nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

こんなところに!ヤノネボンテンカ ♪ 珍しいお花が!

2020年10月06日 | nokoの花図鑑

私事で恐縮ですが、私の班の班長さんが10月から変わりました。道路をを挟んで、向かい合わせの班です。

班長さんによって、回覧はお隣に回したり、端の我が家から100m以上離れた、端のお宅に回すようにしたりの

二通りの回し方があります。今回の班長さんは端に持っていくようにされています。

ぐるっと一周すれば済むことなんですが、こんなことでも、十人十色なんですね。

16年も経つと、雨の日・暑い日・寒い日・忙しい日がありましたが、半年間、「しょうがない!」と思いながら

回覧を入れての帰り道、向かい側の、崖の下にヤノネボンテンカが咲いていました。

いつもは車でしか通りませんので、気が付きませんでした。私へのプレゼント!「もう文句は言わない!」

今日は夕方だから明日と…4日に撮影しました。30分撮影しても、車も人も通りません。

お天気が悪かったので、5日の青空の元でも撮りました。

勿論、種から育ったもので、低い木ですので、この花の特徴のある裏の模様の美しさを撮るのには、苦労しました。

拙い写真ですが、見て下さい。2日間で1時間かかりました。(^_-)-☆

ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)

学名:Pavonia hastate  科名:アオイ科  属名:ヤノネボンテンカ属  

高さ:50〜200cmの常緑低木(よく分枝)  別名:タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)・ミニフヨウ  

花期:7~10月   花:5~6cmの5弁花・中心部が暗い紅色・雄蕊筒は花外に突き出ない

原産地・分布:南アメリカ(ブラジル、ボリビア、アルゼンチン、パラクイ、ウルグアイ)

葉:葉は互生する単葉で長さ1~6cm、幅1~2.5cmのほこ形で、葉の縁には鋸歯があります  

繁殖:実生、挿木  最低温度:5℃

栽培方法

水はけのよい土を好み、過湿を嫌います。

秋~春は日向で育て、夏は半日陰で風通しの良い涼しい場所に移動させるとよいです。

水やりは鉢植えの場合は春~秋は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、冬は乾かし気味に管理します。

地植えの場合は降雨にまかせます。

施肥は春~秋に3成分等量もしくはリン酸が多めの緩効性肥料を置き肥します。

病虫害は特にありません。(EVERGREENさんを参考にしました。)

 

4日の撮影です

 

 

 

 

 

 

5日の撮影です

 

 

 

 

4日の撮影です こんな形で生えていました 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 我が家のヒガンバナ ソロソロ... | トップ | コミカンソウの撮影!ひょん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いそっぷ)
2020-10-07 09:01:10
ご無沙汰でした。
日頃からブログは見せて頂いていますので、ご活躍の程は分かっています。

今回は珍しい花ですね。
私は初めての拝見です。
だいぶ撮影に苦労をされた様ですが、そうして入手した写真には愛着がわきますよね。

どのカットも素敵です。
しっかり実態が表現されていて、見事です。
とくに、透過光による表現は一見の価値があります。
良く、この手法を使い撮影することを思いつきました、と感心しきりです。
6枚目、9枚目が秀逸ですね。
(余計なことを失礼)
返信する
お返事が遅くなりすいません! (noko)
2020-10-07 12:24:29
いそっぷさん  おはようございます!
ご無沙汰しておりましたが、つい、わたしも失礼を申し上げました。(笑)
今回は、3年位前から知りたかった名前でしたので、すぐコメントをいたしました。
今までも、感動し、コメントをと、思ったことはありましたが、皆さんのコメントと右にならえですので、失礼していました。
いつも参考にさせて頂いている積りです。いそっぷさんに教えて頂いたことはいつも頭にあります。
技術的には中々簡単にいきませんが、10枚投稿も簡単に出来そうですが、難しいです。ヒガンバナなどは自宅以外が4回、自宅が3回ですので500枚以上撮っています。4回投稿しましたが12・11・11・11枚と必ず10枚に絞れないところが不思議です。
これが守れるようになれば、もっとスキルも上がるかも…(笑)
今回は、お褒め頂きうれしいです。何しろ皆さんの夢のある背景ボケの写真にあこがれていましたが、コンテジでは無理ですので、太陽を使うしかないと思いました。
しかし、いそっぷさんの画像は背景ボケが使ってありません。しかし、色が出ませんのでお手本にするのも難しいです。照明もありませんし唯々撮影するしかありません。
今、ミラーレスカメラのAPSを考えています。
今日は、秀逸2枚の、嬉しいお言葉を頂き嬉しいです。ありがとうございました。今後も頑張ります。

返信する

コメントを投稿