今年もパセリを植えました。1ポットに3本の苗がありました。
今年は、うまく育ちました。食べるのに忙しかったです。
そのうち、大きくなると、花も咲き始め、キアゲハの幼虫のために育てるようなものでした。
花が咲くと昆虫が良く来ていましたが、一向にキアゲハの幼虫は来ません。とうとう8月になり葉も花も枯れ始めました。
ある日の夕方、一匹の、キアゲハの幼虫が来ていました。5㎝ぐらいでした。殆ど枯れているのに何を食べて育つ
のでしょうか?
残念なのは、夕方、忙しかったこともあり、写真を撮れなかったことです。他の場所に植えているパセリの小さな苗の葉を
ちぎり側に置いて置きました。
あくる日、気になって見に行きましたが、姿も形もありません。鳥に食べられたのでしょう。
まだ小さな黒っぽい幼虫がいました。
他の場所に植えている小さなパセリのところに持っていきましたが、その後見た時はやはり、姿が見られませんでした。
いつまでも、写真を保存していましたが、よく見るとキマダラセセリは、我が家で初めて撮影したセセリチョウでした。
他にも写っています。常連のツマグロギンバエはピンボケでUPしていません。
キマダラセセリ・ツヤアオカメムシ・アカスジカメムシ・キアシナガマチを載せています。
↓へ 2024/06/25 撮影しました ツヤアオカメムシです
キマダラセセリです(セセリですからチョウの仲間です)
「ハネの裏は、橙黄色と褐色の斑模様が特徴。ハネの表は、波のような形をした褐色とオレンジ色が交互に並んでいる。
複眼は褐色で大きい。ヒメジョオンやノアザミ、ヒヨドリバナなどの花を訪れるほか、地面で吸水も行う。」とのことです。
アカスジカメムシです。このカメムシは4・5年前から我が家でも見るようになりました。
キアシナガバチです 1枚しか撮ってないので判断がむつかしいです
パセリの全体の画像の後に、以前、私が今年、撮り損ねたキアゲハの幼虫を以前(2018/07/03)撮っていましたのでので
最後に3点載せています。苦手な方はお気を付けください。キレイですよ。(笑)
キアゲハの幼虫!パセリの食べ方が凄い食欲を感じます。
私も、昔から好きだったわけではありません。ブログを始めてから昆虫にも興味を持つようになりました。
まだ、触るのは一寸!でも助けなければならないときは触りますよ!
キアゲハの寄主植物:ニンジン・パセリ・ミツバ・セリ・シシウド・ノダケ・ヤブジラミ・ドクゼリ(セリ科)など
との記事のサイトがありましたが、人参も終わっていたし、五色ドクダミの上にでも持っていけばよかったのかと
残念に思っています。古い画像で<m(__)m>