今年は台風も来なくて葉っぱが痛んでいません ここ4,5日冷え込みました。
綺麗に紅葉していました。
綺麗 きれい!で大喜びです。けれど写真では上手く表現出来ません
腕も無く センスも無く少々凹んでいますがお付き合いくださいね。


登山道です。クヌギの林です。
葉がハラハラと落ちてきます。落ち葉の絨毯です。
落ち葉の香りは素敵~

途中の看板です。

もちろん石を持って登山しました。
重かったか?ですって!
イイエ チッチャイのを2個です。だってか弱い女性です(一応念のために
)
もう直ぐ頂上です。

白く見えるのは雪??
イイエ 茅との原です。ススキの穂が白く見えています。
そして今日一番の収穫は これ です。

少し後ピンですね
ツチアケビ です。少し時期が遅かったようですが出合えてラッキーでした。
今度は花が見たいな~
深入山は東 南 西の登山口があります。
東 南から登れば多分 梅鉢草 リンドウ アザミ等が咲いていたことでしょう。
今回は初めての西登山口からでした。
ユックリ歩いて約110分位 いい汗かきました。
綺麗に紅葉していました。
綺麗 きれい!で大喜びです。けれど写真では上手く表現出来ません

腕も無く センスも無く少々凹んでいますがお付き合いくださいね。



登山道です。クヌギの林です。
葉がハラハラと落ちてきます。落ち葉の絨毯です。
落ち葉の香りは素敵~


途中の看板です。

もちろん石を持って登山しました。
重かったか?ですって!
イイエ チッチャイのを2個です。だってか弱い女性です(一応念のために

もう直ぐ頂上です。

白く見えるのは雪??
イイエ 茅との原です。ススキの穂が白く見えています。
そして今日一番の収穫は これ です。

少し後ピンですね

ツチアケビ です。少し時期が遅かったようですが出合えてラッキーでした。
今度は花が見たいな~

深入山は東 南 西の登山口があります。
東 南から登れば多分 梅鉢草 リンドウ アザミ等が咲いていたことでしょう。
今回は初めての西登山口からでした。
ユックリ歩いて約110分位 いい汗かきました。