ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
nokoの花図鑑
「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。
2019年 秋バラ カメラに収めていたバラ!
2019年12月10日
|
みんなの花図鑑
2019年の秋バラは数種類しか投稿できませんでした。
写真に残っていた一輪ずつのバラを、秋バラとして残しておきます。
シュンポウ・みやこ等はまとまって咲いたものをアップしているかと思います。
全く手入れが悪かったバラも1輪ずつ撮れば可愛いものです。
来春に向けて頑張ります!
みやこ
春芳(シュンポウ)
春芳(シュンポウ)
シャリアファスマ
みさき
ポールネイロン
ピース
ダブルノックアウト
#秋バラ
#みやこ
#シュンポウ
#みさき
#ポールネイロン
#ピース
#ダブルノックアウト
コメント (2)
«
増え過ぎて困ってる ルビー...
|
トップ
|
イチョウの木に 恵まれた 秋...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
2日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
秋バラ
(
fukurou
)
2019-12-11 08:27:13
noko様
おはようございます。
この時期にバラの写真を見せてもらえるのは嬉しいことです。
雪はまだですが、どんどんモノトーンの景色になりつつありますから、カラフルな世界にあこがれてしまいます。
バラはハイソで高貴な感じが自分の中ではいつもしています。
返信する
蛾でもキレイなのがいますね
(
noko
)
2019-12-11 13:32:12
fukurouさん こんにちは!
今日のウスタビガ❢キレイですね。
これが繭ですか?色もキレイで植物みたいです。
ウスタビガのアップユニークですね(笑)信じられない!
足を置いて(足ではないですよネ)こちらを見て、耳(耳ではないですよネ)を立て愛玩動物みたいです(笑)
幼虫は、いると教えてもらったから分かりました。
ウスタビガもfukurouさんの帰られるのを待っていたのでしょうね。学者さんの資料になる程の画像ですね。
秋バラは、昨日は大腸検査で、時々撮っていたバラを載せた苦肉の策でしたが、画像が日の目を見られて良かったです。
今日も、ポールネイロンの写真を挿し変えようかと思う程キレイに咲いていました。
バラは、消毒もしないし、豪華に咲かせるのは難しいです。1輪咲けば香りを楽しむ程度です。
ツルバラが豪華に咲けば、花ガラを、取るのがこんなに大変なのかと思ったことがあります。
もう10年位前の事です。
今日もありがとうございました。
お体ご自愛下さい。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。
ログイン
goo ID新規登録
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
増え過ぎて困ってる ルビー...
イチョウの木に 恵まれた 秋...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#花ブログ
自己紹介
みんなの花図鑑でお世話になっていましたnokoです。山口県に居住
しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
タニクショクブツ 商品名「桜吹雪」を育てています (#^^#)
幹線道路のクロガネモチが、今日から剪定に入り、終りました!丸裸のようです(#^.^#)
もう、オオツメグサ ✾ 見っけ!…… 1週間後、消えていました👀👀👀
アケビ&ムベ リハビリウオーキングでの お勉強! 頭の痛い日々でした( *´艸`)
リハビリウォーキングのマユミ 最後です プックリと壊れそう!
リハビリウォーキング10回目 マユミの2回目です (^^♪
大きなボタン雪が 降ったり 止んだりしています…お日さま迄出て来ました!
リハビリウオーキングで見つけた 驚きのマユミの実です \(◎o◎)/!
毎年、同じところで咲いている ヒメツルソバ(ポリナゴム)5年振りです!
新年おめでとうございます 防府天満宮 干支の御柱 でご挨拶
>> もっと見る
カテゴリー
野菜
(45)
タニクショクブツ
(38)
カメラ散策
(167)
花の画像遊び
(14)
ゼラニュウム
(37)
バラ
(70)
蝶他昆虫
(94)
雑草
(74)
カメラ
(32)
山口ゆめ花博
(17)
ツバキ
(51)
ベジタブルガーデン
(8)
散策
(0)
鳥
(7)
日記
(1)
nokoの花図鑑
(1173)
みんなの花図鑑
(102)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
noko/
幹線道路のクロガネモチが、今日から剪定に入り、終りました!丸裸のようです(#^.^#)
noko/
幹線道路のクロガネモチが、今日から剪定に入り、終りました!丸裸のようです(#^.^#)
noko/
幹線道路のクロガネモチが、今日から剪定に入り、終りました!丸裸のようです(#^.^#)
りこ/
幹線道路のクロガネモチが、今日から剪定に入り、終りました!丸裸のようです(#^.^#)
noko/
アケビ&ムベ リハビリウオーキングでの お勉強! 頭の痛い日々でした( *´艸`)
hiro/
アケビ&ムベ リハビリウオーキングでの お勉強! 頭の痛い日々でした( *´艸`)
空と花/
アケビ&ムベ リハビリウオーキングでの お勉強! 頭の痛い日々でした( *´艸`)
noko/
アケビ&ムベ リハビリウオーキングでの お勉強! 頭の痛い日々でした( *´艸`)
空と花/
アケビ&ムベ リハビリウオーキングでの お勉強! 頭の痛い日々でした( *´艸`)
noko/
リハビリウォーキングのマユミ 最後です プックリと壊れそう!
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
おはようございます。
この時期にバラの写真を見せてもらえるのは嬉しいことです。
雪はまだですが、どんどんモノトーンの景色になりつつありますから、カラフルな世界にあこがれてしまいます。
バラはハイソで高貴な感じが自分の中ではいつもしています。
今日のウスタビガ❢キレイですね。
これが繭ですか?色もキレイで植物みたいです。
ウスタビガのアップユニークですね(笑)信じられない!
足を置いて(足ではないですよネ)こちらを見て、耳(耳ではないですよネ)を立て愛玩動物みたいです(笑)
幼虫は、いると教えてもらったから分かりました。
ウスタビガもfukurouさんの帰られるのを待っていたのでしょうね。学者さんの資料になる程の画像ですね。
秋バラは、昨日は大腸検査で、時々撮っていたバラを載せた苦肉の策でしたが、画像が日の目を見られて良かったです。
今日も、ポールネイロンの写真を挿し変えようかと思う程キレイに咲いていました。
バラは、消毒もしないし、豪華に咲かせるのは難しいです。1輪咲けば香りを楽しむ程度です。
ツルバラが豪華に咲けば、花ガラを、取るのがこんなに大変なのかと思ったことがあります。
もう10年位前の事です。
今日もありがとうございました。
お体ご自愛下さい。