梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

やっと年度末が明けて春爛漫

2024-04-06 20:45:23 | ㈲コンコード環境デザイン研究所
やっと年度末が明けて春爛漫
3月末締め切りの仕事が区切りがつきました。
年度末が明けました。ということです。
1月からあっという間の3ヶ月だったけど、終わりよければすべて良し。
そういうこともあって
みんなで打ち上げに行きました。
玄海灘のお魚は身が引き締まってとてもおいしいし
佐賀の地酒はフルーティで美味でした。
やはり
区切りはあったほうが良い。
これで令和5年度も終わり。
新しい年度に入ります。
達成できた目標もあればそうでないものもある。
反省も多いに必要だし、先を見据えてまた頑張っていきましょう。
より良い人生のために毎日真剣に生きたいと思っています。
<つづく>

玄海灘のお刺身 身が引き締まっておいしかった。

サクラが咲きました春爛漫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤村シンポジウム・ワークショップは成功に終わりました。

2023-02-28 23:01:19 | ㈲コンコード環境デザイン研究所
赤村源じいの森 シンポジウム・ワークショップは成功に終わりました。

福岡県の筑豊東部に位置する小さな村・赤村
源じいの森はその赤村のシンボルです。
私たちはシンポジウムとワークショップの支援業務を行いました。
協力していただいた皆さんのおかげで無事終了しました。
私たちも達成感と充実感でいっぱいです。
赤村は小さい村ですが自主独立。
小さくても存在感を表現してほしい。
東京を筆頭とする都会偏重に一矢報いてほしい。
ガンバレ

赤村・源じい森 基調講演

赤村・源じいの森 パネルディスカッション

赤村・源じいの森 基調講演

赤村・源じいの森 会場から質問

赤村・源じいの森 ワークショップ風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。

2022-01-09 22:06:39 | ㈲コンコード環境デザイン研究所
新年あけましておめでとうございます。
今年は福岡市の玄界灘に鎮座する志賀海神社に初詣に行きました。
志賀海神社は海神の総本山。
歴史も古く、古代日本、海を司った安曇族につながるとか。
ちなみに宮司さんは安曇さんだとか。
遥拝所もあってとても興味津々な神社でした。


歴史を感じる山門 

清め砂 左右左に振って身を清める

拝殿 官幣小社となっていました。

遥拝所からは海の中道方面が見える。海に向かって頭を下げる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎の街角にキッチンカー

2021-06-11 15:00:49 | ㈲コンコード環境デザイン研究所
(株)コンコード環境デザイン研究所 梅田和久

香椎の街角にキッチンカー

以前はプレハブの飲食店が立地していたのだが
解体されて、駐車場に変わってしまった。
セピア通り側の一部だけが、アスファルトの広場みたい?
と思っていたら
キッチンカーが商売を始めていた。
このキッチンカー
コロナ禍の今では、飲食系の仕事で唯一成長しているのではないだろうか?
テイクアウトが基本で感染リスクが極めて小さいし、
それぞれ個性ある車でなんとなく魅力的。
一度は食べてみたいと思うものです。
おまけに
創業には福岡県からの補助金も出るのだとか。
コロナ禍で行き詰っている飲食業に、一石を投じて欲しいものです。
<つづく>

ガード下で雨が降っても大丈夫。車も個性があって面白い。街も賑やかになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東区安全安心マップワークショップ

2014-10-04 23:15:51 | ㈲コンコード環境デザイン研究所


韓国フィールドワーク(1)のまま、多忙のまま、秋になってしまった。
この間、ブログのことも頭も片隅にあったのだが、今日やっと更新である。
しかも
韓国フィールドワークは(1)のまま、とりあえず終了である。

それはさておき
また今年も安全安心ワークショップが始まった。
今年は昨年より数段ヴァージョンアップしたワークショップを展開するのである。

ところで
第1回は千早校区、ここは新しい街で
災害は少ないのだが
皆さん、とても住みやすいと見えて
なんとなく余裕が感じられたのでした。

千早小学校が最後に登場する小説「永遠のとなり」をクイズで紹介し
和やかなうちに第1回目は盛り上がったのでした。
やはりご当地クイズは面白い!!
これは予想以上である。


コンコード環境デザイン研究所 所長 梅田和久
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。

2014-01-05 19:58:11 | ㈲コンコード環境デザイン研究所

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
私は大晦日より娘と二人で帰熊。
娘は大学院に進学するという。息子は受験のため自宅で勉強。

ところで

熊本で大学時代の美術部(熊本学生美術連盟)の同期会が30年ぶりに開催された。
中には全く分からなくなってしまった人(人相が変わったという意味)もいましたが
とても楽しいひと時であった。(その後のバスでの帰福は渋滞で最悪)

それはさておき

今年も例年通り、また阿蘇神社に参拝した。
今年もよい年であってほしい。

コンコード環境デザイン研究所 梅田和久
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋々閣(今年最後の忘年会)

2013-12-29 23:10:30 | ㈲コンコード環境デザイン研究所

洋々閣は唐津にある純和風の旅館である。
今年の忘年会はここでの宴会が最後になった。
九州大学藤原先生の公開講座の忘年会である。

毎年この講座に参加し、早や5年目となっている。
最近はフィールドワークに同行することが多く
研究室の学生さんたちに交じって様々なところにでかけている。

大切なことは現場で学ぶことである。
どんなにインターネットが発達しても、自分の体で感じとり
評価できる能力が必要だ。
特にデザインをやっているならなお更である。
だからというわけではないが私はスマホを持っていない。
(実は買いたいなーと思っていたが手がでなかったのである)

それはさておき
やはりフィールドワークは楽しい。
この日も国指定の文化財である高取邸を見学しての忘年会でした。

ところで今年も年の瀬となり、あと2日で終わりである。
元請けとして順調に仕事が取れてきたし、本当に様々な仕事に恵まれた一年だった。
それ以上に、様々な人たちに支えられた一年だった。
ここで皆さんに感謝申し上げたいと思います。
「本当にありがとうございました」

ところで

大晦日には熊本に帰るのだが、今年は息子が受験のため
娘と二人で帰ることになる。
息子は元旦、二日とセンター試験の模擬テストである。

しかも、中旬には本番が待ち構えているし我が家は正月の雰囲気はない。
そのあとは2次試験が待ち構えている。

それでも、やっぱり

来年も今年以上の年にしたいものである。
そしていつまでも挑戦者魂を持っていたいと思う。

コンコード環境デザイン研究所 所長 梅田数日sあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市東区安全安心マップづくりワークショップ-⑦

2013-11-27 23:43:40 | ㈲コンコード環境デザイン研究所

福岡市東区安全安心マップづくりワークショップ-⑦
残りあと1回となってしまったワークショップ
今月は4回、ほぼ毎週の開催になった。

最後までワークショップらしく、協議を行いみんなの思考を深めながら
参加してもらいたいといつも考えている。
今回は旗揚げゲームである。

意外と難しいのが、設問の作成である。
違いをはっきりしないと参加者が迷うのである。
その前に、自分が気付けば良いのだが。
なかなか難しい。
しかし
普通の会議の中で旗揚げゲームなんてないはずだだから
参加者には好評である。

それはさておき

先日北九州の名峰、福知山に登った。
この日は快晴で素晴らしい展望でした。

㈲コンコード環境デザイン研究所 所長 梅田和久
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市東区安全安心マップづくりワークショップ-⑥

2013-11-12 22:50:50 | ㈲コンコード環境デザイン研究所

福岡市東区安全安心マップづくりワークショップ-⑥

舞松原校区の第3回ワークショップが開催された。
これがこの校区での最後のワークショップになる。
だから
ではないが、今回のワークショップは参加者がよく議論してくれるように
プログラムを作ったのである。

それは、さておき

写真は最後の合評の様子である。
前に張られたマップは参加者の作品で、みんなでマップに対する
意見をフリーで話し合っているところである。

毎回思うのだが、どうやったらうまくまとまるか?
ということが心をよぎる。

うまくまとめる必要はないかもしれないが、参加者が心を一つにする
瞬間を味わえることができるかもしれない。
ということが
ワークショップの醍醐味なのかもしれない。

そんなことを考えながら、白熱した議論は時間をはるかにオーバーして
続けられたのでした。

参加者のアンケートには感謝の言葉がありました。

㈲コンコード環境デザイン研究所 所長 梅田和久
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市東区安全安心マップづくりワークショップ-⑤

2013-11-02 23:24:36 | ㈲コンコード環境デザイン研究所

福岡市東区安全安心マップづくりワークショップ-⑤

東区香椎東校区の町中ウォッチングが、秋晴れの青空の下、快調に行われた。
私もファシリテーターをやりながら、参加者としても
ウォッチング、点検を行ったのである。
ま、点検を行いながら、ここのピザは有名などと安全安心以外の情報も手に入ったのである。

それはさておき

この東校区は、古くは糟屋郡香椎村と言われた部分で、町中の道は
江戸時代の道も残っており、交通という意味では非常に危ない。

しかし、町の価値はそれだけでは決まらない。
多角的に見れば、江戸時代から、明治、大正、昭和、平成と
歴史的な地区がモザイク状に集まり、この町の情緒を醸し出しているといってよいだろう。

街とは、その奥行きが深いほど様々な表情を見せてくれる。
そう
街歩きが楽しいのは、そんな街の表情に出会うときなのかもしれない。

写真はグループワークの発表の記念写真。
一番左が私。
指棒はファシリテーターの証である。
この日、参加者の皆さんは自分が棲んでいる町に何かを見つけたのだろうか?

コンコード環境デザイン研究所 梅田和久
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする