狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

岡山県知事選挙は10月23日に投開票です。

2016年10月07日 11時02分45秒 | 案内、告知、宣伝



 岡山県の皆様。
 岡山県知事選挙がはじまっていますね。
 投開票は10月23日です。

 皆様。投票は是非ともしておきましょう。
 私達は選挙で自分達の意志を示すことができます。
 共産主義国のような選挙の無い国ではありません。
 自分達の意思はきちんと示しておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の集会その3。

2016年10月06日 21時34分45秒 | 知人、友人に関する日記





 本日10月6日は、会津戦争の母成峠の戦いがあった日で、トーマス・エジソンが初の映画の実験を行った日で、日本・イギリス・ロシア・ドイツ・フランスなど13か国が中華民国政府を承認した日で、蒋介石が中国国民政府の主席に就任した日で、武装蜂起のための武器購入に資金が必要だった日本共産党の党員による銀行強盗事件・赤色ギャング事件が起こった日で、昭和電工事件で西尾末広前副総理が逮捕された日で、第四次中東戦争が勃発した日で、中華人民共和国で江青ら四人組が逮捕されて文化大革命が終了した日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十七度。最低気温は十九度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。




 先日の事。

 痴人の宴もとい知人の宴に御呼ばれしました。
 知人には説教癖があります。誰かに説教をするのが大好きです。粗相をすると膝詰めで延々と説教を食らってしまいます。
 粗相をしないよう細心の注意を払わねばなりません。
 そして話題に気を付けねばなりません。説教に繋がる話題は避けねばなりません。
 お酒が入って酔った頃合いが危険な時間帯です。
 迂闊な行動をしたり変な事を口走ったらすかさず知人の説教の餌食となってしまいます。
 常に緊張感を持って宴に臨まなければなりません。

 まずは御挨拶をせねばなりません。
 そしてお招きいただいたことに御礼申し上げました。
 さらに知人に手土産を渡しました。私が手に入れることができる中で最上級の油揚げです。
 知人は喜んでおりました。
 ここまではおっけ~です。うおっし。

 知人の御宅には知人の御友人や知り合いのお方と共に私の友人達も来ていました。
 むぅ。
 私の友人達にはぼんくらが揃っています。
 奴等は欲望に忠実な面白主義者です。知人に説教を食らうと分かっているのに莫迦なことをする可能性が高い。
 奴等のとばっちりを喰らうのは真っ平御免。
 奴等とは離れて知人の御友人達と歓談していよう。と思っていたのです。


 しかしあのぼんくらどもは私にアクティブに絡んできます。
 嬉々として場違いなほど賑やかに私に絡んできます。
 知人の口元が上がってる。説教のネタを見つけて目が爛々としています。
 やばいじゃんやばいじゃんやばいじゃん。
 ぼんくらどもに注意を促したのですが奴等はぼんくらなので気が付かない。orz。


 私の友人にはぼんくらが揃っています。
 酒の席で他人を酔い潰してその様を笑いものにしてしまおうとする莫迦どもばかりです。
 そしてあの莫迦どもは何故かいつも私を標的にします……。orz。
 拒めば余計にはしゃいで私に御酒を勧めて騒ぎを大きくすることでしょう。
 なので速攻で返り討ちにしてぼんくらどもを酔い潰しました。

 大丈夫だよね大丈夫だよね大丈夫だよね。
 これは粗相ではないよね。大丈夫だよね。

 知人は言いました。
 「〇〇(←私の本名)さん。こっちに来なさい」

 あかん。orz。
 あうとだった。orz。


 その夜。
 私は知人に膝詰めで延々と説教を食らいました。orz。
 それはそれは微に入り細を穿ち細かい駄目出しでありました。orz。
 私の友人達は酔い潰れてすやすやとお寝むであったので知人の説教を免れました。
 何だか納得がいきません。
 しかしまぁ、私はこのような星回りに生まれた者なのでしょう。
 これも定めでございます。
 定めであれば是非も無し。



 知人の料理は大変おいしゅうございました。
 知人は心行くまで私に説教が出来たので御満悦でありました。
 美味しい料理をいただくことができたし知人は御満悦だったし、その夜は良い夜だった。と思うことにしたのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海賊とよばれた男』下巻/百田尚樹

2016年10月06日 16時43分49秒 | 小説・本に関する日記





 昨日の夜はゲーム『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』で遊んだ後に、百田尚樹の小説『海賊とよばれた男』の下巻を読んでいました。

 1945年8月15日。
 正午に玉音放送がありポツダム宣言受諾・連合国への降伏が日本国民に伝えられる。
 日本の主要都市は爆撃で瓦礫の山となっていた。
 海外の資産をすべて失い、膨大な賠償金が課せられようとしている。
 海外での石油の販売を主力としていた国岡商会は資産を失い、商売の再開の目処が立っていない。
 動揺する店員達を前にして国岡商会の店主・国岡鐡造は檄を飛ばす。
 「愚痴をやめよ、愚痴は泣きごとである。亡国の声である」
 「日本には三千年の歴史がある。戦争に負けたからと言って、大国民の誇りを失ってはならない。すべてを失おうとも、日本人がいるかぎり、この国は必ずや再び立ち上がる日が来る」

 しかし、売るべき石油がそもそも無い。
 このまま社員を抱えていたら国岡商会は倒産する。
 重役達は人員整理を進言する。しかし鐡造は「馘首はならん!」と解雇を断固拒否する。
 売るべき石油が無い=仕事が無い状態で、一人の人員整理も無しで、国岡商会は窮地を脱するべく動き始める……。

 第二次世界大戦後の日本は連合国の占領終了後も独自のルートで石油を自由に輸入することが困難だった。
 巨大国際石油資本・メジャー達は日本の石油会社を傘下にしていく。
 日本の経済界は海外の石油資本に支配されようとしていた。

 世界最大の石油埋蔵量を持っているとされていたイランは、その石油資源をイギリス資本に抑えられていた。
 1951年。イランはイラン国内の石油資源の国有化を宣言する。
 反発したイギリスは中東に軍艦を派遣しイランと石油の取引をするタンカーは撃沈すると宣言する。
 
 鐡造はイギリスの主張は正当性が無いと判断し、イランから直接石油を購入しようと考える。
 しかし、日本とイランは国交が無く、日本と英国との外交問題に発展する可能性があり、そして巨大国際石油資本・メジャーの妨害の可能性があり、契約が結べたとしてもタンカーを英国軍艦に沈められてしまう可能性があった……。



 主人公の国岡鐡造は、出光興産創業者の出光佐三がモデル。
 出光興産をモデルにした国岡商店のお話で、実際にあった日章丸事件を題材にしています。


 戦略物資で庶民の生活の生命線である原油を巡るお話。
 そして経営者とはどうあるべきかというお話。
 さらに義のお話でもあります。

 面白いです!

 大きな器の大人物が数名出てきます。
 主人公の国岡鐡造の器もギガスケール。

 面白かったですよ。
 楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは……オーブは……俺の故郷なんです!!

2016年10月06日 16時07分24秒 | 漫画・ゲームに関する日記




 昨日の夜は、ゲーム『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』で遊んでいました。
 続きの『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』がとっくの昔に発売されているのにまだ遊んでおります。
 ゆるゆると遊んでおります。

 2周目に突入していて、「第31話 切り拓かれる運命」まで終了。
 第31話は、SRポイントとZチップの獲得が少し面倒。
 シンを強化してデスティニーガンダムを強化するだけでも駄目。
 失敗したので第31話をやり直しました。てへ。


 さくさくと進めていきたいと思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日から画家・杉田修一先生の透明水彩画展が開催されます。

2016年10月06日 13時24分03秒 | 案内、告知、宣伝


 お知らせです。

 10月13日から画家・杉田修一先生の透明水彩画展が開催されますよ。
 10月17日まで。

 場所は、ギャラリー十露の別館。
 時間は、10時から18時(最終日は17時まで)です。


 素敵な絵がたくさん並ぶと思いますので皆様、是非是非、御覧になってみてくださいませ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みをとりなさい。休耕した畑は立派な実りを与えてくれます。

2016年10月05日 13時43分38秒 | 休日の日記



 本日10月5日は、フランス革命でパリの主婦らがヴェルサイユ宮殿まで行進して国王ルイ16世をパリに連行した日で、フランス革命でキリスト教がフランスの国教としての地位を失った日で、フランス革命でヴァンデミエールの反乱が起こった日で、1910年10月5日革命でポルトガルで王制を廃止し共和制に移行した日で、フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が「日独伊3国は『隔離』されなければならない」と演説した日で、東久邇宮内閣が前日のGHQによる「民権自由に関する指令」を受け入れられないとして総辞職した日で、ダライ・ラマ14世のノーベル平和賞受賞が決定した日です。

 本日の倉敷は曇りであります。
 予想最高気温は二十八度。予想最低気温は二十一度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。





 本日は私はお仕事がお休みの日であります。
 今日は来週に旅行に出るのでその準備をしようと思っているのですが、今のところはまだだらだらと休日を過ごしています。
 まだ数時間はだらだらできる。まだ大丈夫。まだぎりぎりぢゃない。まだいける。
 だらだらできるうちはだらだらするのがお気楽同盟のほほん派に所属する者の定め。
 もう数時間はだらだらして、その後に来週に迫っている旅行の準備をしたいと思っているところなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『有頂天家族』DVD第六巻

2016年10月05日 12時49分51秒 | 映画・ドラマに関する日記






 昨日の夜は、アニメーション『有頂天家族』のDVDの第六巻を観ていました。

 舞台は現代の京都。
 京の都では、人に化けた狸が人に紛れて暮らし人に化けた天狗が人を嘲笑しながら人に紛れて暮らしている。
 京都下鴨家の三男狸・矢三郎は、今は落ちぶれてしまった大天狗の赤玉先生を世話したり赤玉先生の弟子で恐ろしくも美しい弁天様の気晴らしに付き合ったり天狗や人にちょっかいを出したりしながら騒動を巻き起こして面白おかしく愉快に暮らしている……。

 森見登美彦の同名の小説をアニメ化した作品です。

 第六巻は、『第十二話 偽叡山電車』と『第十三話 有頂天家族』が収録されていて最終巻であります。


 大団円であります。
 この作品は能天気で阿呆なのだけれども上品なので好きです。
 喋り方や挨拶の仕方や考え方が上品で真面目です。そして面白い。面白きことは良きことなり。

 楽しい作品でありましたよ。
 堪能いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまかしなどをやると、かえって弱点を見抜かれるものだ。

2016年10月05日 10時36分25秒 | その他の日記




 二重国籍の問題は繊細で複雑な問題で、「二重国籍で何が悪い」とか「二重国籍を認めろ」とかの主張を大きくさせていくと非常に厄介なところから爆弾が飛んでくる可能性がある。日本国内からだけでなく海外から飛んでくる可能性もあります。
 その時、最も困った状態になる人達は最も立場の弱い人達です。

 そもそも今まで日本はこの問題が繊細で複雑な問題であることを考慮して「二重国籍は駄目」としつつ穏便に処理してきました。
 それを大っぴらに、「二重国籍で何が悪い」とか「二重国籍を認めろ」とかの主張を大きくさせて「差別である」とまで言い出している人達は、実際には最も立場の弱い人達のことを考慮していません。
 「二重国籍は駄目」としつつ穏便に曖昧に処理してきたことで助かっている人達もいるのです。
 已むに已まれぬ事情がある人というのは存在します。非常に立場が弱くどうすることもできない人もいます。
 そのことを考慮して日本は「二重国籍は駄目」としつつ穏便に処理してきたのです。


 しかし政治家となると話は別。
 経歴をきちんと明記してもらわないと有権者はきちんと判断できません。
 経歴をきちんと明記することができない人を信用することは難しいです。

 勿論、二重国籍状態から国籍を選択して確定させる作業は複雑でミスはあり得ます。
 ミスがあったのならばきちんとどのようなミスがあったのかを公の文書を公開しながら説明してくれれば有権者はそのことに理解できるし判断することができます。
 しかし公の文書を公開しないなら説明したことにはなりません。
 経歴をきちんと明記することができない人を信用することは難しいのですよ。
 そしてきちんと説明することができない人を信用することは難しいのですよ。

 でももうこの件は個人の問題ではなく野党第一党の問題となっています。
 野党第一党は説明しなければならない事柄を説明しない党だと見做されることになります。
 つまり野党第一党は信用できないと判断する人が増えることになります。

 野党第一党の党首の経歴を公の文書を公開してきちんと説明したほうが御為となると思うのですが、如何か?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水引(ミズヒキ)その8。

2016年10月04日 20時42分47秒 | お花に関する日記




 本日10月4日は、白村江の戦いが始まった日で、イギリスの軍艦が長崎港に侵入してオランダ商館員を人質に食料などを要求した日で、榎本武揚率いる旧江戸幕府艦隊が江戸を脱出した日で、GHQが「民権自由に関する指令」を発令して人権の確立・治安維持法の撤廃・政治犯の釈放を指示した日で、ソビエト連邦が世界初の人工衛星であるスプートニク1号を打ち上げた日で、フランスで新憲法が発効してフランス第五共和政が開始された日で、エルサルバドルで誘拐されていた合弁企業インシンカ社の社長・松本不二雄が死体で発見された日で、10月政変で反エリツィン派が立てこもるモスクワのロシア最高会議ビルを戦車が砲撃して議会側が降伏した日で、北海道東方沖地震があった日で、シベリア航空機がウクライナ防空軍のミサイルの誤射により墜落して78人全員が死亡した日で、イスラエル・ハイファのレストランで自爆テロがあって21人が死亡した日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十九度。最低気温は二十一度でありました。
 明日も予報では倉敷は雨となっております。お出かけの際はお気を付けくださいませ。




 上の写真に写っているお花は、水引(ミズヒキ)です。
 水引のお花に関しては、2015年9月4日の記事2014年10月13日の記事2013年10月5日の記事2012年10月2日の記事2011年9月22日の記事2010年10月4日の記事2008年9月15日の記事もよろしかったらご覧下さいませ。
 2015年と2014年と2013年と2012年と2011年と2010年と2008年の水引のお花の記事です。


 水引のお花の花言葉は、「飾らない性格」ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『罪の余白』

2016年10月04日 12時07分27秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『罪の余白』のDVDを観ていました。

 大学で心理学の講師をしている安藤聡は、ある日、一人娘の加奈が通っている高校のベランダから転落したと知らせを受ける。
 加奈はそのまま死亡する。
 警察は事故と自殺の両面で調べを進めている。
 一体、娘に何が起こったのか? 安藤は苦悶する。
 娘のパソコンを調べてみるとそこには娘が書いた日記の記述が遺されていた……。

 監督は、大塚祐吉。
 出演者は、内野聖陽、吉本実憂、谷村美月、葵わかな、宇野愛海、吉田美佳子、堀部圭亮、利重剛、加藤雅也、武田玲奈、など。
 原作は、芦沢央の同名の小説です。

 原作の小説は私はまだ読んでいないので原作の小説については私は分かりません。

 この映画では、娘を亡くした主人公の男性の描写が奇妙に思えました。
 年齢の割に世慣れていない。調べるならきちんと手順を踏んで調べればよいのに。常識が無い。
 それに娘の友人のようなタイプは残念なことに数多く存在します。あの手口を使う人は老若男女に関係無く存在します。
 主人公の男性の歳で娘の友人があのタイプの手口を使う人だとピンとこないってあり得るのかな?
 あの手口を使う人に感情を露わにしたら即座に不利な状況に追い込まれるのにあの歳でそれが分かっていないのが不思議です。
 あの歳で娘と同い年の少女の言っていることではなく意図を読み取ることができない。
 あのタイプは正面から聞きに行ったり問い詰めたり攻めたててもどうにもならないだろうに。
 それなのに正面突破を図って消耗していく。
 しかも娘の同級生に忠告されているのに無視。う~ん???



 主人公の娘の友人はあのタイプの手口を使う人としては上級の人ではありません。
 上級の人だと相手が気が付かないうちに相手を取り込んでしまう。
 さらに、あのタイプの手口を使う人で本人に悪意が無いというケースもあります。そうなるとまぢで怖いっす。

 私としては上級者同士の駆け引きを観たかったところなのですが……。う~ん?
 私、観かたを間違えたのかな?
 う~ん? と思えた映画でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去も未来も存在せず、あるのは現在と言う瞬間だけだ。

2016年10月03日 18時55分05秒 | その他の日記



 本日10月3日は、アルウェルニ族のウェルキンゲトリクスがガリア総督ガイウス・ユリウス・カエサル率いるローマ軍に降伏してガリア戦争のアレシアの戦いが終結した日で、イラクがイギリスの国際連盟委任統治から独立した日で、満州開拓武装移民団第一陣416人が日本を出発した日で、フランスのヴィシー政権がユダヤ人並びに外来者に対する法を可決した日で、ナチス・ドイツが開発していたV2ロケットが3度目の挑戦で初の打ち上げ成功(宇宙空間に到達した始めての人工物体となる)した日で、IRAが10名の餓死者を出したベルファストの刑務所でのハンガー・ストライキの終結を宣言した日で、東西ドイツが統一された日で、ハズブラートフ最高会議議長ら反エリツィン大統領派がロシア最高会議ビルに立て籠もり抵抗した日で、ドイツが第一次世界大戦の賠償金の支払いを完了した日です。

 本日の倉敷は雨が降ったりやんだりしていましたよ。
 最高気温は二十八度。最低気温は二十二度でありました。
 明日も予報では倉敷は曇りとなっております。




 思い出せば遙か遙か未来は何処までも輝いてた。綺麗な青空の下で僕らは少しだけ怯えていた。

 もとい。
 思い出せば昨年の今頃の私は、左膝がぶっ壊れるし(←初めての経験で吃驚しました)、プライベートでは重大局面を迎えていてテンパっていたし、お仕事は忙しいし、大変でした。
 今年の私は今のところ劇的なことはほぼありません。
 今年の残りの3ヶ月で劇的なことが私の身に降りかかってくるのか? それとも今年はほぼ何事もなく平穏に過ぎていくのか?
 どきどきしている今日この頃なのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マン・アップ!』

2016年10月03日 13時52分24秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『マン・アップ!』のDVDを観ていました。

 主人公のナンシーは数年前に彼氏と別れてから恋愛に対して臆病になり積極的になることができずにいる。
 そんな彼女が、ある日、誤解からある男性のデートの相手と間違われてしまう。
 その男性は友人に女性を紹介されてその女性に初めて会う。ナンシーが持っていた本と同じ本が目印だった。

 ナンシーは誤解を解こうと思ったが、気が合いそうな彼との出会いを不意にするのがいやで、彼のデートの相手と偽る。
 二人は楽しい時間を過ごす……。
 のだけれども……。

 監督は、ベン・パーマー。
 出演者は、サイモン・ペッグ、レイク・ベル、ロリー・キニア、ケン・ストット、ハリエット・ウォルター、オリヴィア・ウィリアムズ、シャロン・ホーガン、オフィリア・ラヴィボンド、スティーヴン・キャンベル・ムーア、ポール・ソーンリー、ディーン=チャールズ・チャップマン、など。
 ロマンティック・コメディ映画です。



 中盤あたりまでで気になりそうなことを終盤できちんと潰しているのですっきり。
 面白かったですよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち込む態勢を作るのが先で剣はそれに従うものだ。

2016年10月03日 11時19分43秒 | サッカーに関する日記



 昨日は明治安田生命J2は第34節の日。
 我らがファジアーノ岡山はアウェの岐阜メモリアルセンター長良川競技場でFC岐阜様と対戦でありました。
 結果は5-0で勝利です!!!
 得点したのは、伊藤大介選手と押谷祐樹選手の2得点と豊川雄太選手の2得点です。
 5得点はファジアーノがJ2に昇格してからは初めてかな?
 押谷選手は少し離されてはいるけれども得点王を狙えますよ。どんどん点を取って欲しいです。
 豊川選手の71分のゴールは、相手ゴールキーパーは悔しいだろうなあ。あれを決められてしまうのはゴールキーパーは絶対に嫌なはず。
 迷わずにシュートを選択してあのコースに振りぬけるのは自信があるのだろうなぁ。

 J1昇格を争っているチームは、ファジアーノ以外はどのチームもJ1を経験しているチームです。
 ファジアーノが争っているチームは、チームとしては修羅場を経験したことがあるチームです。
 経験値が少ないファジアーノは勢いをつけてJ2の最終盤に突入したいところであります。

 やれることはもうはっきりとしているはずです。
 やれることをやればよいのです。

 次も楽しい試合が観たいです。
 期待していますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂漠を旅する者は星に導かれて進む。

2016年10月02日 19時01分34秒 | その他の日記





 本日10月2日は、エルサレム王国がサラーフッディーンに降伏した日で、チャールズ・ダーウィンがビーグル号による5年間の世界一周航海から帰国した日で、野党や枢密院が統帥権干犯問題を提起して反対していたロンドン海軍軍縮条約に日本が批准した日で、リットン報告書が公表された日で、ドイツ軍がモスクワ攻略戦を開始した日で、「在学徴集延期臨時特例」が公布されて文科系学生の徴兵猶予が全面停止となった日で、ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏してワルシャワ蜂起が終結した日で、廈門航空機ハイジャック事件が起きた日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十九度。最低気温は二十一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。




 岐阜市にいる友人から「遊びに来ませんか?」とのお誘いを受けました。
 稼ぎ時の10月にお休みをいただくわけにはいかない。と思っていたのですが勤め先の店主にダメ元で言ってみると「おっけ~」との返事。
 これは勤め先の店主の器がとてつもなく大きいのか? それとも私が戦力として考えられていないのか? 大いに悩むところであります。

 了解を得たので10月の連休明けに岐阜・名古屋方面に遊びに行ってきます。
 岐阜に行くとなると関西圏(お笑い帝国)を抜けて中京圏(豊田帝国)の版図に入ることになります。

 関西圏(お笑い帝国)に入る時は税関でお笑いに関するテストが行われています。
 不合格者は関西圏(お笑い帝国)に入国できません。
 私はお笑いを解さない僕人参もとい朴念仁です。
 以前、関西圏(お笑い帝国)を抜けた時は寒いダジャレを必死に連発して試験官の失笑を買い憐れまれてお情けで通してもらいました。
 今回は一笑を取らねばなるまい。
 しかし私にそれができるだろうか? 

 そして中京圏(豊田帝国)と言えば私は、『八丁味噌』『みゃ~族』『名古屋城』『鯱』『中日ドラゴンズ』『名古屋グランパスエイト(ピクシー様)』『ゴトゥーザ様の出身地』『ウイロウ』『けったまし~ん』『喫茶店のモーニングが喰らえこの野郎感たっぷり』『大都会』『日本の真ん中あたり』くらいしか私は知りません。
 私のやうな中京方面について何も知らない田舎者が中京圏に入って中京圏の人に怒られたりしないのだろうか? 
 以前、中京圏にお邪魔した時は台風が直撃したり体調を崩したりしました。
 吉備王国の人間が豊田帝国に入り込んだことに豊田の神がお怒りになったのだろうか?
 前回と前々回に知らず知らずのうちに粗相をしでかしたりしていたのだろうか? 
 中京圏(豊田帝国)には「豊田車を使用しない者は死刑」という法があるという噂を聞いたのだが、大丈夫なのだろうか? 
 私は豊田車を使用していない。
 不安です。


 そして岐阜市と言えば、『鵜飼』『金華山』『岐阜城』『FC岐阜』『日本の真ん中あたり』『ヒョギフ大統領』『黄金の織田信長像』『天下布武』くらいしか知りません。
 私のやうな岐阜市について何も知らない田舎者が岐阜市に行って岐阜の人に怒られたりしないのだろうか? 
 知らず知らずのうちに粗相をしでかしたりしないだろうか? 
 「『黄金の織田信長像』の前を通る時に最敬礼をしなければ、焼打ちに遭う」という噂を聞いたのだが本当なのだろうか? 
 「岐阜を日本の首都に!」という計画が秘かに進行しているという噂を聞いたのだが本当なのだろうか? その計画はやっぱ『天下布武』なのだろうか? 巻き込まれたくない。
 「岐阜ではマムシ退治のスキルが必須」と聞いたがそんなに蝮が出るのだろうか? 私はマムシ退治は出来ない。

 すごく不安です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたしは戦う。黒の騎士団として戦っていた人達の想いを無駄にしない為にも。

2016年10月02日 16時16分23秒 | 漫画・ゲームに関する日記







 昨日の夜はドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』のDVDの第1巻を観た後に、ゲーム『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』で遊んでいました。
 続きの『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』がとっくの昔に発売されているのにまだ遊んでおります。
 ゆるゆると遊んでおります。

 2周目に突入していて、「第27話A 涙の行方」まで終了。
 長らく第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇で遊んでいなかったので色々と忘れていました。
 エースパイロットになっていないパイロットはあとわずか。出撃させずにサブオーダーで撃墜数を稼いでいたんだっけ。
 レベル上げは無しでPPをできるだけ稼ぐ方針か。
 そしてSRポイントは全てとる。HARDで獲得資金は少なくなるのに資金稼ぎはできない。う~む。

 紅月カレンが撃墜数でトップ。
 飛鷹 葵が続いていて相良宗介が猛追している。

 レベル上げを封じ手にした2周目はやはり火力が足んない。
 火力が足りないことは頭に入れておかなければ。

 さくさくと進めていきたいと思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする