nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ネメシア『チョコバナナ』&小輪系ビオラの寄せ植えです ♫

2021年05月04日 | nokoの花図鑑

ネメシアは3年前のネメシアも咲いています。夏越しも冬越しもしたみたいですが、ピンクは咲いていますが、白は

冬に枯れたかもしれません。

昨年11月にネメシア『チョコバナナ』の芳香宿根を購入しました。個性的な色合いです。

タキイオリジナル品種の新色だそうです。かわいいビオラも購入し寄せ植えにしました。

1度2月頃切戻しましたが、すぐ、花芽が立ち上がってきました。

今はソロソロ2度目の切り戻しをしようと思っています。

学名:Nemesia caerulea  科名:ゴマノハグサ科  属名:ネメシア  草丈:25~30cm  

開花期:10~12月、4~6月  日照:日当たり  耐寒性:―5度  原産地:南アフリカ

栽培方法:日当たりがよく、風とおしの良い戸外で育てて下さい。花壇では排水のよい場所を選んで下さい。

有機質に富んだ水はけのよい用土を好みます。元肥として緩効性肥料を入れて植えます。

高温多湿を嫌います。植え付け1ヶ月後から、月1回程度固形肥料を置肥するか、週1回液肥をかけます。

水やりは用土の表面が乾き始めたら与えます。土の表面が湿っているときは控えます。

花が咲き終わったら、株元から5~10cmのところで7・8月を除いて切り戻します。

追肥を与えると新しい芽が伸びます。夏越しをさせる場合は、午後からの日差しを避ける場所に置きます。


3月22日の撮影です

 

昨年 12月4日の撮影です(11月28日購入)

 

昨年 12月8日の撮影です

 

 

↓へ 3月22日の撮影です

 

 

 

 

 

 

 

 

本日 5月4日の撮影です


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« シャクヤクです 急に大きくな... | トップ | 血糖値が上がる程 サクランボ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネメシア (サッチー)
2021-05-05 14:39:51
可愛い美味しそうな名前ですね。
チョコバナナって食べたくなるからかな?
一つの花でも3色もあって、沢山植えてあると、豪華です。
手入れが良くて素晴らしい(^^♪
返信する
コメントをありがとうございました (noko)
2021-05-05 17:39:39
サッチーさん  こんにちは!
名札には芳香性があると書いてあります。草とチョコレートを混ぜた感じです。感覚は個人差があると思いますが(笑)
それにしても大型・四季咲き・個性的な色合いのスゴイお花が生まれたものですね。
今迄のネメシアとはゴマノハグサ科の花形のイメージが残っているだけですね。
検索より:
『四季咲きで大輪で印象的なお花がパワフルに咲きます^^
すっきりと立ちあがった草姿に 人目を惹くシックな花色が魅力のネメシアです。
高温多湿を嫌いますので梅雨前に1/3まで刈り込んで風通しを良くします。
そうすることで秋にまたお花が咲きます。』
返信する

コメントを投稿