くじゅうミヤマキリシマと大船山
6月初旬、夏山の到来を告げるくじゅう山開きが開催されました。
この季節、登山としてはとても気持ちが良いです。
くじゅうの山々はピンクに染まり
新緑も美しい。
イワカガミやマイヅルソウなどの山野草もきれいに咲き誇ります。
大船山の山頂から坊がつるを望むと、今年もこの季節がやってきたなと思います。
テントの花も色とりどりです。

入山公墓は江戸時代の大名中川氏の廟で草原なつくりになっている

大船山頂上直下、この日はミヤマキリシマは5分咲きといったところ

山頂よりピンクに染まった北大船山を望む

カルデラより大船山を望む
<つづく>
6月初旬、夏山の到来を告げるくじゅう山開きが開催されました。
この季節、登山としてはとても気持ちが良いです。
くじゅうの山々はピンクに染まり
新緑も美しい。
イワカガミやマイヅルソウなどの山野草もきれいに咲き誇ります。
大船山の山頂から坊がつるを望むと、今年もこの季節がやってきたなと思います。
テントの花も色とりどりです。

入山公墓は江戸時代の大名中川氏の廟で草原なつくりになっている

大船山頂上直下、この日はミヤマキリシマは5分咲きといったところ

山頂よりピンクに染まった北大船山を望む

カルデラより大船山を望む
<つづく>