大阪の地震でプールのコンクリート壁がポキッと折れて犠牲が出ていたけどどうも鉄骨入ってないようだな。高低差のある縁にあんなもん設置して、時限トラップだよ。法的にどうなんだろ? 鉄骨入れる金無いならフェンスにしておけばいいのに。鉄骨入れても場所的に危ないし、何だかなぁ。酷いね。等と思いつつ。参話、その23の回。・・・・既視感っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/7e6bdb399ffee991b561c378891e7848.jpg)
ローグがキャラ崩壊っ! もうすぐ終わるというのに・・・今後の映画や外伝でシリアスキャラが交通渋滞気味だから一人くらいこういうのが欲しかったのかもね。単純にローグのキャラ軟化が遅れに遅れてここにきて纏めてぶっ込んだ結果、ああいう仕上がりになった可能性もある。クールな負け犬キャラに一定のファンがいたようで、それなりに拒否反応が出ているがまぁ、よし。本線の方はグリスの死亡フラグがただ事ではない。さらにまたまた持って回ったことやり始めたエボルト。急に生きてた葛城父。葛城の意識も健在で、なんならわりとお喋り。戦兎も高校までの記憶があったりするとこれまでと同じ思考にならん気もするのだが取り敢えず、戦兎は戦兎としてやっていくようだ。エボルトが舐めプに入ってきたから最終回近くなるまでガチンコ戦は避けられそうでも戦兎以外はついてくだけで命懸けになってきたなぁ。毎年そういう傾向はあるが、ビルドはすぐに戦兎以外勝負にならないエボルト戦になりがちだから大変だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/1e1e3874388eecbf49b34c7a860c28a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/bc39087be305e77774d40c607b54de48.jpg)
操られたとはいえ2号の暴れっぷりっ! 普通に一発解雇事案だったから見方によってはあの上司、話せる人と言えない? 後半の自宅謹慎中の2号はまずスマホで1号達と直接連絡取ればいいのにおもいつつ、金庫の光が後方から見ないとわからない仕様なら2号が後方から駆け付ける意味もあったの気がしないでもない。その辺は定かではなかったが。1号の怒りっぷりがガチモードでもあったが、そりゃまあね。何気にルパンブルーが細かく気の利く立ち回りをしていたりもした。今回のギャングラー、冒頭の強引なナンパが成功していたらどうするつもりだったんたか。タコの怪人だし、おそらく大変なことになっていたんだろう。緩い感じのヤツでも全く意味無く街で建物を辻斬りしまくるそこそこサイコ野郎だったしね。そして次回から追加戦士登場っ。遅い感じも少しあるが、そうでもないか? ルパンの直系子孫説もあるようだが、どうだろ? 今作の場合、どちらかに入るというより第3者としてずっと単独行動しそう。視点が多くなって脚本的にややこしくても単独行動パターンでいってほしいな。ジュウオウジャーの鳥さんは単独行動というより別行動だったから、そこは踏襲しなくていいと思うけど。