nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

1昨日から バラ(みさき)が咲き始めました 花びらの重なりに魅せられます!

2021年05月01日 | バラ

みさきは、たとえるなら、幾重にも織り重ねられた、美しいウェディングドレス。

ナチュラルピンクの花色は、まるでシルクのような風合いで、思わずうっとりしてしまいそう。

花は、クラシカルなシャロー&カップ咲き。花もちも優秀。花びらは、100~120枚、春は一枝に3~7輪の蕾を

つける。オールドローズの甘い香り。

F&Gローズとは、切り花として部屋に飾っても良く、ガーデニング用に庭に飾っても良いバラを目指しています。

 

『みさきは重なった花弁がとても美しく香りもすばらしいとても美人な花ですよね。

残念ながら美人薄命で茎が細いうえにとても病弱です。鉢は雨がかかる場所にあると茎が痛むうえにうどんこ病が

すぐにでます。軒下のような場所でうどんこ病を出さないように早くから処理して下さい。

一度出るとその年は花が小さくいびつになります。多花性なのでそのサイズですと数個のつぼみにしないと花が

小さくなります。摘蕾した花は花瓶にさしておくと咲きますから室内で香りを楽しんで下さい。

また夏剪定しないと元気がなくなりますので8月末か9月初めに剪定下さい。

美しい姫様はとても手間がかかります。(京阪園芸さん他のサイトより)

 

 今年も、どうにか咲いてくれました。もう10年近くになります。植え替えもしておません。

お花が少ないせいか、大輪ではあります。

皆、頭を下げて咲くので、高いところに、置いて見る感じです。切り花用にと作られているみたいですので

茎も長く益々うなだれてしまいます。

 多花性なので蕾を沢山付けるとお花が小さくなるみたいですが、ツボミが少なくて、大輪でした。

まだ阿ツボミは沢山あります。もう、2・3日すると変化があると思います。

 

撮影は4月29日 夕方の撮影です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

水切れを起こしてしまった バラ(ロジャーランベリン)魅せられます

2021年04月28日 | バラ

クリムソンレッドに白のフリンジの八重咲き品種です。

弁先に刻みが入る珍しい花形です。房咲きで、二季咲き性で花つきがよいです。

樹形は直立性で大型のシュラブとなり、枝が伸びればつるバラのように

フェンスやトレリスに這わせて仕立てることもできます。

特徴:
『ロジャーランベリン(Roger Lambelin)はハイブリッドパーペチュアル系のシュラブローズです。

クリムソンレッドに白のフリンジの八重咲き品種です。弁先に刻みが入る珍しい花形。

盃型の花で房咲きになります。2季咲き性で花つきがよく、芳香があります。

樹形は直立性で大型のシュラブとなり、枝が伸びればつるバラのようにフェンスやトレリスに這わせて

仕立てることもできます。日当たりを好みます。

花径:8~10cm  開花期:5月後半、10月~11月の2季咲き 樹高:120~200cm、幅90cm  立ち性

香り:中香  作出:フランス・Schwarts・1890年

 

10年以上前、から持っていますが、大きさはずっとこのままです。というより植え替えもしませんので今年こそはと

スリット鉢も買っているのですが、忙しくてしていません。2・3日前も、水切れで、お花がしおれていました。

そんな調子ですから、大型のシュラブとなるといっても、シュートも伸ばせたことがありません。

このロジャーランベリンは棘が茎全体にあります。ツルバラにすると大変だと思います。

鉢に水を与え持ち直しましたが、葉も黄色に変わり、取り除きました。

昨年は変わり枝の真っ赤も2輪咲きましたが、今年はどうでしょうか?

↓は 昨年のURLです。コピー・貼り付けでお願いします。今年より大分元気です。

バラ ロジャーランベリンは 「綺麗な花には棘がある」に ピッタリの花です - nokoの花図鑑 (goo.ne.jp)

 

撮影は昨日の 4月27日です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

バラ・春芳(シュンポウ)です 側に行くとスゴイ 香り ♪

2021年04月25日 | バラ

2017年5月13日 、みんなの花図鑑に初めて投稿しています。

我が家は果樹・花木・野菜・花は消毒を一切していません。

この春芳(シュンポウ)は鉢植のまま育てています。この程度で育つのが限界です。

背が高くなり撮影が難しい為今年は低くしようと思いましたが,1/3位の高さまでしか、切れませんでした。

1昨日の23日、我が家で2番目に咲きました。今は4種類咲いています。

四季咲き性が大変強く切れば咲くを冬まで繰り返します。大輪で13cm以上あります。

 

鈴木清三さんは香りを大切にされたのですね。

『香りが非常に高く、心 に染み入るような甘い芳香があります。直立状に大型の樹に育ち ます。

木立性の大型のバラです。大輪の香り』との説明がありました。

品種名:シュンポウ(春芳)  系統:ハイブリッドティーローズ/HT学名:Rosa Shunpou  

科名:バラ科  属名:バラ属の落葉低木   作出者:鈴木省三氏/京成バラ園芸です。(日本)  

作出年:1987年  咲き方:四季咲きの大輪  色:淡い桃色  花形:剣弁高芯咲き   花径:大輪   

香り:強香  樹高:150〜180cm  樹形:半直立性  品種名 春芳(Shampoo?) 

作出:1987年 日本  鈴木省三氏                    交配:Perfume Delight × (Blue Moon × Intermezzo)  

四季咲き樹高:1.6m  樹形:木立樹形 半日陰でも育てられます。切り花にも良いです。

 

1枚目は先程撮影しました  以下は昨日(24日)夕方です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

バラ サッチモです やっと…バラの葉を取り 軽く剪定しました!

2021年01月07日 | バラ

バラ サッチモ  サッチモ:バラ名(英語表記)satchmo 種類:F フロリバンダ  作出年:1970  

作出者:McGredy, Sam IV   作出国:イギリス  受賞:1970 ハーグ国際コンクール 金賞  

親子関係:Evelyn Fison X Diamant 

 

このバラはF フロリバンダだと思います。頂いた時から名前が分かっていません。

私のバラの中では、日持ちが1番長いバラです。名前を見つけた時も、そのように、書いてありました。

友達にも教えて上げました。今は。もう会えないお友達です。

ネットで調べました。今のところやはり、サッチモに非常によく似ております。(オレンジ ウェーブ:画像1覧

から見ました)

今回はサッチモで投稿致します。2020/05/27 に投稿していますが、よく花が咲いています。沢山咲きました。

秋バラはいつも咲いているという状態でしたが、一時に咲くという派手さがありませんでした。

昨日やっとバラの手入れをしました。軽く剪定して葉を全部取りました。19鉢ありました。つるばらは

12月末の暖かい日に誘引しております。2月に冬の剪定をします。

昨日の剪定後、まだ咲いたクイーン エリザベス・みやこ・サッチモを小さな花瓶に<挿しました。

 

2020/12/23 の撮影です

 

2020/12/23 の撮影です

 

2020/12/04 の撮影です

 

2020/12/06 の撮影です

 

2020/12/23 の撮影です

 

2020/12/30 の撮影です

 

2020/12/27 の撮影です

 

2020/11/06 の撮影です サッチモは蕊の見える咲き方もしています

 

2021/01/06 の撮影です 後ろの3輪エリザベス クイーン をとりました 良くここまで持ってくれました

 

2021/01/07 の撮影です   やはり寂しくなりました

 

2021/01/07 の撮影です  撮影後 涼しいお手洗いに持っていきました 下から見るので丁度 良いです

 

 

 

 

 

 

 

コメント

バラ みやこの 秋バラ コロンと咲きました ❤

2020年12月28日 | バラ

今年は、6月30日に(2018/05/10にも)、「みやこ」を投稿しています。みやこの事も詳しく書いています。

みやこは花の変化が多い花です。(青字

『バラみやこは大好きなバラです。花の形が変わるところに、変化があり色々楽しめます。いつも同じ順序で咲くとは

らず。ディープカップ咲きを通り越して開くこともあります。ロゼット咲きになっても色々です。

今年は2番花もアッツと云う間でした。自分が、忙しくしていて。愛でる暇が無かったからかもしれません。

みやこは。四季咲き性ですので、秋にもお目にかかれると良いのですが (^^♪)』

秋に、確かに咲きつづけはしたのですが、蕾をコガネムシにかじられることが多く、花数も少なかったです。

最近、6月には無かったコロンコロンとしたディープカップ咲きで、色も濃く現在開き切らない状態で残っています

ので、今日、投稿します。今日は1日出かけ撮影する暇がありませんでしたが、明日も暖かい日となり、もう少し

開いているようでしたら追加します。今日は暖かかったのでツボミも少し開いていました。

 

 

↓ヘ 12月23日の撮影です

 

 

 

21020/12/29 の撮影です ↑の状態から少し開きました

 

↓へ 12月27日の撮影です

 

 

 

2020/12/29 の撮影です ↑の写真より少し開きました

 

上は12月23日 下は12月30日に撮りなおしました

 

コメント (4)