2月3日(月)からスタートしたUSTREAM番組「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」
本日3月27日(木)の放送を前に、今までの放送を振り返ってみようと思います。
この番組を始めた理由なんかは、ここに書いてあります。
「USTREAM番組「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」を始めようと思います!」
この放送を始めるに当たって、1月20日(日)に試験的に第0回放送を、俺とさくらもみぢさん . . . 本文を読む
まだ元気だった頃の俺を振り返っていくシリーズ。
続きまして、2月15日(土)に新潟市美術館でやっていたニイガタ・クリエーションに行って来た思い出です。
初日に行っておいて今更書くという…
すみませんね、この翌日から色々あったもので…まあ気にせず書いていきます!
ちなみに、この記事の直後の出来事ですね。
「看板娘とかやめてよ!アタシ、ボブと南国で暮らすわ!」
さて、ニイガタ・クリエー . . . 本文を読む
一年前に描いたNegiccoのNao☆ちゃんの絵を今頃上げてみます。
こんな感じで、結構昔のネタも上げていくブログですがよろしくお願いします。
この服はモデルのAMOちゃんがデザインした服らしいです。
Nao☆ちゃんがTwitterに上げてた写真を見ながら描きました。
pixivへのリンクも貼っておきます。
「NegiccoのNao☆ちゃん」
最近なかなかNegiccoに会いに行けな . . . 本文を読む
「こ、この悲鳴はっ…!!」
はい、まだ元気だった頃の俺シリーズ。
これは僕がまだギリギリ元気だった2月13日(木)に撮影したもの。
わざわざ万代の立体駐車場の人気がない場所に行って、一人で特撮ごっこをしていました。
…ってこの時の俺、元気過ぎでしょ!
この時は、しょこたん主演の「ヌイグルマーZ」という映画を見た帰りでした。
特典のヌイグルマーZクリアファイルももらいました . . . 本文を読む
まだ元気だったころの俺を振り返っていくコーナー。
続きましては、食の陣と同じ日、2月8日(土)に立川春吾独演会に行って来た思い出です。
この落語会を主催していたのが、以前一緒にBiSのライブで「アイドル・イズ・デッド」の前売り券を売ったあんじゅうさん。
あんじゅうさんから宣伝されて、ああ、落語行きたいなあ!という訳で行って来ました。
会場は、木遣場教会。教会という名前だけどお寺 . . . 本文を読む
まだ元気だった頃の俺を振り返って行くシリーズ。
続いては、2月8日(土)に新潟食の陣に行って来た時の思い出です。
新潟の冬の恒例行事である食の陣、今年は2月8、9日の土日に古町会場と万代会場で開催されていました。
僕は2月8日(土)に、古町会場に遊びに行って、色々見て来ました。
最初に見たのはRYUTistでした。
ライブをちゃんと見たのは年末ぶりだったんですが、久し振りに見ると成 . . . 本文を読む
まだ元気だった頃の俺を振り返って行こうシリーズ!
最初は、2月6日(木)にBiSのライブ会場で映画の前売り券を売った思い出です。
2月にシネ・ウインドで上映していた映画「アイドル・イズ・デッド -ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」
その映画の主演である、新生アイドル研究会BiSのライブが、2月8日、新潟のゴールデンピッグスでありました。
その会場で、シネ・ウインドは映画の前売り券を販売すること . . . 本文を読む
今晩ネギネギー!
今までブログに「舞い上がる。~暗黒編」な躁鬱日記をつづってきましたが、ここからはまだ元気だった頃の俺を振り返っていこうと思います。
この写真は、2月上旬、稽古場でネギネギしてる俺です。
という訳で、あの頃俺はまだ元気だったシリーズ行きます!
. . . 本文を読む
劇団@nDANTE「パ・ド・ドゥ」、本日3月23日(日)をもちまして全公演終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございます。
出演者でも劇団員でもありませんが、今日は駐車場誘導とバラシのお手伝いをしてきました。
そして五十嵐劇場のいとうゆういちさん、いまいまいこさん、大変お世話になりました。
今日のバラシでもお陰様で順調に進み…
無事に終了。
バラシが終 . . . 本文を読む
はい、劇団@nDANTEが2週にわたってお送りする意欲作「パ・ド・ドゥ」
実は僕も微妙にこの公演のお手伝いをしている関係ですでに観劇したんですが、男女二人の会話劇にサスペンスの要素も加わった、非常に見応えのある作品でした。オススメの演劇です!
劇団@nDANTE 第8回公演
「パ・ド・ドゥ」
作: 飯島 早苗
演出: 石川 直幸
出演:石川 直幸,土屋 尚子
公演日程
2014 . . . 本文を読む
五十嵐劇場にて絶賛公演中の劇団@nDANTE「パ・ド・ドゥ」
イシケンとにゃおこちゃんの二人芝居です。
一ヶ月以上前の話になりますが、2月15日の夜、イシケンがパ・ド・ドゥの通し稽古の映像を見に家にやって来ました。
二人芝居だしイシケンは演出も兼ねているので、こうやって映像をチェックしているんですねえ。
いや~、いい役者だねえ。
それを真剣に見つめるイシケンは、すごい . . . 本文を読む
夕飯のキムチ鍋にラーメンをぶち込むという、どう考えても体に悪い一品です。
今日は劇団あかつきの公演が終わって、帰宅したら予想以上に疲労していたと気付かされました。
が、その後もんちゃんと「新潟演劇人トーーク!」の打ち合わせをして、10分で終わる話なのに2時間近くも雑談。
テンションが上がった俺は帰り道にBLUESのそうめいに電話をかけ、更にテンションが上がって、そのままニコ生をしました . . . 本文を読む
ハア~、アケミ祭りでござるよ!
という訳で、今日は劇団あかつきと劇団わくわくの公演でした。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。
公演は一人も死傷者を出すことなく無事に終了しました。
劇団あかつき「母と子」では借金が返せずに妻と生まれたばかり子供と夜逃げする徳一という男を演じました。
ヤクザに追われ樹海に迷い混み子供と別れ、それから十八年間妻とチンドン屋をやりながら全国を回って子供 . . . 本文を読む
3月21日(金)の新潟日報に、僕の写真が掲載されていました!
3月22日(土)に出演する舞台の記事です。ありがとうございます!
「ボブと南国」でお馴染みの大西アケミ率いる劇団あかつきと、障害を持った子供たちの劇団わくわくさんとさんのコラボ企画です。
もともと劇団あかつきだけの出演でしたが、劇団わくわくにもちょっとだけ出演することになりました。
劇団わくわくさんに出演するのは実は二回目です( . . . 本文を読む
劇団あかつきの本番前ということで、最近ブログにあまり書けていなかった稽古場の思い出を写真で振り替えってみようと思います。
が、いい加減眠いし朝も早いので駆け足で行きます。
今回共演する、常木さん、のりさん、アケミさん、きわさん。
常木さんとは劇団@nDANTE「お勝手の姫」で、アケミさん、のりさんとは保育園の夏祭りで共演したことがあります。
きわさんは今回が演劇初出演だそうです。
. . . 本文を読む