goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

2022年、終わっていく1月の振り返りと、始まっていく2月の目標について。

2022-02-01 23:45:12 | Weblog


1月を振り返ると、まず年越しの時点で2021年のうちに終わらせる予定だった作業が終わらずに徹夜したまま元日を迎えてしまったので、そのせいで乱れた生活リズムを調整するのにかなりの時間を要してしまいました。
映画を観に行くという習慣も続けられているのですが、ただ、生活リズムが乱れたせいで、午前中に映画を観に行くと寝てしまうことにしばらく悩まされました。

それでも、少しずつではあるが生活リズムは改善していき、月末には毎日ストレッチやジョギングをするという新たな習慣も始めることが出来たので、健康に少しずつ近付けたかのように思えました。
しかし、そうやって体を動かすこと自体は好きなのですが、その時間を確保することが何より苦手で難しいことに気付かされました。

自分の活動としては、昨年までと変わらず、日常的に体験したこと、表現活動や作品のこと、観た映画や見に行った美術展の感想などを記録し続けることにまずは徹しました。
しかし、それを続けるだけでも時間と手間を要するので、これも毎日の時間の使い方をもっと上手くなる必要があるなと気付かされました。

さらに、そういう日常の記録以外にも、絵を描いたり、ZINEを増刷するなどの創作活動を積極的に行いました。
また、会場を借りてライブペインティングを配信したり、ZINEを古本屋に売り込んだり、積極的に自分の作品の発信を試みました。

なので、1月はなかなか頑張った方だと思いますが、去年の時点で途中までで止まったままの原稿やブログはほとんど書き進められなかったし、やり残したことが多いので、それはそのまま2月に持ち越しになりました。
結局、生活リズムを整えて、昼間に安定して活動できるようになることが、様々な作業を効率的に進める一番の近道だと思わされました。

しかし、生活リズムを整えられたら、それはもはや普通に仕事を始めて社会復帰できる時でもあるのではないのだろうか…
まあ、今は30代になって再び経験している、社会に出る前の勉強の期間だと思うようにしているので、焦らずに成長していきたいと思います。

ありがとうさようなら1月。
2月もよろしくお願いします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さようなら、1月最後の日曜日... | トップ | ライフワークが終わらない。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事