梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

くじゅう坊がつるテント泊と紅葉の大船山

2022-10-26 11:12:02 | 登山
くじゅう坊がつるテント泊と紅葉の大船山
紅葉便りを聞いてくじゅう坊がつるにテント泊、大船山に紅葉登山しました。
この日
入山時は晴れ、無風。
登山時は曇り時折ぱらっと来る天気。
下山して長者原に戻ると晴れという天気でした。
やはり
くじゅう坊がつるは岳人のふるさと。
入山時にはテント場はほぼ満杯。
それでも楽しくキャンプできました。
次の日
早朝4時より登山開始。
ご来光は拝めなかったけど(残念)ガスガスの中でモーニング珈琲を
いただきました。
自然の中に身を置くととても気持ちが安らぎます。
<つづく>

坊がつる遠望

すすきたなびく坊がつる

おお賑わいのキャンプ場

紅葉登山組が多いキャンプ場

大船山山頂もおお賑わい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道まち歩き

2022-10-12 23:25:08 | まちあるき
尾道まち歩き

三連休、尾道のまち歩きを楽しんだ。この日は晴れ、まち歩きも気持ちが良かった。
古いアーケードを歩きながら千光寺への登り口を探す。
小さい案内サインから急な階段を登り千光寺を目指していく。
尾道の魅力はこの階段にあり、高さを変えると街の景観が変わり
印象も変わっていった。
天気も良かったせいもあり、気持ちも高揚した。
お参りを済ませて展望台に至ったとき、尾道の全景を楽しむことができた。
空と町と尾道水道がきれいな絵のようだった。
<つづく>

彼女たちはこの壁の前で熱心に写真を撮っていた。

かつての銭湯はレストランとなっていた。

放浪記の像

見晴らしカフェ、古民家カフェ、シャレオツ

ポンポン岩

展望台からの尾道水道の眺めは素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの外岩クライミング

2022-10-05 00:06:33 | 登山
久しぶりの外岩クライミング

この日は朝より快晴。
風もなく暑くもなくコンディションは上々でした。
鳥栖市に近いゲレンデはクライミングを楽しむ人が多かったです。
僕らも
おもいおもいにクライミングを楽しみました。
秋の日、岩を相手に奮闘といったところでした。
彼女は外岩デビュー戦でしたけどよく登りました。
とても充実した一日でした。
<つづく>

樹林帯の中の岸壁を登る

彼女は外岩デビュー戦①

トップロープで登る

彼女は外岩デビュー戦②
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする