20年近く前に引っ越して来て、頂いた、数本のリナリアとカモミールから始まった庭でした。
数年するとカモミーツも真っ白になるぐらい咲いてくれていました。リナリアも他のものが、何もないのですから
3年目頃からはとてもキレイでした。
もう5月になると背丈も伸びて、花の下の方には種が実っています。もう少し我慢して種をしっかり落としておきます。
花色もだんだん片寄ってきましたので、来年は、買った種を蒔いてみるのもいいですね。
地植えのしっかりした苗は20cmのところで切ると枝分かれして豪華です。鉢だと10㎝ぐらいですかね。
貧弱なリナリアは切っても、貧弱な苗のままです。
学名:Linaria 科名:オオバコ科 属名:ウンラン属(リナリア属) 原産地:北アフリカ、南ヨーロッパ
樹高:草丈(30~70㎝) 花期:4・5月 種まき期:9月中旬~11月中旬
分類:一年草、耐寒性 特徴:多湿を嫌うので、水はけのよい日なたで育てる。丈夫でこぼれダネでふえる。
別名は姫キンギョソウです金魚草に似た、小さなパステル調の花を花茎に一杯につけて咲く、かわいい感じの花です。
気が付いたときの撮影順に並べています。ナガミヒナゲシも1株残しているだけですが、まだ毎日咲いています。
咲柄は即、切り取っています。出る場所がないので、リナリアと一緒に見てください。<m(__)m>
↓へ 3月28日 撮影です
菜花は小松菜です ほうれん草・高菜とカツオ菜を植えましたので、食べる間がなくてお花になりました。
↓へ 3月30日 撮影です
3月31日 撮影です
4月4日 撮影です
4月10日 撮影です
4月14日 撮影です
↓へ 4月21日 撮影です ナガミヒナゲシですね 可愛いいのに雑草扱いです!
ネモフィラは種をまきましたが、今は大きくなっています!
↓へ 5月1日 撮影です リナリアは背景役です!
そろそろ限界かな、とも思えていました。
金魚草は、蟻の好物で巣穴に運ばれますから放置だと減りますね。
そうしてみれば、土の管理は大事ですね。
自然の成り行きにも、知恵と工夫かな。
コメントのお返事遅くなりすいません。
今週は、耳鼻科と・明日の眼科だけの病院かと思っていましたら、昨晩、今日が脳クリニックの予約だと気が付きました。
気が付いてよかったです。2か月に1度の受診ですので、かなり先の予約変更になるところでした。
2か月前にMRIを撮っていますので、1時間半待っての受信でも問診だけで、薬をいたただくだけです。
自覚症状のない持病があるので行かなければ、仕方がありません。
生協の後、お野菜の収穫をし、朝食を取り出かけました。
郵便局とJAに寄っただけですが、もう、一仕事した感じです。
いつも、忙しくてなかなか散歩ができませんが、5日前から優先的にウオーキングをすることにしました。まだ20分です。いつまで続くでしょう。(笑)
今朝、大谷選手の睡眠時間が長いことをテレビでやっており、私が寝ながら頑張っているのが、良かったのかと一安心しました。
お昼寝も、時間があれば2時間寝られるそうです。
お昼寝は30分がいいとか2時間は多すぎると聞いていましたが、自分に合った方法でいいのだと思いました。今日は、夕食を作る迄1時間15分のお昼寝でした。
それからウオーキングも入れてずっと頑張っています。
年齢はどうにも仕方ありませんが、夫々個人差がありますので、自分に合った方法で頑張らないと坂道を転がるのは早いです。
やはり、種も先祖返りするものがありますね。キンギョソウもこぼれ種で増えますがオレンジが多くなります。
球根のグラジオラスも色々な色があっても数年そのままにしておくと、オレンジ色になってしまいます。
リナリアも3年ぐらい前に白が出た!と思い、種を落としましたがもう出ません。やはり退化するのではないでしょうか?
今年のヒマワリの種はまだ蒔いていません。急がないと~( 一一)
今日もありがとうございました。
立派にこなしておられる姿が分かります。
花々に寄せる愛情で、ここまでいろいろな花々を育てて、今日もリナリア、という花事を知りました。
植物は生き物だから、眼を離せませんね。
でも、あまり無理をされませんように。
毎日が元気で無事に過ぎてゆくだけで
感謝しています。(^^♪
今日は眼科でしたが、チヨッと遅く家を出ました。久しぶりの2時間半待ちでした。
お買い物をし、帰ると3時で昼食を3人で食べ、少し、片付けて、5時からお昼寝です。
1時間余りで起きて、夕食づくり。今日は、エビフライ・とんかつ他野菜の天ぷらですから時間はかかりました。
お昼が遅いし明日もお休みなので遅くてもよいかと思ったのですが夕食が8時になりました。
サッチーさん!私チッとも園芸する暇がないのです。
最近は鉢物の水やりが忙しいのです。真面目にやると1時間以上かかります。お天気だと。アジサイ・バラなどすぐ頭を垂れてしまいます。バラは水を与え過ぎるより少し葉がしなった時に与えるぐらいがいいと聞いていましたが、開花期はダメですよね。
花びらが傷んでしまします。10輪ほど咲いていたグラハムトーマスも、もう、撮影しないで終わってしまいました。
ツバキの剪定も一応終わったのですが、3メートルぐらいの木は上の方だけまだ残っています。高枝切バサミで切らないといけません。もうお付き合いできなくなりました。
この3本は、父をはじめ二人の方に頂いたので、切るに忍びないのですが・・・3人とも遠いところから、見てくれている方たちです。父に貰ったのはこれを切っても、あと1本残っています。
折角の始めたウーキングは雨で4日目でストップしてしまいました。(笑)
でも明日も雨の予報ですが、少しの合間を見ても頑張る積りです。もう、楽しく生きるためには、健康に注意するしかないですね。
この間のドラセナ凄いですね。初めて見ました。寒さにも耐えられるのですか?
花も珍しいです。
我が家では今残っている観葉植物はサンセベリアだけです。水を与えなくても枯れませんから。でも植え替えを5年ぐらい前から待っています。
買った時の3倍以上になっています。真っすぐ立っているのは中央の10本ぐらいです。
今日もありがとうございました。