このままでは2100年に日本の人口は6300万人になり、現在の半分になってしまうそうです。
6300万人だと昭和初期ぐらいの人口だそうです。
8000万人だと戦後すぐの1950年ぐらいなのだとか、、、。
実感が湧きませんね。
音楽と書道は残ると思いますが、人口減に対応してそれらの仕事を行くのは中々に大変そうです。
それでも、きっとその時の若者達がなんとかしてくれるでしょうし、そのなんとかする中で得られる経験こそ人間が成長できるところですから、逃げずに正面から取り組んで明るく楽しく暮らして欲しいものです。
未来に日本を残そう!
ちょっと寂しいフレーズですが、真剣に考えていきたい重要なテーマです。
私ができる事は何?
健康寿命を延ばしながらずっと仕事して社会に貢献しながら納税することなのかな?
ちょっと寂しいなぁ〰︎( ̄∇ ̄)