goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

明日には消えてしまう年賀状を心に残して、2022年も元日から舞い上がっていきましょう!

2022-01-01 18:28:53 | Weblog
2021年12/31(金)、大晦日は、両親が見ている紅白歌合戦を横目に、ブログを更新しながら過ごしました。
2021年映画ベスト10!そしてワースト5を発表します!
2021年ドラマベスト10!発表します!
2021年のベストアニメ&ベスト現場、そしてベストツイートを発表します!
舞い上がる。流行語大賞2021、結果発表!!
そして、舞い上がる。大賞2021はあの人に…!




そして、紅白歌合戦を見終わった頃、2021年のブログを書いているうちに日付を超え、年を越し…
失敗や後悔ばかりでも不完全燃焼でも大晦日は自分らしく過ごしたい。





はい、気付いたら2022年の1/1(土)を迎えていました。
皆さん、あけましておめでとうございます。

年越しは、今年もEテレの「0655 2355 年越しスペシャル」を見て過ごしました。
毎年恒例の「たなくじ」は、大吉福袋ということで、いい一年になりますように!







さらっと書くつもりだったブログは思ったより長くなってしまい、書き終わった頃は午前4時頃でした。
毎年、月の変わり目には写真を撮りにいっているので、この日も行ったのですが、めちゃくちゃ寒かったですね。







コンビニの駐車場にはうっすら雪が積もっていました。
それにしても、年越しも働いているコンビニ店員さん、お疲れ様です!



時間的には年を越していたんですが、まだ夜明けも遠い深夜の、昨日と今日が、去年と今年が混ざり合っているような微妙な時間が好きです。
というわけで、さようなら2021年、2022年もよろしくお願いします。





その後、一度帰ったのですが、どうせならこのまま初日の出を迎えてしまおうという気持ちで、日の出の時刻を調べて7時に再び近所の駐車場へ。
ちょうど雪が止んで晴れ間も見えていたタイミングだったので、運よく初日の出が見られないかなと思ったのですが…





数分後には吹雪吹雪氷の世界に逆戻り!
新潟の冬は厳しいぜ!というわけで諦めて帰ってきました。





その後、家族と朝食を食べたのですが、我が家のお正月のお料理はこんな感じでした。
というわけで、いきなり徹夜で迎えてしまった2022年の元旦でした。



それから、さすがに眠かったので午前中は寝て、起きてお昼ご飯を食べ(お昼は焼きそばでした。全然お正月っぽくないけどそれもまたよし!)、午後はRYUTistさんが元日ライブを配信していたので見ていました。
RUTistさん、2020年は毎年恒例だった元日ライブがコロナ禍になって出来なくなってしまいましたが、こうして配信で元気な姿を見られただけでも嬉しかったですね。



そんな感じで、のんびりと過ごした2022年の元日でした。
しかし、そんなにのんびりしているだけでいいのだろうか…?

そう、ちひろBLUESはアーティスト…真面目に作品を作る必要があるのではないだろうか…?
そんな誰も思っていないことを一人で勝手に考え、無駄に気合を入れて町を飛び出し…





はい、というわけで、2022年最初の僕の作品、雪に書いた年賀状です。
明日には消えていることでしょう。



そんな感じで、2022年も初日からなかなかいい日だったのではないでしょうか!
今年はこの調子で、充実した一年にしたいと思います!



というわけで、皆さん、2022年もちひろBLUESと舞い上がる。をよろしくお願いします!
皆さんにとっても、素晴らしい一年でありますように!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失敗や後悔ばかりでも不完全... | トップ | 日常の中でちょっとした遊び... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事