羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

SICK'S

2018-06-11 22:34:00 | 日記

 参話、その16の回。教団幹部の男は旧作世界の死刑執行時聖書を読み上げていた牧師の男と同一人物設定か。繰り返されてる世界修正でどっからどこまで旧作踏襲なのか、ちと戸惑うところ。何より昔過ぎて細かい話がぼんやり気味だ・・・。

仮面ライダービルド

2018-06-11 22:33:51 | 日記


 死んだりしたワケでもなく、思ったよりすんなり体を明け渡した葛城。合理的といえば合理的だし、多少の犠牲はやむを得ないと考えるタイプだから自分自身も『多少の犠牲』と切れたんだろうな。戦兎と違い身に覚えのない責任ではなく人格消えてる間の事とはいえ、自分の判断の罪と考えているようでもある。ライダー適性以外は開発力も判断力も戦兎より上のようだから、事態が深刻化して相当適性がないと使えないシステムを使うしかない状況に今はなっているが元の人格ならここまで悪化する前にズンドコ解決できていたろうな。代わりに『多少の犠牲』ジャッジでレギュラーメンの大半が葛城に始末されちゃってたろうけど。メタ的には最初から葛城だった方が犠牲ははるかに少なかったはずだが、葛城のままだと最強フォームにたどりつけないから劇場版の状況に対応できない、ということにもなる。まぁ葛城の場合自分で勝てなきゃ異世界から別の勝てるライダー連れてくる、くらいのことしそうでもあるけど。主人公として自分で勝つ、となるとそうもいかん。ライダー稼業は大概ブラックな職場環境だから、必要なら自分の人格諦めるくらいは大したことない。人間辞める人も多いし、基本、ブラックな職場ですぜ。ともかく戻ってきた戦兎。葛城がこうなりたかった自分としての自分で、ややフワフワしたところはあるが、優れたライダー適性もう一頑張りしてくれるんだろう。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー

2018-06-11 22:33:44 | 日記


 デストラ、能力や見た目は脳筋なのに知性派だな。どういう検証で見破ったのかはちょっとハッキリしない描写だったが、自分の能力と噛み合ったコレクションを失ってでも自分の感じた違和感の理由を突き止めることを優先できるのは結構ヤバい。賢過ぎて後半持て余して案外さっくり始末される可能性もあるけど・・・。今回はコグレとグッディが同一ではないことや、グッディの設定、警察内通疑惑、何かも明かされていた。改めてルパンレッドのスキルが頭一つ抜けてるようでもあった。バスケ以外は凄い適性だ。1号にも気張ってほしいところがヤツは別に強いからレッド、というわけでもないから今くらいでやっぱいいのかもね。