり』とか『BANANA FISH』とかが好きで時々読み返したくなります。
 春になると『櫻の園』ですね。
 描かれたのが昔なので今と少しそぐわない所があるけど、高校生の悩みや心の揺れ動く様を丁寧に描いている傑作です。
 お勧めでありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「倉敷は良い所だ~!」談義で盛り上がる。

2011年04月07日 21時25分47秒 | その他の日記








 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十二度度。最低気温は九度でありました。
 今日は暖かい一日でありましたよ。
 明日は倉敷は雨かもしれません。お気を付けを。



 先日の事。
 倉敷美観地区育ちで今は倉敷を離れているお方がお客様でお見えになって、「倉敷は良い所だ~!」って談義で盛り上がる。
 うん、うん。倉敷は本当に良い所です。





 私は、生まれ育った所や今住んでいる所を悪く言う人はあまり信用しない。
 (特殊な事情がある場合やその土地を愛するが故の苦言を呈している場合は別ですが)
 でも人に「君は倉敷の魅力を人にきちんと言えるほど倉敷を熟知しているのか」と問われると……、私は自信を持って倉敷の事を知っているとは言えない。
 倉敷者なのでもっと倉敷の事を知っておかなければならないと常々思うのだが……。
 やっぱ、プライベートでは「引き篭ら~」なのが悪いのか?
 ので、少し凹む。

 なんだか「君は倉敷の事を熟知しているのか?」と問われる前に「君は真っ当な大人なのかい?」と問われそうな気がする。
 ので、大いに凹む。

 早く真っ当な人間にならなくてはと思う今日この頃なのです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えてる! 増えてるよ!

2011年04月07日 20時49分16秒 | ご近所に関する日記







 上の写真に写っているのは、倉敷美観地区に訪れたお客様の間で写真撮影の的となっている屋根の上に並んでいる犬達です。
 アイビースクエアの道路をはさんだ反対側にある骨董・ビンテージのお店の屋根の上に居ます。
 地元の人間は慣れているので素通りしますが、観光客の方達は面白いと感じるのかよく写真を撮っているお姿をお見かけします。

 先日このお店の前を通りかかった時、ふとこの犬達を見上げてみたのです。すると何だか違和感あり。
 あれれ。犬が増えてる……。増えてるよ。
 向かって左側の屋根の上に棚が増設されて新たに犬達が置かれている。増えてる。

 も、もしかして101匹まで増やすつもり? まだまだ増えるのかなぁ??
 な、何だか楽しそうだ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『輝く夜』/百田尚樹

2011年04月07日 20時35分23秒 | 小説・本に関する日記







 昨日の夜は百田尚樹の小説『輝く夜』を読んでいました。
 五編の短編集。括りはクリスマスイブです。
 主人公は五編とも真っ当に頑張って生きているんだけど少しうまくいっていない女性。
 そんな彼女達に起こるクリスマスイブのちょっとした奇跡を描いています。

 心がほっこりする良いお話ばかり。
 百田尚樹は小説を読んでいる限りでは「熱い」お方とお見受けしているのですが、その部分を抑えてさらっと書いたような感じで(実際はさらっと書いたのではないかも知んないけど)、良い短編ばかりでありました。

 面白かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原美術館に行ってみた。

2011年04月06日 17時31分12秒 | その他の日記






 本日は用事を済ませた後、大原美術館に行ってみました。

 久々の大原美術館です。
 地元民なのでいつでも行けるのですが、いつでも行けるという安心感からかあまり足を運ばないっす。
 今回は児島虎次郎展のポスターを観て「行ってみようそうしよう」と思い立ち、観てきました。
 児島虎次郎は絵画の収集家のイメージがあって、どんな絵を描いていたのかよく知らなかったのです。

 まずは本館の常設展を観ました。
 教科書に載っていた有名な絵画が並んでる。
 フレデリック・レオンの「万有は死に帰す、されど神の愛は万有をして蘇らしめん」に驚いて魅入ってしまいました。
 工芸・東洋館では、バーナード・リーチや富本憲吉や河井寛次郎や濱田庄司の陶器の作品がありました。
 その出来栄えにうっとりと見蕩れてしまいました。凄い作品ばかりです。この流れを倉敷の酒津焼きが継いでいるのですね。う~ん。
 芹沢けい介や棟方志功の作品もありましたよ。素晴らしかったです。
 分館では、「生誕130年・児島虎次郎展」を観てきました。
 児島虎次郎は印象派の影響を受けている人と思っていいのでしょうか。
 光の表現と色彩の鮮やかさが印象に残りました。
 素敵な絵画でありましたよ。

 今日は楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

 「生誕130年・児島虎次郎展」は五月十五日までです。
 興味のあるお方は是非是非ご覧になって下さいませ。
 楽しいですよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八分咲き。

2011年04月06日 16時47分56秒 | ご近所に関する日記






 本日の倉敷は麗らかな良い天気であります。
 気温も十八度近くまで上がっております。
 ポカポカ陽気の日であります。


 倉敷美観地区周辺の桜は現在、八分咲きです。
 アイビースクエアの中や鶴形山の桜達は綺麗にお花を咲かせています。
 酒津公園の桜も多分咲いているはず。
 今週末には満開になっているかな? 
 楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに外で遊んでくる。

2011年04月06日 08時47分10秒 | 休日の日記






 本日の私は、お仕事がお休みの日であります。
 本日の倉敷は晴れていますねぇ。快晴でありますよ。
 こんな良いお天気の日はお部屋の中でゴロゴロと惰眠を貪りたい。
 でも今日は用事があって外出しなければならない。無念です。真に無念です。
 惰眠を貪るのはまた今度。
 ではでは行ってきます。
 皆様。今日も張り切って笑顔でまいりましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『山猫の夏』/船戸与一

2011年04月05日 20時43分06秒 | 小説・本に関する日記







 昨日の夜は船戸与一の小説『山猫の夏』を読み返しておりました。
 先日本屋さんで買った本達は今は本棚の中で熟成中。でも早く読まなきゃ。腐っちゃうかも。

 『山猫の夏』は「ロミオとジュリエット」に圧倒的な存在感を持つ悪漢を放り込んだお話、と思わせておいて黒澤明監督の「用心棒」でありました。

 舞台はブラジルの東北部の町エルクウ。法律よりも町の暗黙の了解が優先される町。
 町の二つの有力者の家は長年に渡って対立していて殺し合いが絶えない。
 町は二つの家のどちらに付くかで真っ二つに分かれている。危うい均衡状態。
 そんな町の二つの有力者の家の一人息子と長女が駆け落ちをする。
 そこへ『山猫(オセロット)』と名乗る男が町に現れた。
 辛うじて保たれていた均衡が『山猫』によって崩れていく……。


 冒険活劇です。
 登場人物は男も女もずるくて汚くて醜くて残酷でどうしようもない連中ばかり。
 殺人が日常的に行われている町で住民は感覚が狂ってる。
 蒸せ返る汗と血の匂いが漂うピカレスクロマン。 
 でも読後感は爽やかなのです。


 面白いですよ。
 傑作です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出して写真を撮ってみた。

2011年04月05日 19時43分07秒 | その他の日記










 本日の倉敷は晴れていました。快晴でありました。
 最高気温は十七度。最低気温は一度でありました。
 明日も倉敷は予報では晴れとなっておりますよ。



 私は、当ブログを『(勤め先の)店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ』と銘打っているのですが、お花のアップの写真は掲載しているものの生け花全体の写真を掲載していなくて、「看板倒れだなぁ。申し訳無いなぁ」と常々思っていたりするのです。

 生け花全体を写真に写そうとするのは私の写真の腕では難しくて、上手く撮・れ・な・い~。
 室内で写真を撮ろうとしていたのが間違いの元だったのかも? と思って外に出して写真を撮ってみた。

 う~む。
 天気の良い日に外で写真を撮るのは光量が多いので楽なんだけど、でも生け花の写真を外で撮るのは何だか……間違っているかも……??

 お店のホームページの作成は現在頓挫中なんだけど、その理由の一つに「紹介用の写真が上手く撮れない」というのがあって(他にも理由はある)、器とか生け花とかを上手く写真に撮れるようになりたいんだけど……。
 難しいっす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする