舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

ライフワークが終わらない。

2022-02-02 23:26:19 | Weblog
日々の体験を、SNSやブログに文章として書き残さないと、次に進めないという非常に面倒くさい人間です。
特に年末になると、今年のうちに書き越しておきたいことを書き続けながら、大晦日を迎えます。

でも、大体毎年、書き終わらないまま年が変わってしまうので、元旦の初日の出までに書ければOKという自分ルールを発動し、元日の未明に大晦日のことを書き続けて徹夜するハメになります。
僕は年末になると師走の焦燥感で気持ちがハイになるので、その勢いのまま年を越して朝までひたすら書き続けて過ごす…去年の大晦日から今年の元日にかけて、まさにそんな風に過ごしました。

これと似た現象が、毎年月末にも起こるのですが、大晦日に書く一年のまとめに比べれば、そこまで大変ではないことが多いです。
しかし今年の1月末は、1月中に書き残しておきたかったことを数日分溜め込んでしまったので、書き終わらないまま2月を迎えてしまいました。

でも元日みたいに、2/1(火)の朝までに頑張って徹夜して書いてしまえれば…と思ったのですが、年越しのようなハイテンションにもなれず、そこまでの気力が出ないまま寝てしまいました。
そのまま、朝も起きる気力がなく、ようやくお昼に起きて書き始めたものの集中できず、まったく1月の分が書き終わらないまま夜になってしまいました。

この、自分の体験を文章に書くという行為が、誰かから強要された宿題ならサボればいいし、嫌な仕事なら辞めればいいし、他の人に頼んでもいいのですが、面倒くさいことに僕はこの文章が書きたくて書きたくてたまらないのです。
でも同時に、その書きたくて書きたくてたまらない文章を、書く気力がどうしても出てこないのです。

書きたい自分も、書けない自分も、どっちも本当の自分だから、自分に自分が追い付かないような不満が蓄積していきますが、これは誰も解決できない。
嫌なことからは逃げられても、自分からは逃げられない。





でももう、どうしても書き終わらなかったので、諦めて夜に映画を観に行きました。
2本ハシゴして外に出ると、雪が積もっていて驚きました。

僕は、映画の感想も文章に書き残しておきたいのですが、ただでさえ書き終わらない文章に追われていた自分には、そんな余裕はありませんでした。
文章を書けなくなった代わりに、写真でこの日の記録を残すことにしました。

そのまま、ほとんど文章を書き残す作業が進まないまま日付が変わり、2/2(水)がきました。
仕方ないので、その気持ちをこうして文章に書き残すことにしました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年、終わっていく1月の振... | トップ | 【お知らせ】ぺがさす荘で節... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事