ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

やっと出会えた

2023-12-24 | 日々の出来事
  でも~ 冷たいです
今朝は餅つきでした
今年の帰省客は2日から
私的には年越しそばもお雑煮もお二人分でラッキーです
お正月用のお餅 黒豆は要るでしょう
送ってあげましょうで餅を搗きました
一人で頑張った 
右手が不自由になり思うように出来ない 
そうだ 餅カッターをを買おう 
検索してみました お手頃お値段であります  お借りしました
Tちゃんにお願いしなくては・・・・・


   

ノルディックでお買物です 
スーパーの駐車場に三菱のDELICA MINIが居た
本物を見たいと思っていたけど 余り出かけないので出会う機会が無かった
マジマジと見ました
可愛いね~ 
小さなデリ丸君もぶら下がっていた
写真をと思ったけど~不審者に思われてもと思い止めにした
いいな~ もし車に乗れる年齢なら これ買おう
儚い夢ですね 


    

今日はイブ
でも ケーキも無し ご馳走も無しです
近所のおばちゃんに ケーキで来てる? って聞かれたけど
ゴメンね~ 忙しくって出来てない
何時か? 作るからね
最近ながら族が出来なくなりました (;´д`)トホホ~
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分に腹を立てて ヽ(`Д´)ノ | トップ | 歯科検診へ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒豆 (ぐり)
2023-12-24 14:35:01
いつも道の駅で自家製を買うので買うつもりでしたけどなかった豆などを作られる人が年々減ります手がかかるからでしょうか?
仕方がないので明日すーぱで買います
餅をついて送られるんですね
おもち好きですけど搗いたことがありません
頂いて済ませてきたので最近は買っています
息子さんやお孫さん喜ばれるでしょうね
返信する
年末 (hanamaruアヤ)
2023-12-24 14:58:13
こんにちは
いよいよ差し迫ってきましたね~  年末が~~
速い~~もうお餅つきしましたか? そしてお買い物も・・・
お餅つき 孫が小さいときは 暮れの28日に 一大イベントでした
突き立てのお餅を 竹の棒に蒔いて 醤油をつけて焼いて食べるのが大好きだった孫達 大喜びでした~ 実家で 私が先だって 三升臼で 8臼も
皆でやるけど なんか一番私が疲れるので もう年だと言って 昨年から辞めました・・・・
何と余裕が 出来て 手持ぶたさです(笑い)
返信する
こんにちは (みーばあ)
2023-12-24 15:15:34
そうかそうか
何時もの年ならひまわりさんのケーキが届くはず~
今年は無しでしたか
丸餅のもちきり機が有るんですか
のし餅のもちきり機も無いかしら結構大変なんですよ
と言っても、そう沢山は買ってこないし
切った餅を買ってくれ場事足りますね
三菱のDELICA MINI
車に関心なくて私も見たことないです
今度探してみましょう
もう、車買いませんけどね
返信する
我が家も。 (きっしぃ)
2023-12-24 15:40:12
ご馳走もケーキもないイブです(笑)
爺&婆では、祝う気にもなれませんの(*´艸`)

餅霧カッター、大活躍間違いなし🎵
返信する
餅きり (よう)
2023-12-24 19:34:40
父が大昔・・・(30年位前だったか)に買って 母がまだ上手に
手でちぎって丸めることができていたので 使わないまま物置に仕舞ってありました。
私がやるようになって やっと日の目を見ています。
お餅を この機械に入れるのがなかなかコツがいりますが うまくはいりさえすれば
ちぎって丸める作業は かなり楽です。
返信する
こんばんは (吾亦紅)
2023-12-24 20:44:47
送ってあげるためには、もうお餅をつかないとならないのですね。
それも楽しみでいいでしょうね。

世の中は、イブと言ってるかもしれませんが、
我が家はなんの変化もありませぬ。
昨日、Aコープに行ったら、何となくかねてより華やかでした。
イブでもないのにねと思いましたが、イブの走りだったのでしょう(笑)
返信する
Unknown (しましま)
2023-12-24 20:47:13
餅切りというのですか❗️
こういうものが「丸餅文化圏」にはあると、初めて知りました。
面白いものですねー😊

年末に義兄宅の餅つきがありますが、餅がつきあがったら、餅取り粉を敷き詰めたのし板に広げ、夕方少し冷めて切りやすくなってから包丁で四角く切っていきます。
お鏡餅だけは丸く作るので、角餅圏でも丸め方は一応知っていますよ😊

餅切り機で切って丸めるところ、TVでもいいので一度見てみたいです。
返信する
ひまわりさん、こんばんは^^ (タカコ)
2023-12-24 21:00:30
随分前、婦人会で芋餅を作った時、
これを持ってきてくれた人がいて、すごく楽でしたよ。
大きさも均等になるし、
ただ我が家は2合の餅なので、^^;
送るのも楽しみですね。頑張ってぇ~~
返信する
ぐりさん おはようございます (ひまわり)
2023-12-25 05:52:02
黒豆が丹波のだったらもっと美味しいでしょう
けど我が家のお財布には重すぎます
ご近所さんが作られているけど 今年は不作でした
仕方なく北海道産です
荷物が混雑しないうちに送ろうでした
返信する
アヤさん おはようございます (ひまわり)
2023-12-25 05:54:47
祖母の時代から28日が餅つきと決めていました
今年は例外です
凄い!8臼も 驚きですよ
我が家もお餅大好き家族です
もち米15k購入しています
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事