悠翠徒然

画像中心

『著』

2017-02-13 07:59:30 | Weblog
漢字課題三文字目は『著』です。



草冠が大きくなると、全体が大きくなってしまうので注意しましょう。

この『著』では、最大の難関はやはり長い横画でしょうね。

数人が奇跡的にかける事がある、と言うのが現状です。

筆を立てて、起筆の角度に神経使って、そこそこなスピードでつけて、ブレーキは自然に(笑)

通常長い横画は、『春夏秋冬』で書くように言われています。

起筆は生まれたはわかりの春
スピードついて元気な夏
実りある秋
そして静かにおさめる冬

と言ったところかと思います。

ところがこの『著』の横画は、春夏秋に『寒』の横画ほどの大きな変化はありません。

実は『梅』の『母』横画も『春夏秋冬』の変化が少ないバージョンです。
横画が短い事もありますが、母自体に歪みがあるので横画で屋台骨を作れるよう、直線的な横画にしたように感じます。

『著』の横画ところが『梅』の横画は同じ性質を持っていると言えます。
そして、『寒』の横画と、五文字目に出てくる『未』の横画が同じ性質を持っていると考えて良いと思います。

故に、『寒』と『著』の横画は、それぞれの文字の特徴を表している分、差をつける必然性が出てくるのです。

完璧に書けずとも、差はつけてください。

次回は四文字目の『花』について簡単な解説をいたします。