舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

2015年に“見逃した”映画のベストテン発表します!

2016-01-09 23:37:16 | Weblog
一つ前の記事
2015年に見た映画のベストテン発表します!

ここでは、僕が2015年に見た映画のベストテンと感想を書いていきましたが、
今回は、僕が2015年に見逃した映画のベストテンを発表します!

何しろ見逃してるので、内容はまったく知りません。もちろん感想もありません。
「ああー!見逃したー!」って気持ちの特に強い作品をただただ並べただけです!

せっかくなので、今回も10位から1位までカウントダウン方式で発表していきます!
それでは、どうぞ!



第10位
「Zアイランド」



哀川翔さん主演だし、佐渡でロケしているし、佐渡に哀川翔さん来たのかよ!って感じだし、しかも結構新潟の知り合いが多数エキストラ出演してるっぽいし、何だよみんな哀川翔さんと共演したのかよ!見に行こう!って思ってたのに・・・
何故見逃した。



第9位
「ベイマックス」



もともと2014年に公開されて、見逃してたんだけど、見に行った知り合いが結構いて、みんな声を揃えて「超面白かった!」「燃えた!」って言ってて、2015年になっても公開してたから、今年こそ!みたいな気持ちでいたのに・・・
二年連続で何故見逃した。



第8位
「セッション」



2015年の話題作の一つということで、見に行った知り合いが結構いて、「2015年のベスト!」って言ってる人から、「すごいんだけど、なんて感想を持ったらいいのか分からない、不思議な気持ちになった」って言う人まで、反応が様々なので、気になっていて、これはもう実際に見るしかない!と思っていたのに・・・
何故見逃した。



第7位
「花とアリス殺人事件」



大好きな岩井俊二監督の映画「花とアリス」の、前日譚となるアニメ映画が11年ぶりに公開ってなって、とても楽しみにしていたのに・・・
何故見逃した。



第6位
「ソレダケ / that's it」



染谷将太が主演だし、バイオレンスアクションな予告編を見て、映像も音楽もめちゃくちゃ格好いい!これは映画館で見なければ!って思っていたのに・・・
何故見逃した。



第5位
「滝を見に行く」



妙高のロケだし、シネ・ウインドが激推ししてたし、見に行った母も「すごく面白かった!」って絶賛してたから、見たいなあって思っていたのに・・・
何故見逃した。



第4位
「キングスマン」



ブラックユーモア満載のド派手なスパイアクション映画!って話だったし、予告編を見て「超面白そう!」って思ってて、見に行った知り合いも声を揃えて「超面白かった!」「もう一回見たい!」「スパイ映画が好きな人も楽しめるし、好きじゃない人こそ見て欲しい!」と大絶賛の嵐だったのに・・・
何故見逃した。



第3位
「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」



ポップなミュージカル映画ってことで、予告編を見て、使われてる音楽がお洒落で格好いい!映像も美しい!ストーリーも青春してて面白そう!何よりこの手の新潟ではシネ・ウインドしかやらないようなミニシアター系の映画はなかなか見逃すと見る機会がないぞ!って思ってたのに・・・
何故見逃した。



第2位
「孤高の遠吠」



カナザワ映画祭に行った時に知った映画で、会場で監督がわざわざフライヤーを手渡しで配っていて僕もいただいて、なんでも本当の不良を集めて不良の映画を撮影したっていうとんでもない映画で、会場に「不良一同」からお花が届いててマジでとんでもねえな!って思ったんだけど、完全にノーチェックだったので見るスケジュールも立ててなくて、上映する機会自体がすごく貴重な映画だってことだったのに、わざわざカナザワまで行ったのに帰るしかなくなっちゃって、帰ったあとで「本当にすごい映画だった!」みたいな感想をたくさん見て、ああー!マジで見に行けば良かったー!今でも思う・・・
何故見逃した。



第1位
「ダバング大胆不敵」



シネ・ウインドで初めて見た予告編の、インドのマッチョな最強の警察官が悪い奴らを次から次にやっつけまくる超ド派手なアクションエンターテインメントっていう内容があまりに衝撃的で、これ絶対面白いやつだ!絶対映画館で見ないと後悔するやつだ!しかもインド映画って面白いって言われてるのに、やっぱり日本で見られる機会ってなかなかなくて、新潟なんてそれこそシネ・ウインドくらいでしか見られないし、こんな面白そうな映画を見られるなら絶対見に行くぞ!って意気込んでいたのに・・・
何故見逃した。



以上、チヒロブルースが2015年に見逃した映画ベストテンでした!
いやー、こうやって振り返ってみるとどれも面白そうなだけに、切ないですね!

まあ、それだけ思い入れも強いってことなんですかね。
ちなみに、これらの中にはDVD化しているものもありますが、僕は未だにどれも見られていません!思い入れが強いなら見ろよ!

しかし、必ずしも全ての映画がDVD化するわけではないですから、映画館でしか見られない作品は見逃したら下手したら一生見られないことだってありますからね。
これからは面白い映画は出来るだけ見逃さないようにしていきたいですねえ…



…なんて思っていたらですね、
2月6日(土)に、シネ・ウインドで「孤高の遠吠」が上映されるそうです!

いやー、もう一生見られないかも知れないと思っていた映画が新潟で見られるとは!
やったね!絶対見に行くぞ!

漫画化の古泉智浩先生の持ちこみ企画らしいです!
ありがとうございます!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年に見た映画のベストテ... | トップ | 俺が死んだら誰が俺のブログ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事