ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

頂き物

2008-01-11 | 日々の出来事
午後からになりました。

昼食後ボーとしてたら知恵袋さんからです。

「チョット 直ぐおいで!」

「何 鏡開きのぜんざいなら要らないよ」 

昨日ピンエプでご馳走になったので我が家ではパスなのです。
                       (ジイジは食べられません ゴメンね)

「違うよ 何もしてないんじゃろう おいで」 見えてるね~

で渋々出かけました。=

合鴨米と黒米です。

  

お歳暮にと頼んでいたけど来なかったらしく今日になったとか。

お米2Cに黒米大1強入れて炊くとモチモチ感があって冷えても美味しいとか。

完全無農薬無化学肥料栽培(継続3年以上)の表示があります。

困ったな~ ご飯大好き人間です。

またさんになります。 困ったな~

でも有難う 味わって戴きます。


そして15時頃 先輩がスイミングの帰りに寄って下さり

“お年玉よ” と頂きました。

  

シメジ サンマ 豚肉 豆腐 トマト ちりめんです。

お菓子よりこの方がいいかな?と思ってね。

ウンウンこれがいいよ。有難う。

お二人に養ってもらった我が家でした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹

2008-01-10 | 日々の出来事
今朝の太陽です。

 

ご近所の2歳半のお孫さんが「天気 天気」とお日様を指差していました。

暖かい一日でした。

ピンエプから帰ってウオーキングです

何時もは民家の少ない山道や田んぼ道を歩きますが 今日は団地の中を歩きました。

立派なお宅が並んでいます。お庭も綺麗です。

キョロキョロして歩きました。
“あのおばさん チョット変”と思われたことでしょう

                


畑に蕗の薹が です。

葉っぱは殆んどありません。

  生まれたばかり

  硬く口をつぐんで

  オチョボ口

  笑顔になって

オチョボ口の物を虫さんが試食していました。

苦くないのかな~~


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日

2008-01-09 | 日々の出来事
晴です 今日も ぬくかった

お隣のおじちゃんが大根 白菜の収穫をしておられます。

「あんまりぬくいので太りすぎる とうが出ても仕方ないので市場へ出すんじゃ」

ですって。春大根(3月収穫)が大きくなっています。

「あげようか?」

我が家にもバアバの足より大きい大根があります。ご遠慮しました。

暖かいのは嬉しいけど 野菜達にも異変がおきているようです。

困ったもんですね。

今日は何もしませんでした。

一応主婦の仕事 掃除 洗濯 炊事はしましたが 後は ボー としていました。

踏ん張りが利きません。

今は反省しています。

明日はピンエプの日 頑張ります。



    今日のお花=ノボロギク

 



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春かな?

2008-01-08 | 日々の出来事



 の良いお天気です。

  暖かい!3月の気温ですってよ。

  これでいいんでしょうか

  「ぬくいね~」のご挨拶です。

  今日から新学期です。

おかあさんも ホッ でしょう。

  暖かさに誘われてマイ畑へ 

  大好きなスイセンが咲いていました。良い香りです。

  巻きはゆるいけれどキャベツも出来ていました。



持ち帰ったキャベツを見て

                     「何かこれは?」

                     「キャベツよ」

                     「こまいのー」

                      いいんです。

                 小さくても無農薬です。
       小さいからって大根にはならんじゃろー
                    
           虫さんより先に“いっただきま~す”

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無断欠席

2008-01-07 | 日々の出来事
イヤ~ 無断欠席でした。ゴメンナサイ

どうしたの? まあー “言わぬが花 聞かぬが花” でございます。

今日元気です。

明日からボツボツ始めます。 

宜しくお願い致します。

                                           マウスオン
  <>


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ無しよ

2008-01-04 | 日々の出来事
年末年始の間にさんになりました。

体重計に上がって     でした。

昨日の朝 食べないぞ  おやつも無しと決めた。
                          (元の体重に戻るまでね)
さんになるのは易しい けど…それを元に戻すのは至難の技。

昨日も柳井の町を歩いていると“三角もち”が目に入った。(柳井の銘菓)

買う 財布に手が行ったけど 誰が食べるのよ  

で 止めにした。 

次に“黒胡麻てんてん”これも美味しい けど   

頑張ってます。威張るな 二日過ぎただけだぞ 


              



昨日の柳井に“きらら”と言うSUTONE MARKKETのお店がありました。

見ました。

綺麗でした。POWER UPの石 砂漠のバラ を買いました。

色々ネックレスとかに加工してくれるらしいけどお断りして石のみ貰いました。

オパール==内面の美を引き出す
レモン水晶=潜在能力を引き出す

が良かったかな~~

<
お店の様子
< < < < <



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白壁の町 柳井

2008-01-03 | 日々の出来事

午前中は良いお天気でした。

午後B.Fじゃあないけれども 退屈病です。

白壁の町 柳井へ行って来ました。

柳井は白壁の町並み 金魚ちょうちん 甘露醤油が有名です。

すいぶん前にも一人で来て一方通行の所を逆に走り

商店の方に追っかけられ 大汗を掻いた記憶があります。

そんなことを思い出しながら一人でブラブラしました。

けれども曇ってきて寒くなり帰りました。




<
<
<
<
<


<
町並み Ⅰ


<
<
<
<
<




甘露醤油とは???

説明です。

  




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日

2008-01-02 | 日々の出来事
   年の初めのためしとて

   終わりなき世の めでたさを

  松竹立てて門ごとに

  祝う今日こそ楽しけれ 


この頃はこの歌歌わないのでしょうか?

子供の頃は良く歌っていました。

門松も各家庭では見なくなりましたし 国旗を立てているお家もみませんね~

羽根つき 凧揚げも していませんね。   

お正月の風景も様変わりしていますね。


1日に我が家も人並みに 近くのお宮さんに初詣に行きました。

偶然にも初日の出 を見ることが出来ました。

今年はなんだか良い事がありそうな 予感 です。

 



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶

2008-01-01 | 日々の出来事
<
明けましておめでとうございます

皆様 良いお年をお迎えの事とぞんじます

旧年中は沢山のコメントを頂き有難う御座いました

今年も頑張って続けてまいります

どうぞ宜しくお願いいたします

平成20年 元旦

                   ひまわりバアバ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする