誕生日である。
47歳となった。朝、熊本の老母から電話があり、誕生祝に血圧計を送るといってきた。夏に帰省したとき血圧が高いといったので心配して贈ってくるのだろう。
しかし、47才でも親にとっては子供は子供らしい。
「親思う心にまさる親ごころ 今日の知らせをなんと聞くらん」
この句は吉田松陰が安政の大獄で捕らえられ、打ち首が決まった時に詠まれた歌だという。
むかし萩で仕事をしてたので思い出した。あの街は歴史があって町中がフィールドミュージアムでした。北回船で大もうけした商人がいっぱい居たという。
今後老人は確実に社会を変えてゆく。高齢社会の問題は私達自身の身近な問題でもある。私達が老人になった時敬老の精神はあるのだろうか?
やはりアートバスに乗って、日本の経済成長を支えた筑豊を考えよう。日本を担ってきた人たちのことを考えよう。
映画「フラガール」は日本のクリエイティブシティらしい。
台風が来ています。
47歳となった。朝、熊本の老母から電話があり、誕生祝に血圧計を送るといってきた。夏に帰省したとき血圧が高いといったので心配して贈ってくるのだろう。
しかし、47才でも親にとっては子供は子供らしい。
「親思う心にまさる親ごころ 今日の知らせをなんと聞くらん」
この句は吉田松陰が安政の大獄で捕らえられ、打ち首が決まった時に詠まれた歌だという。
むかし萩で仕事をしてたので思い出した。あの街は歴史があって町中がフィールドミュージアムでした。北回船で大もうけした商人がいっぱい居たという。
今後老人は確実に社会を変えてゆく。高齢社会の問題は私達自身の身近な問題でもある。私達が老人になった時敬老の精神はあるのだろうか?
やはりアートバスに乗って、日本の経済成長を支えた筑豊を考えよう。日本を担ってきた人たちのことを考えよう。
映画「フラガール」は日本のクリエイティブシティらしい。
台風が来ています。