梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

弁財天詣で

2025-01-11 19:28:59 | (株)コンコード環境デザイン研究所 所長
弁財天詣で
初詣は地元の香椎宮に行きました。
このお宮にはしょうぶ池があって中島に弁財天が祀られています。

琵琶をかかえて微笑み奏でる姿が芸能上達を予感させますね。
まぁ イワシの頭も信心から(関係ないか)

それでも「芸は身を助く」は間違いないらしい。
今年も芸を磨き楽しみながら
頑張っていきたいと弁天様にお願いいたしました。
2025が良い年でありますように。


弁財天 琵琶を奏でるお顔がやさしい

香椎宮 しょうぶ池 この日はとても良い天気

御神徳 財運 開運招福 芸能上達
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災士合格

2022-12-11 23:33:00 | (株)コンコード環境デザイン研究所 所長
防災士全問正解での合格

防災士の試験に合格しました。
しかも全問正解で合格である。
まぁ
今までいろんな場面で安全安心に携わってきたから
これからも
ガンバレということでしょう。
それにしても
全問正解というのは
気持ちのいいものです。
<つづく>


全問正解での合格

これからも安全安心、防災を頑張ろう

登録は来年カナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 謹賀新年

2021-01-04 14:13:53 | (株)コンコード環境デザイン研究所 所長
仕事納めが終わって、鳥取の大山にスノーハイクにでかけた。
夏道からの登山で、行程約8時間。
大山は中国地方では高い山で標高は1709m(弥山)である。
(最高点である剣ヶ峰1729mは崩壊のため登山禁止)
この山は西日本最大級のブナ林とダイセンキャラボクが有名である。
キャラボクはイチイの変種で頂上直下に群落を成す常緑低木である。
冬場は積雪があり(この積雪を楽しむために登ったのだが)残念ながら
群落を見ることはできない。
ところで
イチイとは一位の事で、天皇の笏(しゃく)に使われるためこの名前になったとか。
今の徳仁天皇もイチイの笏を使われたとか。
はるか昔
中国から伝わった木の文化である。
それはさておき
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
娘がいる東京は緊急事態宣言が検討されています。
皆さんもお気を付けください。

光を浴びる三鈷峰

頂上より剣ヶ峰を望む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2020-12-31 19:25:38 | (株)コンコード環境デザイン研究所 所長
2020年も年の瀬となりました。
やっぱり今年はコロナ禍につきますね。
本当にこんなことは一生に一度であってほしいものです。
仕事のほうは、なんとか順調にいきそうです。
こんな状況にあってもありがたいことです。
来年は
今の強みに磨きをかけて、もっと良い仕事をしたいと考えております。
そしてもっと社会に貢献出来たらいい。

写真は鬼滅の刃で一躍人気になった竈門神社。
息子と嫁と3人で、彼の将来を祈願しました。
来年は飛躍の年としたい。
仕事も山も、そして家族も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020_0516 まち歩き

2020-05-17 17:08:05 | (株)コンコード環境デザイン研究所 所長

2020_0516 コロナ禍による緊急事態宣言が解除された。

街は活気を取り戻すのか? ずっと巣ごもり生活だったので、そんなことが気になり、博多駅と天神を2時間ほど歩いた。

天気はぐづついていたが、天神地下街を歩き市役所前から天神中央公園を周回した。

人通りは少なく、元の活気ある姿には程遠いけれど、これから必ず復活する。

V字回復だ 。

そんなことを考えながら 今日から変えた夏の靴下がとても気になった一日だった。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする