悠翠徒然

画像中心

意外と

2023-11-04 18:36:00 | Weblog
皆さん三連休には泊まりで遊びに行かない方が多いのかもしれません。
子供が居るとせがまれて『じゃあ行くか〰』となって行く方はいらっしゃるでしょう。
私もそうでした(^○^)

しかし、どこに行っても混んでると思うと、億劫になりますよね。
混んでいるところ、大嫌いです、、、。

リタイヤした団塊の世代が平日から沢山集まっている観光地にインバウンドの波が押し寄せているのですから、平日でも観光地は除外しています。

昔は京都もそこまで混んでなかったんだけどな、、、、








『トランクいっぱいの贈り物』

2023-11-04 11:58:00 | Weblog
屋根裏部屋を片付けていると、見覚えのある懐かしいトランクを見つけました。
小学生から中学生の間、旅行で使っていたもので、もうボロボロ、、、。

持ってみると軽い。
何も入っていない様です。
捨てようと思い階下に下ろしました。
片付けもひと段落したところで、トランクを捨てようと思って持ち上げたところ、ガサっと音がしたのです。
湿気防止に新聞紙でも入っているのかな?
開けて見ました。

一瞬で分かりました!
父が保管していた高橋先生のお手本の
原本、、、
しかもコピーすら残っていない高橋先生の油の乗り切っていた時代のお手本原本が何十枚も!
父は私が中学生の頃から私と机を並べて書道を習っていたのです。

、、、、、

真面目な親父からの一番の贈り物です!

『早く気がつけよ〰』って、ずっと言ってたかも(⌒-⌒; )
でも夢にすら一度も出てきてくれてないので分からないし、、、、

心の底からありがとう!!!
ここ10年間で一番感動したかも、、、

一緒に入っていた父が書いた千字文が二冊分ぐらいありました。
綴じずにバラバラだったので近々揃えて和綴じしたら仏壇に供えようと思います。

それくらいしか、この恩返しはできないですからね。

オヤジ、サンキュー!!!
大切にするよ。






サイゼリアのサラダからカエル飛び出す

2023-11-04 06:24:00 | Weblog
そりゃびっくりしますよね〰
お気の毒です。
被害者に同情しますが、サイゼリア側にも同情します。
これから注意して調理してくれればよい案件だと思います。
これからも必要な時はサイゼリアに行きます。

パイナップルの缶詰にカエルが入っていた事件を思い出しました。
フィリピンの缶詰工場に侵入したカエルが、蓋を閉める直前で入り込んだのだろうとの解説でした。
蓋開けた人の驚きは想像の遥か上を行っていたかもしれませんよね。

カエルにとってはシチェーションホラーですよね。
可哀想に、、、

『缶詰に蛙飛び込むシロップの音』

偉い俳人の方に怒られるでしょうねぇ〰



s124を手洗い洗車してもらうの巻

2023-11-04 06:14:00 | Weblog
見違えるほど綺麗になりました!

屋根付きシャッター付きの駐車場に入れているのですが、少しづつほこりが溜まっていたのです。

私のs124は『なんちゃらグリーン』
モスグリーンのメタリックです。
運転席から見えるボンネットのうっすらと積もったほこり、、、
朝焼けや夕焼けが赤く見える原理と同じです。
お気に入りのカラーなだけに、運転席に座ると落ち込んでしまいます。

それが今日は解消!
嬉しいです〰

ついでにガススタに行く事のないMIRAIも手洗い洗車してもらいました!
MIRAIも同じガレージ保管なのでうっすらほこりが溜まっていたのです。

気分爽快な文化の日でした〰





もしプロ野球のドラフトにかかるならどの球団がいい?

2023-11-04 06:01:00 | Weblog
全然わからん!(^○^)
セでもパでも良いし、人気球団でもそうでなくても良いし、契約金と年俸次第かな。

何故かと言うと、選手生命終わった後の人生のほうが長いからです。
もしそこの面倒も若い頃から勉強させてくれたり、選手終えた後も自立や再就職の手助けしてくれるシステムがあったら、その球団に行くでしょうね。
でも、今のドラフトシステムじゃ行きたい球団に行けないわけです。
だったら全球団に入団後の教育システムや引退後のケアシステムを義務化してもらいたいです。
野球一筋で四十年生きてきた者が、その後六十年無事に生きられる様にしてほしいです。

Jリーグはどうなのかな?

ロンTなのに汗をかく

2023-11-04 05:33:00 | Weblog
薄手のロンTで過ごしていたのですが、汗かきました。
11月なのにねぇ〰

屋根裏部屋の片付けをしたら、さらに汗
めちゃ暑です、屋根裏部屋。
2時間ほど作業したらもうぐったり(^。^)

大量のゴミが出ましたが、これはまだほんの一部。
引っ越す時に屋根裏部屋に仕舞い込んだのは私なのですが、何を基準にして仕舞い込んでいたのかまったく分かりません。
馬鹿だったのね、、、。

とにかく、捨てます!
売れるものは売ります!
断捨離します!