舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

今年もあの季節がやってくる・・・って俺、参加するのまだ2年目なんだけどね!「ぴかぴか芝居塾」!

2009-05-11 19:17:35 | Weblog
昨日の夜、ペルー人っぽい友人と別れた後で、ぴかぴか芝居塾予行練習に参加して来ました。

会場のピカデリーホールに入ると松本市の色んな劇団の人が集まっていて、ちょっとしたお祭り状態でした。
来週から始まる「ぴかぴか芝居塾」の内容を実際に自分たちでやってみて、時間を測ったりして本番の内容を検討したりする集まりでした。

やった内容はストレッチ、筋トレ、発声などの基本的なゲームから、各種演劇っぽいゲームなど盛り沢山でした。
それもそのはず、初回から第4回までの内容を昨日は全部1日でやったのだから。
しかも演劇のゲームってどれもかなり面白いから、やっているうちにみんな熱が入って、大爆笑の連続でした。



昨日やった内容の一つに「告白ゲーム」というのがあって、名前の通り誰かに告白してみるというゲームです。
告白された人は必ず相手を振って違う誰かに告白し、今度はその告白された人が相手を振ってまた違う誰かに告白していく・・・というルールです。

が、その後で新ルールが追加されました。
告白された方は、相手を振っても受け入れてもいい。
ただし、振る時は相手を傷付けないように、受け入れる時は相手を喜ばせるようにすること。

ここまで説明を聞いて、とある劇団員さんの一言。

劇団員さん「俺そんな言葉持ち合わせてねえよ!」
俺「ですよね!そんな器用なこと出来るわけないですって!」

このゲーム、誰かがやっているの見てると絶対笑うんですよね。
しかし、やっている方は物凄く恥ずかしい!でも、やっているうちにテンションが上がっていくゲームでした。

まさに「これでOK、大爆笑!」
因みに、同じ劇団の中で告白することになてしまった「れんげでごはん」の2人の醸し出す微妙な空気が個人的にツボでした。



予行練習が始まったのは17時半でしたが、終わったのはなんと22時半。
気付いたら5時間も延々といい大人たちが変なゲームをやり続けていた訳です。

終わった後で、ゆっけさんが次回のゆっけ麺の台本の案を作ったのを持ってきてくれました。
ゆっけさんがオモけんをゆっけ麺に誘おう(理由は面白そうだから)と言い出し、俺がオモけんを誘いに行ったら、逆にオモけんから来年2月に公演予定の芝居に誘われてしまいました。

オモけんはまだ大学1年だけど演劇経験は結構長く、去年演劇ユニット「学生演劇BLUES」を結成してピカデリーで上演しているというなかなかの曲者です。
そのままオモけんとラーメンを食べに行くことに。

オモけん「ラーメン食いに行きましょう!」
俺「ああ、ほいほいと付いていくか」
オモけん「いいのかい?俺はノンケでも・・・」

こ、こいつネタを知っている!!

俺「このネタ知ってるのかよ」
オモけん「知ってますよ、普通に」
俺「実は20代くらいの間ではではそこそこ有名だよね」
オモけん「多分半分・・・までは行かなくても1/3くらいは知ってますよね」

そんなに有名なのか!?

オモけん「俺、このネタを今度の劇で使おうかと思ってるんすよ」 

・・・それは、どうなんだ!?

まあ、演劇関係の人たちと話すのは楽しかったです。



という訳で、懲りずにぴかぴか芝居塾の宣伝です→http://shibaijuku.seesaa.net/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 類が呼んだ友との出会いに感謝! | トップ | 台詞が少ない容易さと難しさ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事