nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

バジルのコンパニオンプランツは トマト以外にも( ^ω^)・・・

2020年09月14日 | 野菜

バジルは熱帯アジア原産のハーブです。

イタリア料理においては、甘くフレッシュな芳香でパスタやピッツァ、サラダに、ソースに活用されています。

味や見た目のアクセントにもなり、香りも楽しめます。

毎年、トマトと相性もよくコンパニオンプランツとして、植えています。

バジルは1株で害虫忌避の効果が発揮されます。株の間隔を30~50cmにして野菜のそばに植え付けます。

トマト以外にも使えるそうです!バジルをコンパニオンプランツに使える野菜をご紹介します。

コンパニオンプランツとして使える他の野菜は

ラッディッシュ(アブラナ科)・レタス・シュンギク・(キク科)ナス・ピーマン・シシトウ(ナス科)等 

カジトラさんより参考)

バジルが野菜にもたらす効果

バジルはその独特の香りとアレロパシー効果で、野菜に害虫を寄せ付けない効果を発揮します。

アレロパシー効果とは、他の植物や動物、微生物に対してアレロケミカルという物質を出して引き寄せない

効果のことを言います(Wikipediaより)

 

増やし方は摘芯したバジルを花瓶にさして、インテリアに!そのうち時間が経つと茎から根が出てきますので

挿し木にしてもいいでしょう。草丈が20cmに育ったら、いよいよ収穫です。

わき芽を残すようにしながら、はさみで切り取って収穫しましょう。

ポイント:わき芽を残すことでそこから葉が育ち2度3度と収穫できます。

収穫後もこれから育つ葉のためにたっぷりと追肥を行います。 

 

蕾がつき始めたら適期に摘み取ることがポイント! そのままにしておくと、花に栄養を奪われてしまいますよ!

何年も、全くそのままにしていました。現在でも雑草の中で、花が咲きつづけています。

葉をやわらかく保つためにも、早めに摘蕾を行いましょう。

冬越しをさせるには室内での温度管理が必要です。皆さんは1年草として取り扱われている方が多いかと思います。

 

イタリアを象徴するサラダ

トマトと相性がよいことでも知られる。新鮮なスイートバジルの葉とモッツァレラチーズとトマトをあわせたサラダは

インサラータ・カプレーゼ(Insalata Caprese、「カプリ風サラダ」の意)といい、イタリアの国旗と同じ配色で

イタリアを象徴するサラダとなっているそうです。

私は明太子スパゲッティ等やや比企の丘さんに教えて頂いたトマトと卵の中華風料理にも使わせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の2枚の写真は 昨日(2020/09/13)、の撮影です

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 去年、ご無沙汰のキアゲハが... | トップ | 山口県 防府市 周防国分寺は ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は、 (MIMI69)
2020-09-15 21:48:10
nokoさん お返事有難うございました。
コメントに関しては私も同じ思いです。
了解しました。
私もブログに時間を取っていますが、趣味でブログしているので、それが暇なしになり追われるようになっては
生活の糧ではないので無理して投稿するつもりはなく、
それなりの時間が来たら止めることにしています。
ブログが少しでも役立ってくれれば良いなあ~と思っていますが、これは自己満足だけですね。
安倍総理もとうとう病状が再発して退陣しましたが、潰瘍性大腸炎とか、昔東大病院で見かけたことがありました。
私も殆ど同じような病気です、ストレスが良くないのですが良く頑張ってきました。
体調が全く良いと言う事はないですが、無理せずに出来る範囲でブログは続けます。

バジルの白い花、庭にある同じシソ科のシソの花に雌しべがこれほど長くないですが、同じですね。
お忙しいnokoさん 無理しないで下さいね。 これにコメント無用です。
返信する
コメントありがとうございました (noko)
2020-09-16 01:38:27
MIMI69さん  こんばんは!
MIMI69さんのお気持ちを汲まなくてすいません。(笑)
バジルがここまで、効果があるとは思いませんでした。実は主人が6本入りの箱を買ったみたいです。
月曜日に友達と話しをしたと時、「ピーマンに小さな虫が潜れついている」と言われていました。我が家は無農薬なのですが、ついているのは、オンブバッタだけです。お陰でシソが食べられませんでした。(笑)バジルを変わりに使ったりです。
安倍総理も最後は辛そうでしたね。余り痩せられてはいませんでしたね。ゆっくり静養して貰いたいですね。
私も、腸が弱いです。家系みたいです。
便秘はしたことがありません。蔵は付かないけど、腸も大切な臓器みたいですね。
お互い気楽に頑張りましょう。
私は、病気をするまで休めないかもしれません。
今日は、第3火曜日で、カメラ講座をすっかり忘れていました。1日が火曜日の時、昨年も1回、忘れてしまいました。来年は気を付けます。でも、「2度あることは3度ある」という諺もあらましね(笑)
今日は、お気を使っていただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿