11月17日にカメラ講座から行った阿弥陀寺カメラ散策です。2時間で、210枚余り撮っていましたが
その中から32枚を3回に分けて投稿しました。最後に似たようなものが残ってしまいました!
最後の1枚の紅葉した桜の葉は、我が家の前の公園の葉です。
夕方、帰宅した時、夕陽に輝き、キレイでしたので慌てて、買ったばかりのミラーレスカメラを持ち出しましたが
カバーを外したりはめたりしているうちに夕陽に当った葉のイメージが、1・2分前と随分変わっていました。
夕日は一時を争いますね。でもミラーレスで初めて撮った画像です。何も分からないまま撮りました。
11月30日 15:49分 の撮影でした。今日は、もう、桜の葉は散っていました。ラッキー●~*
こんばんは
紅葉がとても綺麗ですね!
何百枚も撮影されるんですね。あとの整理が大変ですが、その楽しみもありますよね。
最後の一葉・・この日に撮れて良かったですね。次の日には散ってしまったのですから・・
yokoさんのカメラ研修素敵でしたね。
やってみたいです。
病院と習い事で、いつも出掛けていますが、中々、カメラ撮影で出かける機会がありません。
10月の講座で先生が、お花の撮影には、背景のボカシがいるとおっしゃたので、前から買う積りだった、初心者用のミラーレスを思い切って買いました。
少しずつ調べているのですが、中々難しいです。
オートフォーカスでは撮れますが、モードを変えて戻してみるとAモードにあったチューリップが消えて、それを出すのも分かりません(笑)
時間がいくらあっても足りません。
明後日、球根を食べられた幼虫の事を記事に書きますが、昨日は、3時間かかって掘りあげたりして大変でした。
幼虫はお嫌いでしょうが、見て下さいね。これもブログを始めて知ったことで、ブログも役に立ち、ヒマつぶしには良いですね。(笑)でも私は忙し過ぎて、疲れ切っています。(笑)
ブログを1日おきにしたぐらいでもは効果がありません。でも頑張れる限りやってみます。
今日はありがとうございました。