今年の、春型のチョウは、色々たくさん来てくれました。
夏型と比べると、どのチョウも夏型より小型です。
今日UPの、モンキアゲハは日本最大級とのことですが、やはり、小さめです。
モンキアゲハについ…Wikipedia、から参考しました。
学名:Papilio Helenus 科名:アゲハチョウ科 属名:アゲハチョウ属
翅は大きくて幅広く、後翅には尾状突起がある。色は全体的に黒いが、後翅には和名通り大きな黄白色紋があり
黒色系のアゲハチョウ類の中では比較的簡単に他種と区別できる。この斑紋は羽化したばかりの時はほぼ白いが
日数が経つにつれて黄色みを帯び、標本などでは黄色に近くなる。
また、黄白色斑の周辺には小さな三日月状の赤い斑紋が並ぶ。メスはオスに比べてこの赤斑が大きい。
また、南に行くほど配色はより鮮やかになる。身体には白い模様がある。
という事で、前回、ヒメヒオウギに来ていた、5月8日、撮影のメスのチョウと同じだと思います。
今日のUPは、すべて5月5日撮影です。
まともなチョウは撮影が難しく、アクロバット風なチョウを並べてみました。
ウスベニカノコソウと名がついていますが、このピンク色はとてもキレイです。カノコソウには、ベニカノコソウという名の
ピンクと言えないほどの濃い花があります。海岸などに多く咲いています。
最初、見た時は、モンキアゲハはナデシコに止まっていました。おかけっこの始まりです( ^ω^)・・・
翅がどうなっているのでしょうね!
モンキアゲハのメスの特徴が写っています。翅の裏の、黒に白ぽい筋・濃い赤い斑紋がはっきりと・・・
キリがないのでこの辺でストップです。足・触角のアップ。
ピントはどこに? 2本の尾状突起が撮影できたのはこの画像だけでした。
そちらの方は、雨風が強いみたいですね。今は、静岡のことをテレビでやっています。
異常気象で、心配ですね。
今年は、珍しく、蝶が良く遊びに来ます。9月まで全く来ないこともあったのですよ!
チョウが来るお花は大体決まっていて、この時期は、アスクレピアスに来てくれることが多いのです。
邪魔になるほど、あったのですが、寒さに多少弱く、今年は殆ど枯れてしまいました。幸い、がけ下に残り、今、花を咲かせ始めています。
紅カノコソウに来るのはアオスジアゲハが1番の好みなのですが、もう今は、ほとんど時期が終わっています。
他の蝶もアスクレピアスがなかったので紅カノコソウに来てくれたのかと思っています。
チョウを呼ぶにはチョウの好きな草木を植えるといいですね。チョウの好きなブッドレアなども持っていたのですが大きくなるので義妹のとこに行きました。
そういえば、アオスジアゲハの画像!
まだ来るかと待っていたものを見ると4月27日でした。1カ月も前( ^ω^)・・・
ピンボケばかりですが思い切って出しておきます。(笑)見てくださいね。
今日もありがとうございました。
nokoさん凄い!!
アゲハ🦋をこの様に根気強く・素敵に写真に捉える・・
しっかり花と蝶のコラボが素敵です。
植物博士でもあり・蝶博士でもありね。👏