悠翠徒然

画像中心

新しい印が届く

2017-08-18 17:15:39 | Weblog
今回は趣のある石に彫っていただきました。



体験の方に印を押して差し上げようと思って作っていただきました。

実戦デビューはいつかな?

明日かも?!

いつも手元に置いておきます〜

だいぶ腫れは治ってきたけれど

2017-08-18 07:35:08 | Weblog
まだ少し左眼が悪人(笑)

明日は私担当のお稽古なので、なんとか今日中に腫れだけは治したいのです。

眼鏡の奥の目が冷たい感じだと怖いですよね〜

本来の目が優しさがたっぷりかと言えば、そうではないかもしれませんが、左目と比べれると明らかに右目はかなり良い人です(笑)

毎日3回ペースで二種類の目薬をきっちりとさしてます。

こう見えて私、医者から出た薬は最後まできっちりと飲みきるタイプなのです。

子供の頃病弱で、薬を飲む機会が多かったからかもしれません。

もちろん母親が飲ませてくれたわけですけれど、苦いとか、面倒だとか、もう治ったから飲まなくても良いだろうとか、そんな事は全く考えないようになってしまったのです。

盲目的で、危険ですよね、、、

薬を飲み切った時の達成感を求めているだけかもしれません。

でもこの達成感、夏休みのラジオ体操や宿題には全く適用されなかったなぁ〜(笑)

子供達諸君!

夏休みも残り二週間だ!

夏休みの宿題はきっちりやらないといかんよ。

特に日記は大切。

きちんと鉛筆持って書けば、書き文字は上達するし、文章能力もアップするからね。

私のblogも1400日を越えたようです。

1日に何回か投稿することもあるので、blog数は5000ぐらいになったかも!

携帯で打っているので文字は上達しませんが(笑)、文章能力は鍛えられました。
※打ち間違い、変換間違いはごめんなさい(笑)

考えてみれば、スケジュールの履行以外に習慣づけられた事って、blog以外にはないかも、、、

あとは生きている上の『流れ』でやっている事ばかりなので、それは習慣とは言えないでしょうしね。

『流れ』には乗せてしまえば、少し面倒なことも苦にならなくなります。

でも、やりたくない事はやりたくないなぁ〜(笑)

非合理的な事、つまり無駄な事や不必要な事はやりたくないです。

それがどんなに慣習的な事であっても、まずは破壊したい(笑)

破壊できないなら、逃げ出す(笑)

卑怯だなぁ〜(笑)


子供達&若者達諸君!

時には、卑怯と言われようとも、逃げ出す事もあり!

無理やり戦う必要なんて無いのだ。

『戦わずして勝つ』のがベストだけれど、負けると分かっ戦いはしないことがベスト!

夏休みが終わりに近づいてくると、学校に行くのが憂鬱になる事もあるよね。

そんな時は、行かなくていいと思うよ。

1日ぐらい休んじゃえばいいんじゃないかな。

大人だって日曜の夜は憂鬱になるんだ。

だから君たちが夏休み最終日に憂鬱になるのは普通のことだよ。

もっと気楽にいこうぜ!

あ、大人も、日曜に憂鬱になったら月曜日は休んじゃってもいいと思うよ。

リフレッシュには計画的できることと、突発的にやらなくちゃならないものがあるから、そこをきちんと使い分けると効果があると思うよ。

誰かの人生のために君の人生があるんじゃない。

君の人生は、君の為に、君が自由に使って良いものなのですから。

それはわがままなことじゃないよ。

それぞれの生き方だから、尊重し合えばいいんだよ。

自分や自分の属するグループと違うからって、意味なく嫌ったりしちゃだめだ。

違うところに学ぶべき事はあるんだ。

だから、自分と違う人との出会いこそ、楽しい事なんだよ。

人は一人一人全部違うし、どんどん変化して行くものだから、日々の人との出会いこそが幸せな事なんだ。

そう思えば、1日ぐらい休んだって、二日目には学校や仕事に行ける気になったりできるかもしれない。

人は人と出会う為に生まれてきて、人と出会う事でじゅうぶんに楽しんで、また次の出会える世界の扉を開けて行くものなのだからね。