悠翠徒然

画像中心

よくあるシーン

2021-10-11 14:37:00 | Weblog
映画やドラマで、主人公が悩んだり何かを決断したりする時、剣道場で一人素振りをするシーンをよく見かけます。

確かに道場には神棚があり、とても神聖な空気があります。
何かを決断したり何かをふんぎるにはとても良い場所ですよね。

埃っぽくて汗臭いですが( ̄∇ ̄)

高校の時剣道を少しやっただけの私が、何かを決断する時は、ドラムを一人で叩いてきたように思います。

それなのに、一年半も叩いてこなかったなんて、、、、

反省。

今日も叩きました。

今日の相棒はこれ!




rinkydinkstudio都立大学店のB stのドラムです。
A stと違って部屋鳴りがく、練習にはもってこいの残響時間です。

今日もいい汗かきました〰




『サンダ対ガイラ』

2021-10-11 12:21:00 | Weblog
東宝特撮史上燦然と光り輝く名作です!




史上最大の兄弟喧嘩と言ったところでしょうか。




『日本沈没』を見ました

2021-10-11 08:25:00 | Weblog
旧二作の映画もそれぞれに面白かったですが、また違う切り口で面白かったです。

テレビドラマのCGも安っぽさは感じませんでした。
予算の都合で手を抜いたCGほど、見る気を無くさせてくれる物はありませんからね。

今回のヒーローはどうも環境庁の役人の様です。
それを小栗旬が演じている。
かっこいい〰

田所博士役の香川照之は、ちとやりすぎ。
他の作品での素晴らしい役作りを見過ぎなのが原因かもしれません。

タレントさんの起用は厳しい感じ。
最悪なラインは越えずに済んでいるものの、やはりバラエティでの表情が頭をよぎってしまうのは彼らのせいではないのかもしれません。
ただし、アップで一人だけを抜いたカットは今後もやめて欲しいなぁ、と。

素人の的外れ発言でございました〰

とにかく、毎週楽しまさせてくれたら嬉しいです!

制作サイドの皆さん、頑張ってください!

楽しみにしてます〰