2021年12月31日、今年も大晦日となりました。
2021年を振り返ってみると、1月にはシネ・ウインドのNegiccoライブ上映会の際にEHクリエイターズの熊倉維仁さんを取材という挑戦をさせていただき、3月には無事に月刊ウインドの一年間の連載を終了することが出来、その一年間の連載をまとめたZINEを制作し、また連載が終わっても4月から毎月ブログではイラスト付きコラムを書き続け、5月には3年前に喧嘩別れしたさくらもみぢさんと再会して一緒に当時を振り返る配信をできたことで過去の新潟演劇へのネガティブな感情を乗り越えることが出来、6月には鬱になって「一箱古本市」に参加できなくなるも7月にはニュー・スナック四ツ目長屋さんの「あおぞら古本市」には参加でき、9月には今年からお世話になっている6studio.さんの無料配信ライブでみんなが音楽を披露する中で一人だけパワーポインタを使ったネタを披露し、11月には今年もヒューマンライブラリーにリモート参加し、また一年かけてZINEをシネ・ウインド、ぺがさす荘、ニュースナック四ツ目長屋、ブック・オーレ、ゆよん堂で販売させていただき、ざらに12月には4年ぶりにカルチャーMIXフェスタに参加し、そんな一年間の締めくくりに「ちひろdeアート」のトークイベントも2日間開催することができたという、かなり自分なりに頑張った、充実した一年だったのではないでしょうか!
ただ、新しいZINE制作のための原稿を進める作業が、思ったより進まなかったので、それは来月、というか来年に持ち越しになりそうです。
とりあえず、本当なら2021年のうちにやりたかったZINEの新たな販路の拡大は2022年の1月あたりにまとめて終わらせてしまって、そのあとは新しいZINE制作などの活動に集中していきたいですね(自本当はこれも2021年にやりたかったけど)。
ただ、色々なやりたいことがある人生を、自分なりに計画を立てて、出来るだけ規則正しいリズムで健康を保ちながら生きていくことは、確実に前よりも出来るようになっているので、成長はできていると思っているんですよね。
なので、こういう自分のいい流れを大切にしたまま、1月も、2022年も頑張っていきたいなと思います。
僕の2021年の活動のまとめは、12月の「ちひろdeアート」終了後にも詳しく書いたのですが…
「「カルチャーMIXフェスタ」&「ちひろdeアート」無事終了!2021年の自分の活動のまとめ!」
例年であれば年末には「ちひろdeアート」の会場としてギャラリーを数日間借りて、そこで大々的に展示とトークイベントを開催してきたので、その片付けやまとめに慌ただしく追われているうちに大晦日を迎えていて、その師走を駆け抜ける感じがちょっと好きだったんですよね。
でも、今年はギャラリーが借りられず、「カルチャーMIXフェスタ」への参加と「ちひろdeアート」のトークイベントの開催をそれぞれ2週に分けて行ったので、例年に比べてかなり小規模なものとなり、片付けの作業もかなり楽だったのですが(というか、楽に開催できるように無理のない企画にした)、その分大晦日はかなり余裕を持って迎えることが出来て、正直ちょっと物足りなさすらあります。
ただ、「ちひろdeアート」を開催するより前の自分は、年末の非日常感や慌ただしさが苦手で毎年のように体調を崩していたので、その頃に比べればだいぶ成長したなあと思います。
そもそも、僕が年末を楽しく過ごすために好きなことだけやろうと思って始めたのが「ちひろdeアート」なので、大事な部分はブレていないと思うので、この調子で2022年も年末の「ちひろdeアート」まで楽しく過ごせるような一年にしたいです。
ところで、12/29(水)に弟夫婦が1歳になる子供を連れて帰省してきたので、我が家に僕の絵が飾られました。
しかし、僕は見たい映画があったので、弟夫婦には会わずに普通に出かけました。
両親もそういう僕に対して別に何も言ってこないし、こういう家庭じゃなかったらこんなに自由に生きられていなかっただろうなと思います。
また、僕は障害のことでも何でも困ったら、両親に相談しています。
困った時に人を頼ることを甘えだと言う人もいるけど、僕は恥ずかしがらずに人を頼った方がいいと思っています。
そのことを友人に話したら、それはあなたがそうやって正直に生きてきたから両親といい関係が築けたんだ、甘えではない、と言ってもらえて良かったです。
そして、大晦日の12/31(金)、弟夫婦がまたしても子供を連れて家にやってきたのですが、来るのが午前中だったので早起きするつもりが、気付いたら寝坊していました。
目覚めた時には弟がもう来ていたのですが、僕は昔からバイトの出勤でも何でも「寝坊したらもう起きることを諦めてしまう」という悪い癖があり、そのせいで弟に会わないままお昼近くになってしまいました。
しかし、いつまでも起きないわけにもいかないので、両親に頼んで、両親や弟夫婦のいるリビングの隣の部屋にわざわざ朝食を持ってきてもらって、そこで一人で寂しく遅めの朝食をとったのです。
そして、流石にいつまでも弟夫婦に会わないわけにもいかないので、軽く挨拶だけして、でも今度は弟夫婦と両親が昼食を食べ始めてしまったので、僕は一人で適当にパソコンの作業を進めて、弟夫婦が帰ったあとで落ち着いてゆっくり遅めのお昼を食べたのでした。
いや、別に弟夫婦のことが嫌いなわけでは全然ないのですが、普段は家にいない弟が帰省してくるだけならまだしも、僕にとっては完全に他人である弟の奥さんや子供が家にいるのが、落ち着かないんですよね。
やっぱり、これは僕の精神疾患特有の、普段と違う慣れない状況、非日常や変化に気持ちが対応できない、ということなのかもしれません。
それに、そもそも僕はわりと社交的な方だと思うし、子供も普通に好きなのですが、弟夫婦とその子供だけはどうしても苦手なんですよね。
これは、介護職員なのに家族の介護だけは苦手という人の話を以前聞いたことがあるのですが、それにも似た「家族だから出来ないことがある」という現象なのかもしれません。
まあでも、そういう自分の気持ちも最終的には両親に正直に話せて良かったです。
両親は孫の誕生を喜んでいるので水を差すようで正直ちょっと悪い気持ちもあるのですが、それはそれとして!
そんな感じで、例年の充実感や達成感に比べると、微妙な居心地の悪さを残した大晦日となりました。
なので不完全燃焼感を正直否めませんが、まあ、一年の最後に自分の弱さと向き合うのも悪くないと思うので、そういう自分も受け入れて2022年を迎えていきたいと思います。
ところで、大晦日の夜は、両親が見ている紅白歌合戦を横目に一年のまとめとなるブログを書くという、結局いつもと変わらない年越しになりました。
「2021年映画ベスト10!そしてワースト5を発表します!」
「2021年ドラマベスト10!発表します!」
「2021年のベストアニメ&ベスト現場、そしてベストツイートを発表します!」
「舞い上がる。流行語大賞2021、結果発表!!」
「そして、舞い上がる。大賞2021はあの人に…!」
というわけで皆さん、よいお年を!!
…と思ったら、はい、気付いたら2022年になっていました!
皆さん、あけましておめでとうございます!
2022年もちひろBLUESと「舞い上がる。」をよろしくお願いします!
2021年を振り返ってみると、1月にはシネ・ウインドのNegiccoライブ上映会の際にEHクリエイターズの熊倉維仁さんを取材という挑戦をさせていただき、3月には無事に月刊ウインドの一年間の連載を終了することが出来、その一年間の連載をまとめたZINEを制作し、また連載が終わっても4月から毎月ブログではイラスト付きコラムを書き続け、5月には3年前に喧嘩別れしたさくらもみぢさんと再会して一緒に当時を振り返る配信をできたことで過去の新潟演劇へのネガティブな感情を乗り越えることが出来、6月には鬱になって「一箱古本市」に参加できなくなるも7月にはニュー・スナック四ツ目長屋さんの「あおぞら古本市」には参加でき、9月には今年からお世話になっている6studio.さんの無料配信ライブでみんなが音楽を披露する中で一人だけパワーポインタを使ったネタを披露し、11月には今年もヒューマンライブラリーにリモート参加し、また一年かけてZINEをシネ・ウインド、ぺがさす荘、ニュースナック四ツ目長屋、ブック・オーレ、ゆよん堂で販売させていただき、ざらに12月には4年ぶりにカルチャーMIXフェスタに参加し、そんな一年間の締めくくりに「ちひろdeアート」のトークイベントも2日間開催することができたという、かなり自分なりに頑張った、充実した一年だったのではないでしょうか!
ただ、新しいZINE制作のための原稿を進める作業が、思ったより進まなかったので、それは来月、というか来年に持ち越しになりそうです。
とりあえず、本当なら2021年のうちにやりたかったZINEの新たな販路の拡大は2022年の1月あたりにまとめて終わらせてしまって、そのあとは新しいZINE制作などの活動に集中していきたいですね(自本当はこれも2021年にやりたかったけど)。
ただ、色々なやりたいことがある人生を、自分なりに計画を立てて、出来るだけ規則正しいリズムで健康を保ちながら生きていくことは、確実に前よりも出来るようになっているので、成長はできていると思っているんですよね。
なので、こういう自分のいい流れを大切にしたまま、1月も、2022年も頑張っていきたいなと思います。
僕の2021年の活動のまとめは、12月の「ちひろdeアート」終了後にも詳しく書いたのですが…
「「カルチャーMIXフェスタ」&「ちひろdeアート」無事終了!2021年の自分の活動のまとめ!」
例年であれば年末には「ちひろdeアート」の会場としてギャラリーを数日間借りて、そこで大々的に展示とトークイベントを開催してきたので、その片付けやまとめに慌ただしく追われているうちに大晦日を迎えていて、その師走を駆け抜ける感じがちょっと好きだったんですよね。
でも、今年はギャラリーが借りられず、「カルチャーMIXフェスタ」への参加と「ちひろdeアート」のトークイベントの開催をそれぞれ2週に分けて行ったので、例年に比べてかなり小規模なものとなり、片付けの作業もかなり楽だったのですが(というか、楽に開催できるように無理のない企画にした)、その分大晦日はかなり余裕を持って迎えることが出来て、正直ちょっと物足りなさすらあります。
ただ、「ちひろdeアート」を開催するより前の自分は、年末の非日常感や慌ただしさが苦手で毎年のように体調を崩していたので、その頃に比べればだいぶ成長したなあと思います。
そもそも、僕が年末を楽しく過ごすために好きなことだけやろうと思って始めたのが「ちひろdeアート」なので、大事な部分はブレていないと思うので、この調子で2022年も年末の「ちひろdeアート」まで楽しく過ごせるような一年にしたいです。
ところで、12/29(水)に弟夫婦が1歳になる子供を連れて帰省してきたので、我が家に僕の絵が飾られました。
しかし、僕は見たい映画があったので、弟夫婦には会わずに普通に出かけました。
両親もそういう僕に対して別に何も言ってこないし、こういう家庭じゃなかったらこんなに自由に生きられていなかっただろうなと思います。
また、僕は障害のことでも何でも困ったら、両親に相談しています。
困った時に人を頼ることを甘えだと言う人もいるけど、僕は恥ずかしがらずに人を頼った方がいいと思っています。
そのことを友人に話したら、それはあなたがそうやって正直に生きてきたから両親といい関係が築けたんだ、甘えではない、と言ってもらえて良かったです。
そして、大晦日の12/31(金)、弟夫婦がまたしても子供を連れて家にやってきたのですが、来るのが午前中だったので早起きするつもりが、気付いたら寝坊していました。
目覚めた時には弟がもう来ていたのですが、僕は昔からバイトの出勤でも何でも「寝坊したらもう起きることを諦めてしまう」という悪い癖があり、そのせいで弟に会わないままお昼近くになってしまいました。
しかし、いつまでも起きないわけにもいかないので、両親に頼んで、両親や弟夫婦のいるリビングの隣の部屋にわざわざ朝食を持ってきてもらって、そこで一人で寂しく遅めの朝食をとったのです。
そして、流石にいつまでも弟夫婦に会わないわけにもいかないので、軽く挨拶だけして、でも今度は弟夫婦と両親が昼食を食べ始めてしまったので、僕は一人で適当にパソコンの作業を進めて、弟夫婦が帰ったあとで落ち着いてゆっくり遅めのお昼を食べたのでした。
いや、別に弟夫婦のことが嫌いなわけでは全然ないのですが、普段は家にいない弟が帰省してくるだけならまだしも、僕にとっては完全に他人である弟の奥さんや子供が家にいるのが、落ち着かないんですよね。
やっぱり、これは僕の精神疾患特有の、普段と違う慣れない状況、非日常や変化に気持ちが対応できない、ということなのかもしれません。
それに、そもそも僕はわりと社交的な方だと思うし、子供も普通に好きなのですが、弟夫婦とその子供だけはどうしても苦手なんですよね。
これは、介護職員なのに家族の介護だけは苦手という人の話を以前聞いたことがあるのですが、それにも似た「家族だから出来ないことがある」という現象なのかもしれません。
まあでも、そういう自分の気持ちも最終的には両親に正直に話せて良かったです。
両親は孫の誕生を喜んでいるので水を差すようで正直ちょっと悪い気持ちもあるのですが、それはそれとして!
そんな感じで、例年の充実感や達成感に比べると、微妙な居心地の悪さを残した大晦日となりました。
なので不完全燃焼感を正直否めませんが、まあ、一年の最後に自分の弱さと向き合うのも悪くないと思うので、そういう自分も受け入れて2022年を迎えていきたいと思います。
ところで、大晦日の夜は、両親が見ている紅白歌合戦を横目に一年のまとめとなるブログを書くという、結局いつもと変わらない年越しになりました。
「2021年映画ベスト10!そしてワースト5を発表します!」
「2021年ドラマベスト10!発表します!」
「2021年のベストアニメ&ベスト現場、そしてベストツイートを発表します!」
「舞い上がる。流行語大賞2021、結果発表!!」
「そして、舞い上がる。大賞2021はあの人に…!」
というわけで皆さん、よいお年を!!
…と思ったら、はい、気付いたら2022年になっていました!
皆さん、あけましておめでとうございます!
2022年もちひろBLUESと「舞い上がる。」をよろしくお願いします!