一週間のうち5日はソファーで朝を迎えていただろう。
三人掛けのソファー結構気持ちよいものです。
一週間のうち6日は自炊しなかっただろう。
そりゃ面倒ですから。
やっても袋麺にトッピングのアレンジするぐらい?
これって料理のレベルじゃないですよね(苦笑)
一週間のうち6日は掃除しなかっただろう。
多分ほとんど家にいないので、ホコリはたまらないのではないかな、と。
一週間のうち6日は洗濯しなかっただろう。
何でもかんでも洗濯乾燥一体型のマシンに突っ込んでよいものならやるでしょうけれど。
一週間のうち7日は湯船につからずシャワーだけになっていただろう。
夏場はもちろん、冬場もバスルーム温めてからシャワーでしょうね。
時間短縮命ですから。
一週間のうち7日はお酒飲んでただろう。
わたしは飲む習慣ありませんが、父も弟も、死んだ祖父二人とも酒飲みですから、そのDNAあるはずです。
逆に、なぜ今そうなっていないのか不思議です。
書道の仕事はやっていなかっただろう。
タバコは40年ぐらい前にやめましたが、まだ吸っていたかも。
だとしたら、喫煙と飲酒の影響で、指先使えなくなっていたでしょう。
音楽の仕事はやっていたとしても、書道の仕事はできなかったでしょうね。
健康診断にも行かず、行ってもその結果を尊重した生活改善はしたかっただろう。
『俺は大丈夫』的な、
オヤジあるあるですね(苦笑)
病気になっても病院に中々行かなかっただろう。
悪けりゃ病院に行くタイプですが、背中押されないと行かない気がします。
そして、もう死んでいたかもしれない。
そうですね。
可能性高いです、、、、
こうなったら長生きしてやろうと思うのですが、それを目標にするのは寂しいですよね。
目標達成する為に必要な健康を手に入れ、働ける身体と心を維持しておくのが、
わたしには合っている様です。
自分を追い込んで何かを成し遂げるスタイルは、わたしには向いてないんだよなぁ〰(
基本、ずっとヘラヘラしたい( ̄∀ ̄)
さ、今日も張り切っていきましょう〰