狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

『キングスマン』

2016年01月15日 18時17分31秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『キングスマン』のDVDを観ていました。

 エグジーは幼い頃に父親を亡くしている。
 幼い頃は優秀だったけれども、母親が街のギャングの男と付き合うようになってから荒れた生活をしている。
 母親はギャングの男から暴力を受けているが、ギャングの男と別れようとしない。

 ある日、喧嘩になりかけたギャングの下っ端の車を盗んだエグジーは警察に捕まってしまう。
 警察の取り調べの最中にエグジーは幼い頃に父親の死を知らせにきた男が「困った時は連絡してくれ」と言っていたことを思い出す。
 肌身離さず持っていた父親が授かった勲章の裏にはその男を呼び出すナンバーが描いてあった……。

 監督は、マシュー・ヴォーン。
 出演者は、タロン・エガートン、コリン・ファース、サミュエル・L・ジャクソン、マーク・ストロング、マイケル・ケイン、ソフィ・クックソン、ソフィア・ブテラ、サマンサ・ウォマック、ジェフ・ベル、エドワード・ホルクロフト、マーク・ハミル、ジャック・ダヴェンポート、ハンナ・アルストロム、など。

 英国のスパイ映画です。



 隅々まで目が配られていて丁寧な作りのエンターテイメントですね。
 「ありえない」と「あるかもしんない」の境界線のギリギリを狙っていて尚且つハイセンス。
 悪役の設定も正義を行っていると思っている悪という面白い設定。誰かの正義は誰かの悪でしかないもんなぁ。

 青年が大人になるお話。
 しかしスパイ映画なのできっちりとスパイ映画としてお話を盛り上げています。

 面白かったですよ。
 超お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

By strength and guile

2016年01月15日 17時43分41秒 | サッカーに関する日記




 ファジアーノ岡山はウインターキャンプに入っているようですね。
 そっか。もうそんな時期なんだ。

 今期のファジアーノ岡山はどのようなチームになるのでしょう。
 私、わくわくどきどきしているのですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こと草はかるる冬野の霜の色を奪ひて薫る花もありけり

2016年01月14日 19時09分05秒 | 季節の御挨拶




 本日1月14日は、フェリーチェ・オルシーニを主犯としたナポレオン3世の暗殺未遂事件が発生した日で、岩倉具視が東京・赤坂で不平士族に襲撃された日で、大谷光瑞率いる大谷探検隊がインドビハール州ラージギル郊外で釈迦の住んでいた霊鷲山を発見した日で、フランクリン・ルーズベルトとウィンストン・チャーチルが欧州戦線での協力および枢軸国に対する無条件降伏の要求を確認した日で、南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認された日で、サンフランシスコでヒューマンビーインがはじまった日で、国家元首初の北極点到達者モナコ大公アルベール2世が国家元首として初めて南極点に到達し地球の両極点を制覇した日で、正月飾りや門松を取り外す日で、尖閣諸島開拓の日で、ジークフリード・キルヒアイスのお誕生日です。

 本日の倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は八度。最低気温は一度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。


 厳しい寒さのなかにも清々しさが感じられるこのごろです。
 皆様、如何お過ごしでしょうか? 
 サボっていた冬将軍様が本気を出しているようですね。
 日本全国に冬の寒さをお届けしているようです。勘弁してほしいです。

 しばらくは冬将軍様の天下が続くそうです。
 でも奴の天下もいつかは終わる。
 諸行無常。盛者必衰。おごれる人も久しからず。 
 それまでは炬燵にでも入ってぬくぬくしておきましょう。

 皆様。お風邪等召しませぬよう御自愛下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の向きをかえると東西南北が分からなくなる。

2016年01月14日 15時30分12秒 | 漫画・ゲームに関する日記


 昨日の夜は、島本和彦の漫画『アオイホノオ』の第14巻を読んだ後にゲーム『LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII』で遊んでいました。
 FF13三部作のラストの作品であります。
 ゲーム『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』も遊んでいて2周目の途中ではあるのですが、『LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII』を始めてしまいました。

 難易度はノーマル。



 五日目。
 デッド・デューンに行って「4-1 砂漠の盗賊たち」「4-2 盗賊志願」「4-3 聖宝の眠る遺跡」「4-4 神々の壁画」「4-5 聖宝のもとへ」とデッド・デューンのメインクエストをクリア。
 途中でウィルダネスに行って「5-1 父と子の魂」もクリアしました。

 デッド・デューンでは、アースイーターにフルボッコにされて逃げまどったり、遺跡本殿の中で迷子になったり……。orz。
 ウィルダネスでは幾つかのサイドクエストもついでに挑戦したのですが、サイドクエスト「オメガポイント」で何度も崖からのジャンプを失敗して崖から落ちてしまう……。orz。
 でもっていまだにガードが上手く出来ない。orz。

 本来はライトニング姐さんは凛々しくて格好良いのだけれども、私が操るとまるでドジっ娘となってしまう。orz。
 ドジっ娘にされてライトニング姐さんはおかんむりです。

 さくさくと進めていきたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アオイホノオ』の第14巻/島本和彦

2016年01月14日 15時24分54秒 | 漫画・ゲームに関する日記




 昨日の夜は、島本和彦の漫画『アオイホノオ』の第14巻を読んでいました。


 1980年代の初め。
 大阪の大作家芸術大学に在学している焔燃は将来ひとかどの漫画家になろうと燃えていた。
 己の才能に根拠のない過剰な自信を持ち、様々な分析をする。
 大作家芸術大学には才能に溢れる連中がたくさんいて……。

 学園祭が始まった。
 小学館新人コミック大賞の第1次審査を見事に突破した焔燃は意気揚々と大作家芸術大学の学園祭を巡る。
 しかし……。

 島本和彦自身の自伝のような自伝でないようなお話です。



 焔が応募した作品に対する編集部側の反応が怖い怖い怖い。
 プロとして成功するって本当に大変なことなのだなあ。 


 空回りしながら勢いよくじだばたともがくひりひりするような青春物語です。
 面白かったですよ。
 続きを読んでみようと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム全体を通じて、常に何が最善の手であるかに注意を払いなさい。

2016年01月14日 11時42分25秒 | サッカーに関する日記



 今年はファジアーノ岡山は4バックに変えるかもしんない。と思っていたけど補強の仕方や長澤監督のコメントの感じでは3バックを継続するみたい。

 攻撃と守備の最善のバランスをとる。或いは攻撃と守備が一体化したサッカーを行う。
 これらは難しいことなのだけれども、長澤徹監督のコメントは堅守は捨てないってことなのかな。
 昨年は攻撃力を上げようとして守備力を失って勝てなくなったという経験があるからなぁ。
 ベースは堅い守り。この堅い守りを前面に出しながら攻撃力を上げていくトライをするってことなのかな。
 攻撃力だけを問題にしているのならば頭に堅守なんて言葉を付けないもの。
 昨年の失敗は繰り返したくないってことなのかな。確かにあの時期に勝ち点をもう少し伸ばしていたら6位に届いていたかもしんない。
 でも必要な挑戦だったし、分かったこともあったはずです。



 堅い守りを前面に出しながら攻撃力を上げていく。この課題はファジアーノがず~っと抱えている問題です。
 いっそ開き直って鼻歌歌いながら1-0で勝ってしまうチームを目指しても良いような気もするのですが。ま、それも難しいです。



 がむしゃらにひたむきに。それがファジアーノのカラーなのだけれどもそれだけではJ1に昇格できないです。
 賢く効率良くがむしゃらにひたむきに。勝負強さを身につけて欲しいです。

 今年のファジアーノ岡山が最終的にどのような結果になるかはわかりません。
 でも私、わくわくどきどきしています。
 期待していますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力の流れをコントロールするんだ。どんな動きも対応出来るよう全身の力を抜き、水みたいになるってことさ。

2016年01月13日 21時24分17秒 | 休日の日記



 本日1月13日は、コンスタンティノープルでニカの乱が起こった日で、明徳の乱が起こった日で、加賀前田家の江戸藩邸に御守殿門(現在の東大赤門)が建立された日で、エミール・ゾラがドレフュス大尉の無実を新聞で主張した日で、ソ連軍がケーニヒスベルク(カリーニングラード)に到達して街を包囲した日で、ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国の独立を宣言した日で、チトーがユーゴスラビアの大統領に就任した日で、プラウダ紙が「ユダヤ人医師らがソ連要人の毒殺を企てた」と報道してソ連史上の最大の反ユダヤキャンペーンがはじまった日で、美空ひばりが浅草国際劇場でファンに塩酸をかけられ負傷した日で、リトアニア血の日曜日事件が起こった日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は八度。最低気温は一度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。




 本日は私はお仕事がお休みの日でありましたよ。
 今日は用事があったのでお出かけしておりました。
 生きていれば諸々の雑務が山のやうに押し寄せてきます。それを捌かずに放置しているといずれ雑務に押し潰されてしまいます。
 お気楽同盟のほほん派に属する身としては出来るだけ休日は雑務を無視してのほほんとしていたいのですが、雑務に押しつぶされて圧死するという無様な死に方はしたくないので是非もなし。今日は雑務を捌いておりました。
 山のやうに押し寄せる雑務は押し潰される寸前まで放置して一気に片付けるのがのほほんと生きることを信条としたいお気楽同盟のほほん派に属する者の流儀であります。
 ある程度片付けたので来週のお休みの日はのほほんとできるやも知れぬ。と思っているところなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ほんとうの花を見せにきた』/桜庭一樹

2016年01月13日 20時13分32秒 | 小説・本に関する日記





 昨日の夜は、桜庭一樹の小説『ほんとうの花を見せにきた』を読んでいました。

 多国籍国家となった日本。
 犯罪組織に繋がることで上流社会にいた一家が皆殺しにされる。
 唯一、難を逃れた幼い男児・梗は人間そっくりの竹の妖怪で吸血鬼に拾われる。
 山手にいると組織の人間に殺されてしまうので、スラム街にある吸血鬼が住んでいる家に匿われることになった。
 梗を助けた吸血鬼はムスタァ。ムスタァは同居人で吸血鬼の洋治と一緒に暮らしていた。
 梗は人間社会の中で秘かに暮らすムスタァと洋治という2人の吸血鬼と共同生活を送る。
 しかし吸血鬼達には戒律があって……。


 120年生きる吸血鬼と吸血鬼と比べると短い生を生きる人間との関わりで生きるということを描いた作品です。
 幻想的で物悲しく切なく儚いお話です。
 面白かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙で渡る血の大河。

2016年01月12日 19時38分50秒 | 知人、友人に関する日記




 本日1月12日は、板垣退助らが愛国公党を結成した日で、イギリスでナショナル・トラストが発足した日で、オーストリア陸軍のレルヒ少佐が新潟県高田(現在の上越市高田)陸軍歩兵連隊の青年将校に日本で初めてスキーの指導を行った日で、第二次世界大戦でソ連軍がドイツ戦線を突破しポーランドに進撃した日で、韓国政府が李承晩ライン内に出漁した日本漁船の徹底拿捕を指示して日本漁船の拿捕や銃撃事件が相次ぎ日本の漁業従事者に死傷者が多数出る事態となった日で、アチソン米国務長官がアメリカの防衛ラインをフィリピン・沖縄・日本・アリューシャン列島とすることを表明した日で、米国務長官ジョン・フォスター・ダレスが共産圏に対する大量報復戦略を表明した日で、ザンジバル王国の王政が崩壊しザンジバル人民共和国が樹立した日で、アメリカ合衆国への入国手続きに電子渡航認証システムが必須となった日です。

 李承晩ラインは、建国されたばかりの韓国が海洋資源の独占や領土拡張を目的として諸外国を無視して勝手に領土設定したライン。
 竹島を含むこの海域内での漁業は、韓国籍漁船以外では韓国側によって臨検や拿捕や接収や銃撃を受けるなどした。
 第一大邦丸事件など韓国側の銃撃により乗組員が殺される事件も起こっている。
 日韓漁業協定の成立で李承晩ラインが廃止されるまでの13年間で韓国による日本人抑留者は3929人、拿捕された船舶数は328隻、韓国に殺された日本人は44人。
 抑留された日本人は6畳ほどの板の間に30人も押し込まれて僅かな食料と桶1杯の水で1日を過ごさなければならないなどの劣悪な抑留生活を強いられた。
 日本政府は、韓国政府の要求により日本人抑留者の返還と引き換えに日本で常習的犯罪者あるいは凶悪犯罪者として収監されていた在日韓国・朝鮮人472人を放免して日本国内に自由に解放し日本での在留特別許可を与えた。



 本日も倉敷は曇りでありましたよ。
 最高気温は十度。最低気温は三度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。




 先日、貢物を携えて新年の御挨拶に友人宅を訪れた時のこと。

 玄関先で、友人のDNAを1/2引き継いでしまった小さき者から歓迎の頭突きをまたしてもお腹に受けました。
 以前は小さき者から不意に頭突きをお腹に喰らっても「よい頭突きだ。しかしまだまだ私は仕留められんよ」と虚勢を張ることができました。
 しかし小さき者も身長が伸びました。まだ小さき者ではあるのですが、見るたびに大きくなっています。
 不意の頭突き攻撃を腹に受け、私は虚勢を張ることができずその場でKOと相成りました。
 友人のぼんくらなDNAを1/2引き継いでしまった不幸なお子よ。そのことにめげすに逞しく生きろ。でも私には優しくして。痛ひ。
 それにしても小さき者はどこまで大きくなるのだろう?
 このペースのまま大きくなるなら10年後くらいには巨神兵くらいになるかもしれない。
 淡白でもよいわくましく育て。大きくなれよ。巨神兵くらいに。
 楽しみであります。



 久々に友人夫婦と友人のぼんくらなDNAを1/2引き継いでしまったにも関わらず良い子に育っているらしい小さき者と歓談いたしました。

 友人には「何か報告することがあるのではないかぇ?」と尋ねられました。
 恋に破れました。と報告すると、「そうですか」と言って肩を落としていました。
 恋の相談に乗ってもらっていたのに。面目ない。と言って私も肩を落としました。小さき者も肩を落としていました。

 小さき者は「じんせいいろいろですから」と申します。
 人生色々ですか?
 本当に人生は色々なのですか?
 この私にも何かあるのでしょうか?
 よく分かんなくなってきた。



 まぁ良い。斯くなる上は我が道を進むまでだ。
 問題は我が道がどの道なのかが分からんところだ。
 人生の歩みも方向音痴。でもって行き当たりばったり。
 我が往くは孤独の荒野であっても全速力で駆けるのみ。

 などと申していたら、小さき者に「こどくのこうやをかけてはだめ! だめぜったい!」と叱られてしまいました。
 私、少々錯乱していたやうです。
 孤独の荒野を駆けていてはいけませんね。気を付けます。





 しばし歓談した後、帰宅しました。



 友人は旦那様と仲が良くDNAを1/2引き継いだ小さき者もいて幸せそうです。
 仲良きことは美しき哉。
 何よりでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グランドピアノ 狙われた黒鍵』

2016年01月12日 15時06分52秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『グランドピアノ 狙われた黒鍵』のDVDを観ていました。

 主人公ののトム・セルズニックはピアニスト。
 天才ではあるのだけれども、5年前に超絶技巧を必要とする『ラ・シンケッテ』という曲を演奏会で失敗してトラウマとなり人前で演奏することはなかった。
 しかし、恩師のパトリック・ゴーダルーが亡くなり追悼コンサートが開かれることになって、トムは5年ぶりにステージに立つことになった。
 使うピアノはパトリックが所有していた最高級のグランドピアノ・ベーゼンドルファー・モデル290。

 トムが演奏会で演奏していると、譜面に謎のメッセージが書かれていることに気が付く。
 「1音でも間違えたら、お前を殺す」
 トムは、トムの手元でレーザーポインターがちらついていることに気が付き……。

 監督は、エウヘニオ・ミラ。
 出演者は、イライジャ・ウッド、ジョン・キューザック、ケリー・ビシェ、タムシン・エガートン、アレン・リーチ、など。

 スペインで制作されたサスペンス映画です。





 ツッコミどころはあるのです。
 犯人達は、ピアノを盗んで分解すればよいじゃん。とか。主人公にプレッシャーをかける必要なんて無いんじゃない? とか。
 ま、そんなツッコミどころはお空の彼方にぶん投げたとして。
 主人公がレーザーポインターで狙われていることに気が付く場面あたりまでは「おぉ!」と見入っていたのです。
 しかし、その後の展開がバタバタとしていて吃驚です。

 演奏の合間にステージから降りて清掃人を捜したり楽屋に行ったりと度々ステージから降りるというのは……。
 スリリングではあるのですがかなりの力技での決着の仕方。バタバタと落ち着きのない展開となってしまいました。
 もう少しじっくりと落ち着いた雰囲気にしてドキドキハラハラ感を盛り上げてほしかったです。
 このお話の筋だったならコメディにしたほうが面白かったかもしんない。と思いましたよ。

 面白いシチュエーションではありましたよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤芽猫柳(アカメネコヤナギ)その7。

2016年01月11日 17時17分52秒 | お花に関する日記



 本日1月11日は、厩戸皇子が冠位十二階の制度を制定したとされる日で、平徳子(建礼門院徳子)が後白河法皇の養女として入内した日で、大坂・千日前で赤根屋半七と女舞三勝が心中した日で、清国で洪秀全が率いる集団が武装蜂起した日で、ズールー戦争が勃発した日で、フランス・ベルギー軍がドイツの第一次世界大戦賠償支払の遅延を理由にルール鉱工業地帯を占領した日で、濱口雄幸内閣が金輸出を解禁し金本位制に復帰した日で、中華民国駐米大使魏道明がアメリカのハル国務長官とワシントンで中米平等新約を結んだ日で、中華民国外交部長宋子文がイギリスのシーモア駐華大使とインド帝国代表リチャードソンと重慶で中英平等新約を締結した日で、大韓民国の野党・進歩党のチョ奉岩委員長・尹吉重幹事長ら党首脳部が国家保安法違反で逮捕された(李承晩大統領が仕組んだ冤罪)日で、中国共産党の「七千人大会」が開会して毛沢東党主席が大躍進政策の失敗を認めさせられて自己批判させられた日で、ベトナム戦争で韓国軍がビンディン省で400人以上のベトナム人市民の虐殺を開始した日で、ソビエト連邦軍がリトアニアへの軍事介入を開始した日で、中華人民共和国が衛星攻撃兵器の実験として気象衛星「風雲1号C」をミサイルで破壊して大量のスペースデブリを発生させてしまった日で、最高裁判所において第1類医薬品のインターネットによる販売を禁じた厚生労働省令を違法とする判決が出た日で、鏡開きの日で、蔵開きの日です。

 本日の倉敷は曇りでありましたよ。
 最高気温は十一度。最低気温は零度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。




 上の写真に写っているのは、「赤芽猫柳(アカメネコヤナギ)」です。
 赤芽猫柳に関しては、2015年1月9日の記事2014年01月15日の記事2013年2月18日の記事2012年2月26日の記事2011年2月21日の記事2010年2月26日の記事も宜しかったらご覧下さいませ。
 2015年と2014年と2013年と2012年と2011年と2010年の赤芽猫柳の記事です。


 赤芽猫柳の花言葉は、「率直」や「自由」や「気まま」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鉄鼠の檻』/京極夏彦

2016年01月11日 14時39分05秒 | 小説・本に関する日記





 昨日の夜は、京極夏彦の小説『鉄鼠の檻』を読み返しおりました。

 箱根山中の旅館・仙石楼に滞在していた骨董商の今川雅澄は、久遠寺嘉親と出会う。
 鳥口守彦は中禅寺敦子と敦子の同僚の記者・飯窪と3人で科学雑誌・稀譚月報の取材で明慧寺を訪れる為、同じく仙石楼にやってきた。

 ある日、突然、仙石楼の庭園に僧侶の死体が現れる。
 一面雪景色の庭の中に足跡らしきものは一つもない。

 警察の捜査に不満を持った久遠寺老は榎木津に捜査を依頼する。
 その頃、中禅寺秋彦は友人からの依頼で古書を運び出す為に箱根山に来ていた。

 京極堂シリーズの第4巻でミステリです。



 思考は言葉が無くても可能だけれどもそれだと曖昧模糊となって捉えどころが無くなってしまう危険性があります。
 しかし言葉を使う思考は言葉によって縛られてしまう危険性があります。

 京極堂シリーズは、登場人物達が断片的な情報しか得られないために混乱したり誤解したりします。
 そして読んでいる側も同じように混乱したり誤解したりするのです。
 全ての情報を得ることができて整理すれば、真相が分かり憑き物が落ちる=読者のもやもやも解消されるという仕掛けです。
 禅僧という言語に頼らずに物事の理解を極めようとする人達は、脳に爆弾のような言葉を仕掛けて相手の脳の誤作動(=憑き物付き)を治そうとする中禅寺秋彦にとっては難しい相手です。


 面白いですよ。
 お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の強靱性と鳩の柔軟性を兼ね備えなければならない。

2016年01月10日 20時49分13秒 | VSの日記




 本日1月10日は、ガイウス・ユリウス・カエサルが元老院の命令を無視してルビコン川を渡りイタリアに侵入した日で、小石川養生所が開設された日で、アメリカ合衆国とバチカンが117年ぶりに国交を回復した日で、中国河北省北部でマグニチュード6.2の地震が起こった日で、ハマーン・カーン様のお誕生日です。


 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十一度。最低気温は一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。


 ダイエットを行っています。

 今回はかつての脚力を取り戻すことが目的です。
 ま、どのような目的であれ駄肉は無駄です。削ぎ落とさねばなりません。


 運動量を増やしてエネルギー摂取量の制限もはじめました。
 私の細胞どもが勝手に溜め込んでいた脂肪はゆっくりと燃焼されはじめているようです。

 運動量を増やして気が付いたのですが、かつて韋駄天と呼ばれていた頃と比べて体の可動範囲が小さいです。
 柔軟をしっかりして随分と体が柔らかくなっていたと思っていたけれども、まだまだ体が硬いです。かつて曲がっていた角度まで曲がっていない。orz。
 日常生活には何ら問題はないのですが、かつての機動力を取り戻すのなら体が柔らかくないといけません。
 むぅ。
 もっと体を柔らかくしやう。と思っているところなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的地の方向とは違う方向へ行ってしまう。

2016年01月10日 16時42分47秒 | 漫画・ゲームに関する日記




 昨日の夜は、映画『タイガー・ハウス』のDVDを観た後にゲーム『LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII』で遊んでいました。
 FF13三部作のラストの作品であります。
 ゲーム『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』も遊んでいて2周目の途中ではあるのですが、『LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII』を始めてしまいました。

 難易度はノーマル。


 4日目の途中から。
 前回は「2-3 孤高の太守」に入ったところで中断したのでその続きです。
 ほぼ1本道だけど所々に仕掛けがしてあってどうやって進んだらよいのか分からなくなってまたしても迷子になる。orz。
 さらにクロノスタシスを使い忘れて時間を無駄にする。orz。
 サイクロプスに滅多打ちにされ、それ以降はサイクロプスを見つけると逃げ回る。orz。
 本来はライトニング姐さんは凛々しくて格好良いのだけれども、私が操るとまるでドジっ娘となってしまう。orz。
 ドジっ娘にされてライトニング姐さんはおかんむりです。
 VSスノウでは、スノウの攻撃は発動まで時間があったので何とかガードで防ぐことができました。
 でもいまだにガードは苦手。攻撃も基本は力押しです。
 本来のライトニング姐さんは華麗で格好良いのだけれども、私が操ると不器用な癇癪娘になってしまう。orz。
 不器用な癇癪娘にされてライトニング姐さんはおかんむりです。

 「2-3 孤高の太守」をクリアした後は、デッド・デューンにテレポで行って赤いサボテンダーをなでなでしたりアイテムを拾ったりしていました。


 さくさくと進めていきたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『タイガー・ハウス』

2016年01月10日 11時56分43秒 | 映画・ドラマに関する日記





 昨日の夜は、映画『タイガー・ハウス』のDVDを観ていました。

 高校生のケリーは恋人のマークの誕生日を祝う為、彼の両親に内緒で彼の部屋に忍び込む。
 ケリーとマークがマークの部屋で幸せな時間を過ごしていると、下の部屋からマークの両親の叫び声が聞こえてくる。
 様子を見に行ったマークは帰ってこない。

 マークの家に強盗団が入り、マークと彼の両親を拘束している。
 幸いにもケリーの存在は強盗団には知られておらず、強盗団は家の者を全員拘束したと安心している。

 マークの家に強盗団が侵入してマークと彼の両親を拘束していることを知ったケリーは、携帯電話で警察に連絡しようとするが携帯電話のバッテリーは切れている。
 ケリーは強盗団に見つからないようマークの部屋のベットの下に潜り込み、息を潜めるのだが……。

 監督は、トム・デイリー。
 出演者は、カヤ・スコデラーリオ、エド・スクレイン、ダグレイ・スコット、ブランドン・オーレ、ラングレー・カークウッド、など。

 サスペンスアクション映画です。



 困難な状況を設定して観る人を「さあ。どうなる?」と思わせて引き付けるのだけれども、解決方法が「え?」って感じで「それでは強盗の人に見つかってしまうだろ」と観る人に思わせてしまう。
 そこは肝なのだから上手く処理して欲しかったなぁ。
 どんでん返しは予測できる範囲内なのでそれ程インパクトはありません。
 でもってその後のラストのシーンは、必要だったのかなあ???
 諸々のことがあるのはわかるけれども、あのラストシーンで後味が一気に悪くっちゃった。

 面白いのだけれども、う~む? と首を傾げてしまった作品でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする